12月22日(水)25:40から

FM NACK5『ラジオのアナ』

アーティスト・コーナーで放送の

『R WORLD RADIO』

レポは遅れましたが

今回もリアタイで聴けています。

 

 

オープニング・トークでは

Raychell さんがいつものように

日付が変わって23日だというと

志崎樺音さんが「イブイブ」

と言ってましたけど

クリスマス・イブの前日だから

という説明以上には話題が広がらないまま

マライア・キャリーの

All I Want for Christmas Is You

かけられました。

 

ちなみに

マライア・キャリーのこの歌、

『Raychell のエンタメ LOVERS♡』

先週24日の放送のラストで

ワンコーラスだけ

Raychell さんが生歌を

披露してましたね。

 

 

前半パートでは

Raychell さんのライブや舞台など

さまざまなイベントを観た方からの

以下のような質問メッセージが

読まれました。

 

「BanG Dream! の LIVE ではレイヤ

 舞台『ゼロの無限音階』では

 女性刑事アメリアというふうに

 いろいろな役を演じていますが

 役を演じるにあたり

 気をつけていたこと、思ったこと

 印象に残ったことなどがあれば

 ぜひ教えてください」

 

Raychell さんの返答をまとめると

以下の通り。

 

ストーリーの中に描かれる

キャラクターの本質的なものは

どういうものかを

内面や家族構成、過去

といった視点から考えてみる。

 *

例えばレイヤであれば

家族の都合でいろいろ

引っ越しを繰り返したことから

考えてみたりするし

そのほかにも

兄弟姉妹はいるのか、一人っ子なのか

家の中にどんなものがあるか

というふうに

プライベートなところからも考えてみる。

 *

アメリアの場合

部下だったチャーリーを

なぜ尊敬しているのかとか

仕事に向き合う姿勢など

アメリアならこういうふうに考えるかな

ということを常に考えていた。

 *

舞台『擾乱』の花風エレーナは

もう、ほんとに演じてて楽しくて

めちゃめちゃ遊ばせてもらった。

 *

花はアメリアとは対照的に自由人だし

花には花なりの芯はあるけれど

アメリアほど硬い言葉(台詞)もなく

自由に言葉を発したり

罵ったりできて楽しかった。

 

そして

演技は奥深いと言ったあと

『ゼロの無限音階』がらみで

その主題歌である

Raychell さんの

「Never EVER~infinity scale ver.~」が

かかりました。

 

 

後半パートで読まれたのは

名古屋で2日にわたって開催された

Roselia の単独ライブ

「Edelstein[エーデルシュタイン]」の

DAY1に行かれた方からのメッセージ。

 

今回のライブで

いちばん頑張ったところ

苦労した点などがあれば

教えてください

という内容でした。

 

志崎さん曰く

Roselia が

名古屋でライブするのは

今回が初めてで

あまり地方でのライブがないこともあり

すごく新鮮だったとのことです。

 

頑張って苦労した点として

新曲ではない新曲を2曲

披露したことだと話してました。

 

その2曲

「Opera of the wasteland」(2018)と

「"UNIONS" Road」(2020)は

リリースされたとき

メンバー同士で

「すごく難しいから

 すぐにはライブで披露するのが

 難しいかもしれない

 いつか自分たちで完璧に

 演奏できるようになったら

 披露しよう」

という話をしていたそうです。

 

難しくでできないと言っていた曲を

披露するところまで至れたことが

全員で頑張ったことだと思う

と言ってました。

 

ちなみに

「Opera of the wasteland」の際

演奏のバックでは

ゲームのキャラクターのように

ドット仕様にデフォルメされた

メンバーのアニメーションが

歌詞と共に映っていただけでなく

その歌詞の流れ方も

ゲーム風な演出になっていたそうです。

(ラジオでの話の内容から推察しただけで

 実際に見たわけではありません。念のため)

 

そういうアニメが流れるということを

知らされていなかったからか

ライブ中は気づかず

あとで配信で観て気づいたのだとか。

 

そのあと、Roselia の

「Opera of the wasteland」がかかり

エンディングへ。

 

 

エンディングでは

来週の放送で、この1年を

振り返ることができれば

という話をして

告知に入りました。

 

 

【Raychell さん】

●ソロ関連

Blu-ray『10th Anniversary Live

「I am... RAYCHELL」

& Music Video Collection』絶賛発売中

 

2022年2月13日(日)

Raychell ×夏芽× Ayasa Presents

「Music Connect」Vol.2

Zepp Haneda にて開催決定

 

オフシャルファンクラブ

「"R" WORLD」本サイト

12月10日にオープン。

現在登録募集中

 

●Lynx Eyes 関連

2022年1月5日(水)1st Single

「#ALL FRIENDS」リリース決定

 

2022年1月7日(金)&14日(金)

Peaky P-key × Lynx Eyes 合同 LIVE TOUR

「Higher and Higher」に出演

 

●RAISE A SUILEN 関連

2022年2月7日(月)

Zepp DiverCity(TOKYO)にて

Fear, and Loathing in Las Vegas との合同ライブ

「Reprint」開催決定

 

2022年6月18日(土)

Morfonica との合同ライブ

「Mythology Chapter 2」開催

同年6月19日(日)単独ライブ

「OVERKILL」開催

 

会場はいずれも

富士急ハイランド・

コニファーフォレスト。

 

2022年4月27日(水)

9th Single「CORUSCATE -DNA-」

リリース決定

 

【志崎樺音さん】

●Roselia 関連

劇場版『BanG Dream!

 Episode of Roselia1「約束」

 Episode of Roselia2「Song I am」』

Blu-ray 絶賛発売中

 

特典として

来年5月開催の単独ライブ

「Episode of Roselia」の

最速先行抽選申し込み券封入

 

●ソロ関連

志崎樺音オフィシャルファンクラブ

「カノン交響楽団」会員登録募集中

 

 

藤原倫己さんへのメッセージは

リスナーからのお題で

「Raychell さんをイメージする

 韓流ウィンターソングを

 即興で作って歌ってみてください」

というものでした。

 

『ラジアナ』2時台冒頭で

藤原さんが披露したのは

以下の通り。

 

♪レイレイレイレイレイレイレイ

 チェルチェルチェルチェルチェル

 ノモ サランへ

 キョド チュウチ マウム

 ネガ キョッテ イッソ ハンサン

 コッチョン ハジマ

 レイチェル

(大意「あまりにも愛している

    好きになってもいいですか

    ぼくはいつもそばにいるよ

    気にしないでね」)

 

当方の耳コピと

検索によるものなので

不正確な点がありますこと

ご容赦ください。

 

(特に、4行目の

 「キョド チュウチ マウム」は

 間違っている可能性が大きいです)

 

藤原さん曰く

「たぶん《Raychell》しか

 聴き取れなかったと思いますけど

 愛はたっぷり伝わったと思います。

 Raychell さんにおいては

 何度も何度も radiko で聴いて

 この意味がなんなのか

 分かっていただけたらなと思う」

とのことでした。