鳥が空を飛ぶ上でもっとも障害となるものは

地球の重力だ!

それを克服するためには体重を軽くする必要がある

のは当たり前の話である。


じつに鳥類は体重を軽くするため、

体のあらゆるところに軽量化している。


骨粗しょう症のように骨の中が空洞だったり、

歯すら捨てて、軽いクチバシに変え、

食べたものは慌しく消化して、待ったなしに排泄する。

便秘で悩むようなら鳥として失格だ。

とにかく体を軽くするための徹底振りは

ダイエットに奮起奮闘する女性などとは

次元が違う。

太古に恐竜が究極のダイエットで鳥類へと進化したわけだ!


現在、空飛ぶ鳥でもっとも重いものはコンドルだ

アンデスコンドル

アンデスコンドル  学名(Vultur gryphus


その体重は15kg

この重さが空飛ぶ鳥の限界だとも言われている。

コンドルの翼は翼開長3mもあり、

体重があれば、それなりの翼面積のある大きな翼が必要となる。


ところで、現代の人間がダイエットして理想の体形に憧れる

のと同じように

昔の人が空を自由に飛びたいという

鳥への憧れをよく聞くが、

もし人間が自由に大空を飛ぶ翼をもつとなれば、

どれくらい大きな翼が必要なのか?


人間の体重を60kgとすると、それに対する翼の大きさは

なんと!

片翼の長さ17mなんだという。


人間の翼の大きさ

翼開長にすると34m

(たけしの万物創世記から)


これは最大級恐竜スーパーサウルス の大きさを

越える大きさだ!!

果たして、人間が飛ぶのにこんな巨大な翼が必要なのか

わからないが、

もっと問題なのが、

この翼を動かす胸の筋肉だ。


竜骨突起

この鳥の骨格図にある胸の筋肉を支える

「竜骨突起」デカさが物語るように

じつに鳥は体重の25%が胸の筋肉で占められている。


ホバリング(停止飛行)で1秒間で80回も羽ばたきする

ハチドリでは体重の40%が胸の筋肉だ!

マメハチドリ

マメハチドリ  学名(Calypte helenae


翼開長34mもある翼を羽ばたかせるとなると

想像を絶する胸の筋肉が必要となり

かなり大きな胸になる。(おっぱいではなく)


ということで

この話で鳥人間なるものを

イラストにしてみた。

鳥人間

人間であることがわかるように描いて見たものの

とてもスーパーサウルスを越える34mもある翼や

超ハト胸な胸板を描ききれなかった・・・。


実際のところは胸と翼しかないような人間になってしまう。