ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントをくれた方もありがとうございます☆
初めましての方はコチラ→

 

ある“スター”を取材しました

先日、夕刊フジで、あるスターの方を取材しました。
(※誰かについては、最後にヒントを)
 
いやぁ、ステキでしたドキドキ
 
ものすごく忙しい方なので、スケジュールの合間をぬって取材が行われるため、その日は色々な媒体取材はイベントまであって、分単位で物事が進んでいたんです。
 
一見、ピリピリしそうな状況なのですが、その方が柔らかな雰囲気でいたので、現場もどこかしら穏やかな雰囲気でした。
 
私自身、今回は、普段の取材よりも時間がない中のインタビューだったので、うまくいくのかドキドキしていたのですが、
その方がすごく「相手のことを見て、相手の言葉を聞いて、きちんと答えて下さる方」なので、
いいお話も色々と聞けたのはもちろんのこと、自分の心が「癒された」感じがしました。
 
その彼の優しい雰囲気によって、安心感や癒しを与えられた感じなんです。
 
実は、私自身、13年ほど前に“初めて芸能人を取材した人”のが、その彼だったのです。
 
そのときもとても優しくて、「あぁ、芸能人って怖くないんだ!」って思わせてくれた出来事でもありました。
 
だからこそ、今もこうして著名人のインタビューの仕事を続けていられるところもあるので、本当に感謝しているんです。
(もし、はじめに怖い人に当たっていたら、トラウマができそうですしね・笑)
 
当時もその方は「相手をよく見る」ところがあり、私の名刺を見て、(そのときは、グルメライターもしていたので、お寿司の柄の名刺だったのですが)「お寿司屋さんなの?」って聞いてきてくれて…(笑)。
 
実は、インタビューをする著名人の人の多くは、「ライターがどういう人か」というところまで知ろうとする人ってあまりいないので、珍しいことなんです。
 
(もちろん、著名人は、自分がきちんと思いを話すことが大切なので、それは必須なことではありません
 
でも、彼はきちんと「相手を見る」「知ろうとする」。
そして、「相手の言葉を聞き、期待に応えようとする」。
 
ものすごい数の取材を受けているにも関わらず、毎回、そういう気持ちでいるのって、簡単なことではないので、すごいことだと思うのです。
 
20代の若いころは、「若手の明るくて面白くて、ちょっと天然なところがある人」というイメージでしたが、
今回、久々にお会いをして、お話を伺ってみたら、そういういいところは変わらないのですが、
すっかり大人の男性になっていて、「座長としての器」を持つ人になっていました。
 
おそらく色々なことを乗り越えたからこそ、ここまですてきな方になったのだと思います。
(より「しなやかな強さ」が出てきていらっしゃるというか)
 
今回インタビュー取材をしてみて、正直、その方の冠番組が長続きするのも、かなり納得しました。
 
きっと彼の現場は雰囲気がいいでしょうし、みんな彼のことを好きになるでしょうしね。
それが番組の雰囲気にも出てくるのだと思うのです。
 
「多くの人に愛される魅力がある人って、最強だな」と思ったものでした。

 

<ご参考まで>


https://www.zakzak.co.jp/article/20220929-5G7DMES2WFMWLBYKPBLRO2T4LU/

 

 

<関連記事>

 

<お知らせ1>

 

こちらもぜひ、遊びに来てくださいね!

 

「HAPPY WOMAN NEWS」
http://happy-w-n.com/

 

 

 

P.S.

 

 

 

★お気に入りのグッズを色々と紹介しています。

(食べ物が多いかも!・笑)

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

>★ブログ記事一覧
http://ameblo.jp/olhonne/entrylist.html

★関連ブログ「新聞ライター(♀)の取材日記」
http://ameblo.jp/katoyumiko/

>★お仕事のご依頼は、お気軽に下記までご連絡ください!

株式会社ステップモア 加藤
E-MAIL: ykato0602@gmail.com