桜坂へ | オリーブ香房 ~風の中で

オリーブ香房 ~風の中で

コールドプロセス製法で無添加石けんを手作りしているオリーブ香房です。手作り石けんを使っていただいている方への伝言板として。。。そしてハーブを育てたり、季節の果物でジャムを作ったり、そんな日々の暮らしを・・・・ マジョラム


今日も那覇は朝から快晴晴れ

気温は最高25℃最低21℃で、湿度も60%程で過ごしやすい。

午前中、石けん講習会の準備を開始、昼は娘が作ってくれたタラコのペンネとサラダ、ピクルスでランチナイフとフォークごちそうさま~💞

昼過ぎから1人で外出走る人
ゆいレールを通り過ぎ、国際通りへ向かいます。
途中の美栄橋近くに、以前長女が経営していたカフェ&雑貨の店の前を通過。かなり古いけどまだ健在で新しい方がお店をやっています。
国際通りはかなり人が戻ってきて、修学旅行生も多くて近寄りがたい笑い泣き
牧志公設市場へ続くアーケード街もやはり観光客が多く、言葉が違う人ばかりびっくり
用事の1つはサリーちゃんのマッサージのお店。運悪く施術中で、今日は忙しそう。夕方来ることにして映画を観に行くことに。
すぐ先にある桜坂劇場。ここの会員になっているので、もらった無料観賞券で、濱口竜介監督「悪は存在しない」を観てきましたOK
映画の後はやちむんのお店を覗いて時間調整音譜
ちょうどいいフリーカップを見つけ、長女夫婦へのお土産に購入。これで、泡盛飲んでね~カクテル 丁寧にぷちぷちで梱包してくれ、袋代いくら、なんて言いませんでした🤗
サリーちゃんの店も最後のお客さんが帰り、やっと用事を済ませることができました。レジの前に石けんを置いてくれています。それにしても、沖縄の女性は働き者で超多忙❗️サリーちゃんもお子さんが4人!内装業のご主人は東京へ出張中😱 聞いただけで眩暈がしそう💦
最後の用事は国際通りの薬局で苛性ソーダを手に入れることシャンプー
てくてく行ってみたら、今日は定休日でシャッター閉まってました~叫びガーン 明日、出直しますあせる
夕暮れの中ふらふらと娘の家へ帰りました。
娘は知り合いの送別会で外出中。私の夕食は、スパイスカレーと玄米、生ハムサラダ、ピクルスでした。アバシゴーヤのピクルスにはゴーヤのわたと種の入っていた袋もそのままいれてあり、意外と美味しい😋アバシゴーヤの種もらって帰ります✌️
デザートは米粉のバナナ&クルミケーキコーヒー小麦アレルギーの次女は最近、米粉のパンとケーキ作りに凝っていて、かなり本格的音譜買ってくる小麦不使用のパンよりよほど美味しい😋🍴💕
またまた、ダイエットとはほど遠くなりにけりえーん