ニンジンの種まき☆とスイカの成長 | 『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!

『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!

日々の暮らしの中でのスケッチや旅スケッチ作品の紹介をはじめ、畑での野菜づくりなどをお伝えします。種蒔き人のスケッチブログです。

土曜日の午前中にニンジンの種まきをしましたクローバー


肥料は

文ちゃん丸・有機石灰・油粕をブレンドし



区画に全面散布した後、土と良く混ぜ合わせて


4×13穴の黒いマルチを敷いてからニンジンの種をひと穴に4粒ずつ蒔きました音符


余ったところにはベビーキャロットの種を蒔いて薄く土をかけ


さらにその上から藁をカットしたものを乾燥よけのためにかけてあげましたラブラブ


かけすぎちゃったかもガーン
『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!-2010071012500000.jpg


秋~冬にかけての収穫が楽しみです音符




そして昨日のスイカの様子です目



受粉させたスイカの赤ちゃん、大きくなってきましたよラブラブ



『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!-2010071109080000.jpg



どのぐらいの大きさかわかりずらいので人差し指と比べてみました音符

『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!-2010071109090000.jpg



昨日、確認しただけでも5つは大きくなってきているようですラブラブ



受粉の成果大です音符



↓こちらは山もも

『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!-2010071120140000.jpg

昨日、八王子の道の駅で購入してきました音符

山ももを使って酵母を作る予定です。



↓今朝のパンです。

『ひろみのSketch Garden』幸せの種を蒔こう!-2010071206530000.jpg

冷蔵庫に残っていた苺酵母の中種を使ってオレンジピールとレーズンを入れて作りました音符

膨らむか?心配でしたがちゃんと膨らんでくれましたよ



山もも酵母も楽しみです音符
只今、冷蔵庫の中で仕込み中ですラブラブ