、 、  そして ・・・。


クリスタル


その4つのエレメントで世界が成り立つと古代人は語っていたという。

「愛」がこの4大エレメントを結合させ、

「争い」がこれらを分離するともいわれている。


いつしかサルの末裔である人類は

火のエレメントを独占し、

火を使い、鉄を産み出し、

そして今では核融合という太陽なる絶大な力を手にした。

いつしか人類はその禁断の破壊力に

自ら恐怖し、

その破壊力による抑止力で平和を維持してきた。

いわば、

平和と破滅は表裏一体の状況と化したのだ・・・。


一方。


風のエレメントを独占した者がいる。

風を知り、世界じゅうの大空を駆け巡る者。


鳥だ!


その中でも

世界の最果てから最果てまで渡り飛ぶ鳥が

コイツだ!


キョクアジサシ  学名(Sterna paradisaea


キョクアジサシ

渡り鳥といっても、渡りをする距離は様々。

キョクアジサシは最も長い距離を渡る鳥だ!

キョクアジサシの「キョク」とは北極や南極の「極」という意味で

ずばり

北極→南極→北極と3万2000kmの距離を

1年かけて渡る


次は


アネハヅル  学名(Anthropoides virgo


アネハヅル

アネハヅルはモンゴルから南下し、インドへ渡る鳥で、

渡る距離は短いが、

なんといっても、渡りの途中に

そびえ立つのが世界最高峰のヒマラヤ山脈!

これを越えるには8000m以上という高空を飛ばなければいけない!

実は自らの羽ばたき飛行で越えることはできないという。

山や谷で入り組んだその場所は

常に、上昇気流と下降気流が発生し、

風を読み、うまく上昇気流に乗って、

世界最高峰を飛び越えるのだという。
キョクアジサシとアネハヅルの渡りルート

キョクアジサシのように長い距離を飛ぶもの、

アネハヅルのように高い空を飛ぶもの、


そして次は長い時間を飛ぶものだ!


セグロアジサシ  学名(Sterna fuscata
セグロアジサシ

細長くスマートな翼と尾羽は飛翔能力が優れていることを

物語っている。

実はコイツは歩くことも水に浸かることも苦手で

羽毛が薄いために、水に浸かると溺れてしまうという

海鳥としては、あるまじき致命的な弱点があるのだ!!


つまり、生活のほとんどが飛ぶことを余儀なくされたという

いわば、鳥の中でも飛翔のスペシャリストなのだ!!


そして、その飛ぶ時間が半端ではない!


繁殖の場である熱帯の島から巣立った若鳥は

一度、島を出て生活し、

3~4年後、成鳥となり、再び繁殖のために島に戻るのだという。


実は

歩くことも水に浸かることも苦手なこのセグロアジサシは

その3~4年間を飛び続けて生活している

のだといわれてる。
飛びながら熟睡

なんと、睡眠中も飛び続けているというから

驚きである!

鳥ほど風をものにした生き物は他にはいない。