枝豆の植え付け&トウモロコシの種蒔き♪ | 『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!

『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!

日々の暮らしの中でのスケッチや旅スケッチ作品の紹介をはじめ、畑での野菜づくりなどをお伝えします。種蒔き人のスケッチブログです。

今日は午前中、畑へクローバー

枝豆の植え付けとトウモロコシの種蒔きをしました♪



昨年までは、豆を蒔いて発芽させていましたが…今年は園主さんが育ててくれた苗を植え付けました♪

DCIM2821.jpg

枝豆と同じ区画には、小松菜の種を蒔きました♪





トウモロコシの肥料入れは息子に手伝ってもらい、幅50センチ、深さ35センチの穴を掘り、底に藁を敷き、落ち葉堆肥・有機肥料の文ちゃん丸・石灰と土をサンドイッチ方式で入れてから、蒔きました♪



DCIM2820.jpg


↓先々週、蒔いたホウレン草も無事発芽クローバー


DCIM2822.jpg



北あかり、男爵も大きくなってきました♪

DCIM2824.jpg



こぼれ種から発芽したサンゴ色の野菜♪


DCIM2825.jpg



畑のあちこちから発芽しているので、畑の隅に移植しています♪



ゴールデンウィーク頃までにトマトときゅうりの支柱立て(一番大変な作業です)、ピーマン、ししとうの苗の植えつけがあります。



しばらく種蒔きや苗の植え付けが続きますが、成長が楽しみです♪




そして、夕方にシクラメンの種を蒔きました♪


陽にあたると、発芽率が下がるとの事なので、セルトレーに種を蒔いた後、新聞紙で覆って、ビニールを上から被せました。



シクラメンは発芽に1ヶ月かかるそうなので、気長に待ちたいと思います♪