今回、収集品の中から紹介するのは「仕込み杖」です。
全長:1m14㎝ 重量:680g 樫の木製(八角形)
棒最大太さ:2.7×2.7㎝ 棒最小太さ:2.3×2.3㎝
よく使用されたのか棒は飴色になっていて、時代を経ているため少し反っています。
棒の片面に溝が掘ってあり、そこに針(嘴くちばし)が仕込んであります。
針が取付られている金具は円柱型で 長さ:4.0㎝ 太さ:31.0㎝ 鍛鉄製
大の字を3つ円形に並べたような銘?紋章?が彫ってあります。
ひょっとしたら護身武器ではなく何かの道具だったのかもしれません。
針(嘴くちばし)長さ:17.5㎝ 太さ:15×7.5㎜ 鉄製
針は90度の角度で出せるものの固定(ロック)は出来ません。
石突は棒に合わせて八角形につくられていて 長さ:2.8㎝ 太さ:2.5㎝ 鍛鉄製