ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントをくれた方もありがとうございます☆
初めましての方はコチラ→

(今日は都市伝説的な内容も含まれます

。)

■仕事の目的を愉しむ!

仕事を通して幸せになるためには、純粋に、その仕事の「目的」を愉しむことだと考えています。
 
でも、私たちは、その目的よりも、「お金のため」「自分が認められるため(出世のため)」を求めがち。
だから、仕事そのものの目的を果たしていなかったり、自分に合わない仕事を選んだりしてしまうのです。
たとえば、ライターの仕事は、「伝えたい」という思いが重要です。
書かなきゃいけないから書いている文章、書きたくないことを書かされている文章、出世のために書く文章、自分を認めさせるために書く文章(自己顕示欲の強い文章)では、本当の意味で人の心を動かすことはできません。
(ただし、人気は操作できる世の中なので、なかには「人気があること」になっていることもあり得ますが)
 
また、書いている本人も、幸せではないでしょう。
だって、伝えたいものがなければ、「何も出すものがないのに、無理やり出させられている状態」ですしね。
(無理やり吐かされている状態といってもいいくらい)
 
お医者さんだって同じです。

「人の命を助けたい」と思うから、精神的にも肉体的にもハードな仕事でも耐えられるし、充実感があるもの。

でも、儲けのためにやっている人は、そんな幸福感を得られないでしょう。

 

世の出世している人たちの中で「空虚感」を抱いている人は、意外と少なくありません。

それは、出世のために「魂を売ってしまう行為」をしてしまう人が意外といるからです。

誇れない仕事をして、自己肯定感を低くし、人からの評価(出世しているという状態、お金があるという状態)だけで、なんとか自分を保とうとしている。

 

そんな人が、幸せでいられることはない。

だから、休日だけでも幸せになろうとする。

 

本当に幸せな仕事をしていたら、「休日だけしか幸せ」なんてことはないから。

「仕事をしているときも、休日も幸せ」なんです。

 

これから転職(就職)をする人は、純粋にその仕事の「目的」を果たすことを大事にしている会社にしたほうがいい。

基本、「仕事を通して、お客さんを幸せにする」が目的のはずだから、幸せなお客さんを増やせる会社にしたほうがいい。

単に「有名企業だから」「給与がいいから」「待遇がいいから」「カッコイイから」ではなく。

 

できることなら、自分で起業する(もしくはフリーランスになる)ほうが、その目的を果たしやすい分、幸せになれることも多い。

(だから、これからの新しい地球では、「フリーランスが増える」と言われているのかもしれません。※派遣社員ではなく)

 

私たちはお金のために生きているわけではない!

それを分かっていても、いざ仕事選びでは、「お金を稼ぐ(そのために出世をする)」ことが目的になってしまう。
だから、仕事を通して幸せになれる人が少ないのだと思うのです。
 
もちろんお金は必要です。
でも、人生には、「幸せ」がもっと大切です。
(=幸せな時間を増やすこと。1日7時間以上、仕事に費やすものですしね)
だから、その兼ね合いが必要なのです。
でも、多くの人が、仕事選びのときには「お金>幸せ」になりがち。
 
さらにいうと、「幸せな仕事をしよう」と思えるようになると、自分の魂が目醒め始めるところも大いにあるかもしれません。
なぜなら、それは「魂がやりたいこと」だからです。
 
そうすると、次から次へとやりたいことが出てきて、色々とチャレンジしていくうちに「天職」に出合えるようになると思うのです。
 
こうして考えていくと、なぜ、この世界で「お金のシステム」が作られたのか、わかるような気がします。
人々をコントロールしたい人たちが、自分たちの思い通りに動くようになるため。
そして、自分たちがいつまでもこの世界にいるために、人々の波動を下げ、この世界の波動を低くするため。
 
なぜ、銀行は、自分のものではないお金を人々に貸して、利息をとって儲けるのか。
人々から預かったお金を使って利息をとっても、預けている人たちにはほとんど還元がない。
それどころか、“架空のお金(実際に手元にあるお金よりも多い金額)”を貸している(※違法ではなく、それが許されるシステムになっている)。
 
借金をした人は、ローンを払うためにお金を稼ぎ続けなくてはいけなくなる。
払い終わるまではこの地獄からは抜けられない。
嫌な仕事でも働き続けるしかない。首になったら困るから、上司の言うことを聞くしかなくなる。
 
政治家も、お金がなければ、立候補すらできない。
しかも、落選したら「無職」になる。
だから、「お金と票をもつ人、組織」の言うことを聞いてしまう。
 
上場している会社は、株主のいうことを聞かなくてはいけない。
だから、多くの株を持っている人が有利になる。
(株を担保に借金している会社なんて、尚更)
 
こんなシステムで、どうして「志」のある人が、幸せに生きていけるの?
どうして幸せな世界にできるの?
 
私たちは、このシステムから変えていかなくてはいけない。
 
その前に、まずは自分自身が幸せになろう。
それは、「出世をする」「お金持ちになる」ではなく、“本当の意味での幸せ者”になろう。
だから、まずは仕事を通して、幸せになりたいものですね。
 
 
<関連記事>

 

 

<お知らせ1>

 

こちらもぜひ、遊びに来てくださいね!

 

「HAPPY WOMAN NEWS」
http://happy-w-n.com/

 

 

 

P.S.

 

 

 

★お気に入りのグッズを色々と紹介しています。

(食べ物が多いかも!・笑)

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

>★ブログ記事一覧
http://ameblo.jp/olhonne/entrylist.html

★関連ブログ「新聞ライター(♀)の取材日記」
http://ameblo.jp/katoyumiko/

>★お仕事のご依頼は、お気軽に下記までご連絡ください!

株式会社ステップモア 加藤
E-MAIL: ykato0602@gmail.com