日本からシドニーに戻りました | ドゥーラのりこ

ドゥーラのりこ

オーストラリア在住のお産サポーター(ドゥーラ)、ヒプノバーシング™講師、マッサージセラピストです。
妊娠、お産、育児、健康、環境、ホームスクーリングに関しての色々な情報や考えをシェアしています。

 

久しぶりのブログ記事更新です。

 

11月、12月は約3年ぶりに日本へ行っていました。

 

久しぶりの日本滞在は良かったです。

息子も大満足。

特に念願の広島原爆ドームを身に行けたことはとても嬉しかったようです。新幹線に初めて乗ったのもかなり喜んでいた。

広島市は、なかなか教育的な場所。今回は時間がなく、一泊しかできませんでしたが、もう一度行きたいぐらいです。

 

そしてなによりも、息子は従妹達と一緒に過ごせたことが一番の思い出になったようです。

一人っ子なので、従妹達との関係は大事ですね。このまま、従妹同士の仲良し関係が大人になっても続くといいなぁ。

 

日本滞在の写真等はインスタで紹介しています。(インスタはプライベートアカウントですが、インスタ上で自己紹介メッセージを頂きましたら、フォロー承認致します。)

 

シドニーはもうすぐ夏休みが終わろうとしています。(今、オーストラリアは夏です。)

学校が休み中は、どこへ行っても混雑していますが、もうすぐそれがなくなるのは嬉しいところ。

ホームスクーリングをしているファミリーも、学校の学期が始まるのが待ち遠しい!(ちょっと違う意味で。)

 

今年は、去年とは少し違い、息子のホームスクーリングも少し本格的になります。

去年までは遊びを中心に学んでいましたが、今年は少しづつ、それをシフトしていく予定です。

 

息子ももう7歳。

 

シュタイナー教育の観念からも、7歳からは、徐々に子供らしさが、なくなっていき、少年らしくなっていく時期。

体を大いに使いながら学ぶ0~7歳の時期とは違い、7~14歳の時期は、精神的な成長、感情等の繊細さが発達する時期。

比較的長時間、机に向かって座ることができるのもこの時期から。

 

顔つきや体格もだいぶ変わってくる時期ですが、頭の中でも大きな変化が始まる次期。

 

読書が大好きな息子ですが、好みの本の種類も6歳後半頃から徐々に変わっているのに気が付きました。

考え方も徐々に現実的、論理的になりつつあり、「子供っぽさ」が無くなっているような感じです。

音楽の好みも変わりつつあります。

 

学習的には、今までとは違う学習スタイルの準備ができているような感じがします。

例えば、今までは、字の読み書きの学習は最小限で(英語はほぼゼロ)、それよりも「読書の楽しみ」、「言葉遊び」にファーカスを置いていたので、字の読み書きはほとんどできない息子です。

日本語たけは、息子にとっては簡単なようで、日本語だったら、読み書きある程度できます。(漢字も好きなほう。)

 

今年からは、読み書きができるようにする為のカリキュラムを導入しています。

息子曰く、「英語の読み方は、日本語とは違って、ルールが多過ぎて難しい」とのこと。

確かに、私もそう思います。

今年は、私自身も、息子と一緒に英語のベーシックを学んでいきたいと思います。

 

 

私の個人的な目標としては、今年はミニマリストを目指したいと思います。

今まで、要らないものは、物理的なものも、精神的なものも、どんどん断捨離してきていますが、今年は更に!

 

要らないもの、面倒くさいもの、いい気分にならないもの、等々を手放していくと、心が本当に軽くなる。

 

「物」だけでなく、「習慣」や「常識」、「人間関係」、「こだわり」、「過去の不消化感情」なども。

手放す、って最初は勇気がいることも多いですが、手放した時の解放感!!

 

オーストラリアはセカンドショップが多く、要らなくなった物は、小さなものでもドネーションできるので、処分するのがラクですが、日本ではそう簡単にはいきませんよね。粗大ゴミとか、頻繁には出せないですよね。だからゴミ屋敷の家が多いのかしら?

 

物理的なミニマリスよりは、精神的なミニマリスのほうが、心がかなり軽くなるので、今年はどのくらい発展できるか、自分でも楽しみです。

 

今年もどうぞ、よろしくお願いします。