『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう! -10ページ目

『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!

日々の暮らしの中でのスケッチや旅スケッチ作品の紹介をはじめ、畑での野菜づくりなどをお伝えします。種蒔き人のスケッチブログです。

今朝、畑の様子を見に行くと

いつもお会いするKさんがいて

『 にんじん、こんなに成長したよ!』と・・・

もう、20センチくらいの高さに育ってました。

レジュメでは

にんじんの種蒔きは6月下旬の予定で

1ヶ月半も遅れましたが

Kさんから

『 今頃、にんじんの種を蒔く農家もあるから、大丈夫だよ』とのこと。

そしてKさんの育てているスイカが・・・

昨日は大丈夫だったんだけど

今朝見たら、割れていたので

昨日、収穫すれば良かったと話してました。

水分を吸収して、割れてしまったようです。

今朝はNo.12収穫です♪。.:*・゜


手のひらに乗るぐらいの小さなスイカです。

縞がくっきりしているのと、茎の部分が枯れてきていることもあり

持った感じがずっしりしているので収穫しました♪。.:*・゜

残りのスイカは、あと3つ

早めに収穫したいと思います。

今朝は、じゃがいもの収穫とにんじんの種蒔きをしてきました。


じゃがいもを収穫した後の土はふかふかです。


有機肥料の文ちゃん丸を全面に撒いて耕します。




6種類のにんじんの種を蒔きました♪。.:*・゜


種蒔きした後

端に植えてあるマイクロトマトをポールに絡ませて、日よけがわりにしました。


今日は午後から雨になり、にんじんの種も水分を含んで発芽しやすくなるかな。




台風一過の青空がひろがっています。

今日は朝から暑いですね。

雨の影響で、トマトが割れてしまいます。


色づく前のトマトも、割れてしまっています。




  
割れてしまったり、傷んでしまったトマトは、摘果しました。


スイカも水分を吸収しているので

破裂していないか、確認!

破裂する前に収穫してきました♪。.:*・゜

No.10、No.11



本日の収穫です♪。.:*・゜

_
スイカ畑には、小さなスイカがあと4つほど。

今年は、記録達成とはなりませんでしたが

それでも、だいぶ収穫出来ました。

毎日、暑い日が続いています。

早朝の涼しい時間が作業しやすいので

今朝は、4時半に畑へ行き

1時間半ほど、草むしりしてきました。



だいぶ、綺麗になりました。


スイカ畑は、草ボーボーですが…

収穫の記録です。

8月2日  No.6収穫



ちょっと、小ぶりでしたが、音で確認!



美味しくいただきました♪。.:*・゜


昨日、お尻の部分が裂果しているスイカ(No.7)を発見!


切れば食べられるかな?と中身を確認しましたが、傷んでしまって食べられませんでした。(発酵している感じです)
↓↓↓


以前、暑さのためにスイカが発酵してしまい

爆発してしまったことがありました。

今朝は、早めの収穫と思い

2つ(No.8、No.9)収穫♪。.:*・゜
 

あと5~6個収穫できるかな?

今日も暑い1日になりそうですね。

台風の影響で明日は雨

今日は、ひょうが降るかもしれない!との

天気予報だったので…

トマト、スイカを収穫してきました♪。.:*・゜

トマトは雨が降ると

実が裂けてしまうので、その前に収穫です。

プチぷよ、イエローアイコ、ミディトマトなど


↓↓↓こちらの大玉トマトも収穫です。


まだ、早いかな?と思いましたが、昨日に続いて

No.4、No.5収穫しました♪。.:*・゜