よもぎ摘みとトウモロコシの種蒔き | オリーブ香房 ~風の中で

オリーブ香房 ~風の中で

コールドプロセス製法で無添加石けんを手作りしているオリーブ香房です。手作り石けんを使っていただいている方への伝言板として。。。そしてハーブを育てたり、季節の果物でジャムを作ったり、そんな日々の暮らしを・・・・ マジョラム

午前中は雨で肌寒かったけど、昼近くになって晴れ間が出てきたので、近くの散歩コースへ行ってきました。散歩を兼ねてよもぎ摘みにキラキラ

日当りのいい道端の花壇では、ヤグルマギクがびっしり花をつけていてびっくりびっくり 早っ!!

以前はたくさんあったよもぎが見つからず…あせる

道中、オルラヤがこんなに咲いていてまたまたびっくりびっくり 山の家の庭ではやっと芽吹いてきたばかりだというのに…

やっと2ヶ所よもぎの群落を見つけて、せっせと摘み採りました音譜 

今年のオイル抽出用のよもぎ第一弾です。

家へ戻ってから、ざっと洗って葉を茎から外しザルで乾燥させました。

早くに乾燥させたい時にはフードドライヤーを使いますOKそれにしてもよもぎのいい香り~、よもぎの柔らかい葉の部分を少し茹でて冷凍しておき、よもぎ餅や草団子作ります音譜

午後は最後のトウモロコシの種をプラグトレーに蒔きました。100均のゴールデンアローは一袋に9粒入っていました。これで3回にわけてとうもろこしの種を蒔いたので時期をずらして収穫できますように~お願い

自家製のトウモロコシの美味しさは格別クラッカーそれを味わいたくて毎年育てていますハート

昨日は山の家から帰ってきてから、タラの芽とコシアブラと道の駅で買った椎茸を天ぷらにしました。この椎茸は県産ワインの搾りかすを練り込んだ菌床を使用し栽培したそうです。白ワインと赤ワインがあるけど、味の違いはわからない…爆  笑