日頃のランチ&ディナー紹介 | ドゥーラのりこ

ドゥーラのりこ

オーストラリア在住のお産サポーター(ドゥーラ)、ヒプノバーシング™講師、マッサージセラピストです。
妊娠、お産、育児、健康、環境、ホームスクーリングに関しての色々な情報や考えをシェアしています。

こんにちは。

マッサージセラピスト&ドゥーラのエイミーズ紀子です。

今日は肌寒いですね~。去年の今頃は、こんなに寒かったかなぁ~?
去年の5月なんて、まだ余裕で海で泳いでいた記憶がありますが、最近は、海に入る頻度もかなり減りました。

さてさて、

いつかブログに載せておこ~と思いながら、私のランチやディナーの写真を撮っておいたものが溜り過ぎていたので、ぱぱぁ~と紹介します。(これだけでなく、もっと写真があるのですが、また次の機会に...)

全て、日頃、よく食べているものです。



最初は、ボロネーズソースに生ズッキーニ。



パスタの代わりに、生野菜を使う事が多いです。
たま~にパスタを使う事がありますが、その時は、黒豆パスタや、コンニャクパスタ、キヌアパスタ等を使う事があります。(外食では、普通のパスタを食べる事もあります。)
添加物や加工材料を多く含む、一般のグルテンフリーパスタは購入しません。

ズッキーニをパスタのように奇麗に切る道具もありますが、面倒臭いので、ただ単に包丁で細めに切っています。(と言っても、全然細くないですね...笑)

こちらは、軽いランチ↓

wing

前の晩の残り物、手羽先と、緑もの。
セロリ、パセリ、ミント、ロケット、ウォータークレス等の緑ものは、お友達のお庭から頂いたものです♡ トマトは、我が家の裏庭のコンポストから勝手に育ったもの。

↓これは私の定番(?)グリーンスープです。

soup

緑野菜やハーブをたっぷり使って、その他、冷蔵庫に余っている野菜をつかって、スープを作ります。もちろん、ストックには、骨汁を使います。骨汁は大量に作り、小分けして、冷凍庫に常にあるようにしています。
スープには、ナッツブレッド(穀物ではなく、ナッツで作るパン)と一緒に食べる事が多いです。
ナッツブレッドは、ナッツもそうですが、卵も沢山使いますので、高タンパク質です。

↓これは、鶏のレバーを玉ねぎ、ニンニク、ハーブ、バターでささっと炒め、生クリームと白ワインでソースをつくったもの。



生理前や生理中に食べると、めちゃ美味しく感じます。さすが、レバー。

↓こちらは、なんちゃってケバブ。



この写真では、牛のハツ(心臓)を使いましたが、ラムや鶏、ダックのハツを使う事もあります。
ハツは、火を通し過ぎると固くなるの、薄~く切って、手元にあるハーブでマリネし、串に刺して、強グリルでささっと短時間で焼きます。
短時間だと、柔らかいままです。うちの旦那は、ハツの臭いが苦手なようですが、私は大好きです。(子供の頃から、よく食べていますので...)
旦那用には、普通の肉とハツを交互で串に刺すと、気にならないようです。

ちなみに、ピンク色のものは、発酵させたラディッシュです。ラディッシュを薄く切って、塩、レモン汁をふりかけ、手で揉み(ここで、手の乳酸菌が付きます。)、ガラス容器に入れて、数日間室温に置いておくだけ。あとは、冷蔵庫で数ヶ月間(いや、数年間?)もちます。

↓こちらは、ラムスープ(シチューっぽい)。



骨が飛び出しております。笑
この骨の中にある、骨髄を吸うのが好きなんです。栄養分が非常に高いですよ~。

↓これは、ランチ。前の晩のハンバーグを再利用。



ちょっとしたタコスです。レタスをタコスのトルティージャ替わりに使います。
チーズがなかったので、アボカドを。手作りサルサソースやタバスコも常に冷蔵庫に置くようにしています。

こちらは、旦那が作ったもの。
チキンに緑野菜+冷蔵庫にあった残り物。




これは、チキンスープ。ランチでした。



前の晩に鶏丸ごとを使って、ローストチキンを作ったのですが、その時の残り物をスープに再利用。
ローストチキンを作ると時に出る、チキンの脂肪分や汁は、しっかりとっておいて、スープ等に再利用します。香りとコクが深まりますよ。

こちらは、ミニハンバーグに、サラダ+発酵野菜です。



ハンバーグにサラダ+発酵野菜は、時間のない時や、夕食の計画をしていなかった時に、夕食としてによく作ります。発酵野菜は常に冷蔵庫にあるし、ひき肉も常に、冷凍庫にあるので...
ひき肉は、普通のひき肉に、ハツ、腎臓、レバー等を前もって混ぜておいて冷凍するようにしています。内臓肉は、普通の肉と混ぜると臭いが気になりませんし、バレにくい、です。笑

これらの写真でも分かると思いますが、私は、良質な動物性たんぱく質と緑野菜を意識して多めに食べるようにしています。


まだまだ写真がいっぱいあるので、次の機会に、また紹介致しますね。

それにしても、アメブロの写真アップって、面倒臭いし、時間もかかりますね...