ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントをくれた方もありがとうございます☆
初めましての方はコチラ→

 

■ライフのビオラルを取材

主婦と生活社の「フムフムニュース」で、ライフの自然派スーパー「ビオラル 新宿マルイ店」を取材しました。
(※本名のほうで取材しています)
 
スーパー・ライフが手がける自然派スーパー「ビオラル」の魅力を調査! 絶対に食べるべき“鮭弁当”とは
私自身は、わざわざ電車に乗って、吉祥寺にある「ビオラル」まで行くほど、愛用しています。
 
もともと近所にライフのスーパーがあり、オーガニック商品の「BIO-RAL(ビオラル)」ブランドをよく目にしていたので、
私にとっては、親しみやすい自然派スーパーなんです。
(店名は「ビオラル」、商品ブランド名は「BIO-RAL(ビオラル)」と、表記が違うそうです!)
 
店内はどこかスタイリッシュでおしゃれだし、
プライベートブランド商品が充実しているから、一般的なオーガニック商品よりも価格も抑えめなんですよね。
 
(ここからは、ブログならではのお話を…)
 
私がオーガニックの商品を極力選ぶようになったのは、コロナ禍になってから。
 
それはまでは、「意識高い系の人が選ぶ商品」くらいに思っていたし、
価格がちょっと高めなので、わざわざ買おうとは思っていなかったところがあります。
(むしろ激安スーパーで買い物をするのを好んでいたくらい)
 
でも、コロナをきっかけに、自分でも色々なことを調べるようになったら、「日本の食品、日用品が、世界と比べて安全度が高いのか、というと、必ずしもそうわけではないこと」が分かりました。
 
 
たとえば、農薬、除草剤、食品添加物など、海外では禁止しているものを使っているのだとか。
 
色々な本を読んでみると、「誰もが使っている日常的な食品が、必ずしも健康にいいとは限らない」ことに、驚愕しました。
 
それが病気につながっている恐れもあるわけです。
(因果関係は、公には公表されていませんが、日本人のが●患者が多いことの原因であるとも噂されています)
 
正直、治療費にお金を使うくらいなら、毎日の食で少し奮発してでも、健康的な生活を送りたい!
(病気は痛いし、苦しいし。。。)
 
でも、食品添加物に慣れてしまうと、一般的なオーガニック商品って、味がイマイチに感じたり、
見た目も地味なのが多くて、購買力が沸かないものが少なくないんですよね。
 
でも、ビオラルで売っている商品は、美味しいものが多いんですよ。
 
もちろん、オーガニックをとことん追求してくと、ビオラルの商品でも納得いかないという、コアなオーガニック愛用者も、正直いると思います。
 
だから、ビオラルは、「普通よりも食の安全にこだわりたい」とか、「オーガニック食品のビギナーとして利用」という人に向いているかもしれません。
(※私もこのタイプ)
 
食べ物は、単なる嗜好品ではなく、確実に私たちの身体を作っていくもの。
 
だから、健康でいたければ、身体にいいもの、やさしいものを食べたほうがいい。
 
多くの人が、「オーガニックを利用してみようかな」というきっかけになってほしい、という思いを込めて、今回の記事を書きました。
 
よかったら、読んでみてくださいね!
 
スーパー・ライフが手がける自然派スーパー「ビオラル」の魅力を調査! 絶対に食べるべき“鮭弁当”とは

 

<お知らせ1>

こちらもぜひ、遊びに来てくださいね!

 

「HAPPY WOMAN NEWS」
http://happy-w-n.com/

 

 

 

P.S.

 

 

 

★お気に入りのグッズを色々と紹介しています。

(食べ物が多いかも!・笑)

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

>★ブログ記事一覧
http://ameblo.jp/olhonne/entrylist.html

★関連ブログ「新聞ライター(♀)の取材日記」
http://ameblo.jp/katoyumiko/

>★お仕事のご依頼は、お気軽に下記までご連絡ください!

株式会社ステップモア 加藤
E-MAIL: ykato0602@gmail.com