カエルやイモリといった両生類は
最初期に陸上に進出した脊椎動物と言えど
繁殖するためには水に依存しなければならない。


しかし、繁殖も陸上で可能とし、一生涯を
陸上で過ごすことができたものが現れた。


それは有羊膜類



川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-両生類の卵    川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-羊膜類の卵


有羊膜類とは
われわれ人間などの哺乳類(単弓類)

そして鳥類、爬虫類(双弓類)といった
陸上で子を産むことのできるものたちだ!
哺乳類の場合では卵を産むことをやめ、
胎児を母体の中で育て、さらなる保護を確立した。


それら哺乳類や爬虫類の最初期の動物化石が
同時代の同じ場所で発見されている!


2008年に世界遺産に登録された
カナダ、ノヴァスコシア州のジョギンズの化石の崖群
石炭紀(3億6700万年前~2億8900万年前)の地層が
露出した場所だ。


かつては炭鉱の町として栄えた場所である
ちなみに石炭紀とは太古の植物が化石化した石炭が
多く産出されることにちなむ。


つまり石炭紀という時代は大いに植物が生い茂る時代であり、
30~40mはあろうかというシダ植物が生い茂り
大森林を形成していたのだ。


川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-石炭紀の大森林


この場所で、
哺乳類や爬虫類といった有羊膜類のご先祖様たちの
化石が続々と発見されているのだ



川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-初期の有羊膜類

最初期の有羊膜類「ヒロノムス」
哺乳類を含む単弓類の最古種「アーケオシリス」
ジョギンズの化石の崖群では発見されていないが
アメリカのカンサス州の同じ石炭紀の地層に発見された
爬虫類や恐竜、鳥類を含む双弓類の最古種「ペトロラコサウルス」


川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-羊膜類の頭骨

すべての有羊膜類は
石炭紀の大森林を舞台に出揃ったといえるだろう。


ところが、
ジョギンズの化石の崖群では
ヒロノムスやアーケオシリスといった小動物たちの化石は
奇妙な状況で発掘されているのだという。


彼らはなんと、
樹木の化石の中で発見されることが
多いのだ!


これはどういうことなのか・・・。
そのシナリオとはこうだ!



川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-落とし穴のでき方

樹木が洪水で倒れ、残った切り株は
中心部が腐っていき、切り株に空洞ができる。
その後、
度重なる洪水で土砂が堆積し、地面が高くなるが、
空洞となった切り株だけ、土砂は堆積せず、
結果、落とし穴となった。


ここにヒロノムスやアーケオシリスといった小動物
たちがハマり、そのまま這い上がれずに餓死した
と思われ、
現在、樹木の化石の中でその化石が発見されている
というわけだ。