恐竜が闊歩する中生代。


闊歩する恐竜

当時の哺乳類はネズミのような姿で

恐ろしい恐竜が寝静まった夜中に

ちょろちょろ活動する地味な存在だった。

そして6500万年前

恐竜たちが絶滅し、新生代に入って

哺乳類はここぞ!とばかりに多種多様に繁栄していった・・・。


でも、そうでもなかったらしい。


哺乳類の多種多様性はすでに恐竜時代からはじまっていた!!




またもや中国発見!!

新種の化石哺乳類が発表された模様。



ボラティコテリウム  学名(Volaticotherium antiquus 


ボラティコテリウム

中国・内モンゴル自治区の1億2500万年以上前の地層で

化石が発見されたそうな。


恐竜時代の生きた哺乳類はネズミのような姿の地味な存在

とされていたが、コイツはまるでムササビのような姿。

皮膜を広げて、木から木へ滑空した

最古の空飛ぶ哺乳類だ!!



今回発表された化石哺乳類が空を飛ぶのなら、

前回は発表されたのがコイツだった!



またもや中国発見!!された。



カストロカウダ  学名(Castorocauda lutrasimilis
カストロカウダ

ビーバーのようにウロコのある平らな尾をもつ

恐竜時代の哺乳類。

後足には水掻きもあり、川や湖で暮す

最古の水生の哺乳類だった。



またまた、それより前回、発表された化石哺乳類もいた!!

恐竜時代の初期哺乳類は小さな虫を食べる

おとなしい存在とされていたが、

強力なアゴを持つ肉食獣が、すでに恐竜時代に存在したのだ!!



またもや中国発見!!された。



レペノマムス  属名(Repenomamus


レペノマムス

初期哺乳類はネズミほどのものだったといわれていたが、

コイツはイヌほどの大きさで、体長1mは越え、

恐竜時代の哺乳類としては極めて異例のデカさである!

そして、なんと!恐竜プシッタコサウルス (子供だけど)を

捕食していたという肉食獣だ。



しかしながら、

これらの初期哺乳類は現生の哺乳類とは、ちと違う。

哺乳類といえば、母親のお腹に胎児を育てて、

ある程度成長してから産むといった

「有胎盤類」を思い浮かぶわけだが、

初期哺乳類はカモノハシ のように卵生だったと思われる。


しかし!

恐竜時代にも有胎盤類の哺乳動物が存在した!



またもや中国発見!!された。



エオマイア  属名(Eomaia


エオマイア

恐竜時代の哺乳類らしく、ネズミのように小さく

虫などを食べるおとなしい動物であるが、

当時としては画期的な繁殖方法であった

我われ人間と同じ「胎生」で確実に子孫を残せたという

最古の胎盤をもつ哺乳類(有胎盤類)だ!



哺乳類の繁殖方法で

有胎盤類の他にも

コアラやカンガルーなどのような

子供を小さく産んで、母親のポケット(育児嚢)で

産まれた子供を保護するといった有袋類がいる。



またもや中国発見!!された。



シノデルフィス  学名(Sinodelphys szalayi


シノデルフィス

臼歯や踵(かかと)などの骨に

コアラやカンガルーなどの有袋類の特徴と

似通っている点で、おそらく有袋類の祖先ではないか

といわれている。

現在、有袋類はオーストラリア、南米と限定的な地域しか

生息していないが、その有袋類の起源は中国だったかも

しれないというわけで、

こいつが最古の有袋類だ!!


なにかと話題の中国産化石哺乳類。

次は何が出てくるのでしょうか?

今後、新たなる発見に

乞うご期待!!