ハワイアン蒸し焼きが作りたくて買ったお鍋 | ミイラニの今日のハワイ語

ミイラニの今日のハワイ語

Aloha
E komo mai!

ハラウの枠を超えて学ぶハワイアンスタディプログラム ラマクーのフラシスター3人がお届けする今日のハワイ語です。

昨日のクラブハウステーマ
ハワイリトリート
に参加した時
ハワイの伝統料理を
教わりながらみんなで楽しく作りました
葉に包んだ材料を蒸し焼きにした料理
ラウラウです 
小さなプレゼントボックスみたいで
かわいい

塩で味付けした肉や魚を

※タロイモの葉(食べられます!)で包み
調理器具としてティーリーフを使って
さらに包みます
あとはオーブンで蒸し焼きにしてできあがり!
 
※タロイモの葉は手に入れにくいので
’ONOくんのフラシスターは
小松菜やケールなど葉物野菜で代用しています
 
食べる時に外側のティーリーフは
はずします

味付けは塩だけ

材料を包んで焼くだけ
とってもシンプルでおいしいので
ラウラウおいしく作るためのお鍋
(遠赤外線多様鍋 ニューポテトロ)
を買ってしまいました
地面に掘った穴に熱した石を並べて
蒸し焼きにするハワイ式のかまど
(Imu)の理屈と同じ効果を
発揮するすぐれもの
 
ラウラウお気に入り料理なんですが
冬は焼き芋専用鍋になっております(笑)
image
 
HULA IS LIFE
********************************************************************************
 

クムフラ

Miʻilani Yoshiko Cooper】

 

 

 ********************************************************************************

Copyright ©︎Miʻilani Cooper All Right Reserved

無断複写・無断転載厳禁