ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントをくれた方もありがとうございます☆
初めましての方はコチラ→

 

中野サンプラザは、残してほしい波!

来年6月に閉館すると言われている中野サンプラザを取材しました。

 

・(1)中野サンプラザが2023年7月に閉館。“アイドルの聖地”であるホールの裏側、チャペル、ホテルまで全貌を徹底レポ

https://fumufumunews.jp/articles/-/23097

 

 

・(2)中野サンプラザはなぜ三角形で、なぜ中野区民に愛され続けているのか? 2023年の閉館後はどうなるのか調査

https://fumufumunews.jp/articles/-/23098

 

 

 

今回は、中野区民でも知らない中野サンプラザの内部(舞台裏、チャペル、ホテル、レストランなど)を取材したほか(※舞台裏の奈落も載っていますよ)、

今後、再開発でどう変わっていく予定なのか、についてお話を伺ってきました。

 

中野サンプラザって、中野に行ったことがない人でも知っている人が多い、とても特徴的な形をした建物なんです。

 

一番有名なのは「ホール」です。2222人のホールで、どこからの席でも演者が見えやすく、広い会場よりも使いやすいというアーティストもいらっしゃるようです(山下達郎さんとか)。

 

小さすぎず、大きすぎない規模なので、ドーム公演ではできないような中野らしいカルチャーも発信していて(アイドルや声優さんのコンサートなど)、「中野らしさ」満載の建物なんです。

 

中野を愛する私としては、個人的に、最近、どこの街も景観が似てきている中、

「どこにもない形をした中野サンプラザが駅前にあり、

中野らしいカルチャーを発信していること」が、誇りでもありました。

 
だから、壊されて、新しい建物になるなんて、悲しくて、悲しくて…悲しい
(未だ、「壊してほしくない」と思っている中野区民は少なからずいます)
 
実は、中野サンプラザって、今までは中野区が間接的に所有し、運営していたので、
いうなれば「中野区民のもの」でもあったんです。

 

でも、中野区が今、それを民間企業に売ってしまおうとしていて、

この中野のシンボル的な建物を壊してしまう流れになっているんです。

 

そもそも「200年は持つように設計されている建物」だと言われているので、老朽化が原因というわけでもなく…。

 

もちろん中には、建て直しを賛成だという中野区民もいるでしょうが、

私は、その大事なシンボルの建物を壊し、どこにでもあるような形の建物が建ち、

しかも中野区民のためにと考えられた施設とは言い切れず、

建物の中にマンションも入るような、(一部の個人が得する)施設となってしまうのには、ちょっと納得できないところがあります。

 

こんなことをしてしまうと、かなり乱暴な表現かもしれませんが、

「お金持ちの(中野区に縁もゆかりもない)人たちが、急に街に入ってきて、『お金を出すから、あとは、こっちのものだ』とその街のシンボルを壊し、自分たちの好きなような建物を駅前に建ててしまう」

ような感じの印象すら受けてしまう人はいるのではないでしょうか。

もちろん、売ろうとしている中野区にも問題があるのですが

 

それって、中野区民にとっていい印象を与えないし、この場所を購入した民間企業にとっても幸せではないことだと思うんです。

 

今後、購入する民間企業は、

それくらい、「中野サンプラザは、中野区民にとって、単なる文化複合施設ではない」ことを理解する必要はあるでしょう。

 

むしろ、その土地を購入する民間企業が所有しても、今の「中野サンプラザの存在意義」を(本当の意味で)リスペクトして、

建物をそのまま生かしたリフォームをして(建て替えではなく)、“令和版のカッコイイ建物”に変身させたら、

その民間企業の評価だって上がるし、ステキなリフォーム技術を発揮したら、多くの人から注目を浴びるはずなのに・・・と思うわけです。

(これをしたら、ものすごい宣伝になるはず!)

 

それこそが、SDGsでしょうし!

 

これは、中野区に限らず、今後、どの街にも起こり得てしまうことなんです。

 

ある日、今までその街とは関係ない人たちが、街の雰囲気をすっかり変えてしまうことだってあり得るわけなんです。

(現在は、日本の土地が海外の人に購入されていることも、問題になっています)

 

この記事をきっかけに、色々な人がどうすべきなのかを考えるきっかけになるといいな、と思って、原稿を書きました。

 

よかったら、ご覧ください!

 

・(1)中野サンプラザが2023年7月に閉館。“アイドルの聖地”であるホールの裏側、チャペル、ホテルまで全貌を徹底レポ

https://fumufumunews.jp/articles/-/23097

 

 

・(2)中野サンプラザはなぜ三角形で、なぜ中野区民に愛され続けているのか? 2023年の閉館後はどうなるのか調査

https://fumufumunews.jp/articles/-/23098

 

 

 

 

 

<お知らせ1>

こちらもぜひ、遊びに来てくださいね!

 

「HAPPY WOMAN NEWS」
http://happy-w-n.com/

 

 

 

P.S.

 

 

 

★お気に入りのグッズを色々と紹介しています。

(食べ物が多いかも!・笑)

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

>★ブログ記事一覧
http://ameblo.jp/olhonne/entrylist.html

★関連ブログ「新聞ライター(♀)の取材日記」
http://ameblo.jp/katoyumiko/

>★お仕事のご依頼は、お気軽に下記までご連絡ください!

株式会社ステップモア 加藤
E-MAIL: ykato0602@gmail.com

 

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!