昨日突如音楽スイッチが入ってしまって。


ある時期から普段、私TVも見ないし音楽も聴かないです。

躁鬱のコントロールの一貫から始めた事なんですが、とにかく感情を揺さぶられないようにする為で、揺さぶられてるとクールダウン時間が必要になって何事も切り替え下手な私としてはタイムロスが多いから。


それと、そもそも幼少期より母が24時間TVつけてる人間で垂れ流されてくる情報とサウンドテロが本当に嫌で…

音楽はピアノやってた時期もあるし、好きなアーティストがいた時期もあるし、ライブとかにも行っていた時期もあるけどやっぱり今は歌詞が頭の中に流れ込んで来ると感情コントロールが出来なくてすぐ泣いたりしてしまうので…


なので今は子供が観たり聴いたりしている間だけアニメ観たり音楽聴いたりで母がリビングでTV観てる時は退散します。


そう、でも突如音楽スイッチがONになってしまって。

まあこーゆー時って大体ストレスMAXな時なのでしかたないかなーと。


新しいのは全然わからないから昔好きだったのをいろいろ

木村カエラとかエレカシとかミスチルとかスキマスイッチとかMISIAとかいきものがかりとかももクロとかスピッツとかGReeeeNとか大塚愛とかサンボマスターとかモンパチとか


で、朝本当に起き上がれなくて

なんだろうマッサージ後の揉み返しみたいな…気力で子供を送り出すだけはしたけどさっきまで床で転がってました。


何とか起き上がれるようにはなったけど頭がグラグラしていて外に出るのは無理そうなので買物は中止(子供次第だけど。行きたいってせがまれたら行くかも)


結局音楽聴くとその曲を聴いてた頃の嫌な事とかが全部身体中に流れ込んでくる感じで(良いことは特に思い出さないのがASDたるところ)こんな事になるんだろうね。


でもねーたまに必要な時があるんです。


TVも本当は見方次第で良い事はわかってるけどTVを生活に取り入れたら私の生活が成立しないのでしません。


まあ、たまに浦島気分を味わう事があって困ったりしますが必要な情報はネット収集する事にしてます。


TVを観てる人を否定する気はないです母以外…

母は一日中だしTV以外の生活を蔑ろにしてTVを貪り尽くしているから駄目だと思ってます。


何の話したいのかわからなくなってきたけど今日はのんびり過ごします〜