『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう! -16ページ目

『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!

日々の暮らしの中でのスケッチや旅スケッチ作品の紹介をはじめ、畑での野菜づくりなどをお伝えします。種蒔き人のスケッチブログです。

種蒔きトマトですが

本葉も出てきて、いよいよこれから

成長が楽しみな時期になりました。


しばらくは液肥栽培しようと思い

ペットボトルをカットしたものに移し替えました。





こちらは、バターナッツの種
↓↓↓


昨年、食べたバターナッツの種を冷蔵庫に保存していました。


一昨日、コットンを湿らせた上に置いていたら…

白い根が出てきました♪。.:*・゜



バターナッツは、ピーナッツみたいな形をしています。

味は濃厚でバターの味がします。

薄くスライスして

サラダや料理の彩りにも


冷蔵庫の中で冬を過ごしていた種たち

お目覚めです♪。.:*・゜


今年の春は、暖かな日が続いたので

バラの開花も早そうです。

鉢植えのバラも新芽が急成長中!



つるバラの群星





枝を横にしたら、新芽が上に伸びています。
白い可愛い花をたくさんつけるので楽しみです。


鉢植えのバラも、つぼみがいくつかついてきました。

昨年は、ゴールデンウィーク頃に開花していましたが、今年は早そうです。


↓こちらは、マニキュアフィンガーの挿し木


2月に剪定した枝を挿し木にしましたが、芽が出てきました♪。.:*・゜

バラもブドウも楽しみです。


今日は暖かな一日でしたね。

お昼から畑へ



春の作付けのスタートは、じゃがいもの植付けから



本当は、2週間前の植付け予定でしたが

なかなか畑に行けず…

園主の文ちゃんが、畑の隅に種いもを植えておいてくれました。


種いもから根っこが出ています。



カニみたい(V)o¥o(V)




畑の北側に植付けます



肥料は、文ちゃん丸(有機肥料)



落葉堆肥



北あかり、男爵をそれぞれ5つずつ植付けました♪



畑の端には、セロリ?


昨年のが出てきてたので、移植しました
今年もスーパーで購入したトマトの種から

トマト栽培に挑戦!




それぞれ種をとりだして




トマトが入っていた容器を活用

発芽♪。.:*・゜

 
今年も、畑に植えるまでは水耕栽培で育てる予定です♪。.:*・゜