朝崎郁恵 (あさざき いくえ) さんのライブに行きました。
奄美 加計呂麻 (かけろま) 島出身
1千年以上昔より伝わるという 奄美島唄伝承の第一人者(今年80歳)
坂本龍一 細野晴臣 UA 姫神 などとの共演 でも知られています。
グィン といわれる (瞬間的に裏声になる こぶし のようなもの) 島唄独特の唱法で
深淵な世界を創り出しています。
アニメの挿入歌に使われ
世界にAsazakiの名が知られる事になる
「おぼくり」
沖縄民謡と三線(さんしん) ・ ・ 伝統的な
ピアノと画像 ・ ・ 現代的な
新日本風土記のテーマ曲「あはがり」
の歌詞が気になります
「あはがり」 沖縄民謡 作詞 朝崎郁恵
この世は神様からいただいた仮の世
いつまで留まっていられましょうか
命を敬い 生きていきなさい
この世の生をなし終えるまで
時は巡る 水車のように だからまた巡り会える
月明かりの下で 人々は喜び 魂が踊り明かす
どのようなことがあろうとも 天と大地の間
月明かりの下で 人々は喜び 魂が踊り明かす
これらは当日公演された一部です
朝崎さんの独特の世界で どれも深みのある唄でした
みなさん涙してた曲は ・ ・ 見つけ出せませんでした
(当日だけのオリジナルか?)
穏やかな口調の中にも笑いがあって
とても素敵な ”おばあちゃま” でした。