10月7日(水)25:40から
FM NACK5『ラジオのアナ』
アーティストコーナーで放送の
『R WORLD RADIO』
レポは遅れましたが
オンタイムで聴けています。
オープニングトークの話題は
放送日当日の7日に
工藤晴香さんのミニアルバム
『POWER CHORD』が
リリースされたことでした。
志崎樺音さんが
ジャケットが可愛いと言えば
三つ並べたら信号機みたいだ
と Raychell さん。
色違いで3種類あるようですね。
「そんな工藤ちゃんに
一発ギャグもやってもらいたかった」
と Raychell さんが話してましたが
ということは本編収録後に
オープニングを録っている
ということなのかしら
とか思ったり。
今週も先週に引き続き
オープニングで話題の工藤さんが
ゲストであることを告げたあと
10月からスタートしたアニメ
『アサルトリリィ BOUGUE[ブーケ]』の
オープニングテーマ曲だと紹介されて
RAISE A SUILEN の歌う
「Sacred world」がかかりました。
曲が終わってジングル後
工藤晴香さんが登場。
今週は可能なかぎり
アルバム収録曲を紹介していきたい
という話のあと
工藤さんの手書きの
「セルフ ライナーノーツ」が
話題となってました。
前回のアルバムが
リリースされた際にも
販促用に(だったと思います)
手書きのライナーが書かれた
ということも話題に上がってましたね。
ラジオなので
手書きのライナーは見せられないが
工藤さんの口から直接
収録曲について(トラック順に)
語ってもらうことになりました。
01.GROOVY MUSIC TAPE
音楽の初めての出会いであったりとか
衝撃? を歌ったものです。
私はカセット世代だったので
子どもの頃とかに好きな音楽とかを
CDを借りてカセットにダビングして
みたいなことをしてました。
(「分かる、したした」
とRaychell さん)
あと、歌番組とかで
「え? この曲……
このアーティストさん、すごい!」
みたいなことでCDを借りにいって
カセットにダビングするみたいな。
そういう音楽の思い出って
カセットテープ世代じゃなくても
みんな、きっとあると思うんですよね。
それを、けっこう私、忘れてて。
子どもの頃の記憶って
けっこう忘れちゃうじゃないですか。
それを、ふとしたときに思い出して
「あ、これを曲にできたら
めちゃめちゃエモいんじゃないかな」
というので書いた曲です。
02.ROCK STAR
ステイホーム期間中に
ずっと詞を書いてたんですけど
すごい時代になってしまって
自分はずっと家のなかにいるのに
世界は毎日のように
めまぐるしく変わっていく。
それこそ新型コロナウイルスであったり
アメリカの人種差別問題であったり
あと、SNSの誹謗中傷問題だったり……。
いろんなことが起きている中で
私にできることって何だろう
と考えたときに、
部屋にビートルズのポスターを
貼ってるんですけど
「ジョン・レノンが今、生きてたら
なんて言ってたかなあ」
みたいな妄想をして
遊んでたんですよ。
でも、ジョンは
もう天国に行ってしまった中で
私もやっぱり、いち表現者だから
私が伝えたいことを書いてみよう
と思って書いた曲ですね。
03.KEEP THE FAITH
リード曲ということもあるので
歌詞はストレートに書きました。
どうしても、年齢とかの数字で
可能性の限界とかを
勝手に決められてしまう。
いやいや年齢とか別に関係ないし
「終わった」って
すぐ言うじゃないですか。
でも、終わっても
また別のところで
再スタート切れるじゃん
いつだって自分の立つ場所が
スタートラインなんだよ
という曲です。
04.君へのMHz[メガヘルツ]
私、ラジオがすごく好きで
毎日聴いているんですけど
ステイホーム期間中
けっこうラジオにすごく救われて
暖かさだったりとか
聴いていると
一人じゃないよという気持ちに
なれるんですよね。
それを曲にしました。
歌詞はわりと
自分で言うのも何ですけど
いろんなことを考えられるように
深み(含み?)のあるようにしたので
ぜひ歌詞カードを見ながら
聴いてもらえると嬉しいです。
05.Magic Love
先週もけっこう説明したんですけど
やっぱり子どもって美しいなと思って。
子どものころの自分のピュアな気持ち、
声優のお仕事をしてるというのもあるから
自分は子ども、私は子どもって思いこんで
毎日が新しい、毎日がハッピー
毎日がもうサイコー! っていう
そういう楽しい想いを
ぎゅぎゅぎゅっと詰め込んだ曲です。
06.My Story My Life
ステイホーム期間中
私、ずっと本読んでたんですけど
小説って登場人物の人生を
生きたような気持ちになると言うか
主人公と同じ気持ちになったり
同じような考えになったりとかが
すごい不思議だなと思っていて。
なおかつ
私の人生もきっと他人から見たら
小説みたいな物語なのかな
と思って。
私も電車とかに乗ってるとき
知らない小父さんだったり
女の子とかを見て
きっとその人の人生も
私が経験したことのないことを
いっぱい経験してる
ひとつの物語なんだなあ
と思ったときに
これを歌詞に書いて曲にできたら
面白いなと思って書いた
小説がテーマの曲ですね。
以上のコメントのあと
Raychell さんから
いちばんの推し曲は何ですか
と聞かれた工藤さん、
悩むなあと言いつつ
『R WORLD RADIO』に出てるので
今日は「君へのMHz」ですが
毎日、推し曲が変わる
と答えてました。
ここで時間となり
リスナーへのメッセージを
請われた工藤さん、、
「なんと、セカンドミニアルバム
『POWER CHORD』が
トゥデイ、今日リリースされました。
ぜひぜひお手に取ってくださーい」
と、これでは告知ですね。( ̄▽ ̄)
そのあと「涙のMHz」が
かかりました。
エンディングでも
「工藤ちゃんのアルバム
ぜひ聴いてください
要チェックです」
という話の後、告知へ。
●Raychell さん関連
RAISE A SUILEN 1st Album
『ERA [エラ] 』発売中
*
10月21日には5th Single
『Sacred world』リリース決定
同曲は、上でも述べた通り
アニメ『アサルトリリィ BOUQUE』
オープニングテーマ曲だそうです。
Blu-ray 付き生産限定盤には
『We Are RAISE A SUILEN
〜BanG Dream! The Stage〜』
千秋楽公演の映像を収録。
*
Raychell × 夏芽
万葉の湯、万葉グループの
イメージガールとして活動中。
*
オフィシャルファンクラブ
「"R" WORLD」プレサイト公開中。
会員登録募集中。登録は無料。
前回にもお伝えした通り
ファンの総称が
「チェルドレン」になりましたので
「#チェルドレン」で
たくさん呟いてください
とのことでした。
●志崎樺音さん関連
Roselia 2nd Album
『Wahl[ヴァール]』発売中
*
10月11日(日)
東京ガーデンシアターにて開催の
グルミク Presents D4DJ D4 FES.
〜LOVE! HUG! GROOVY!! 〜」に
Happy Around! 渡月麗として出演
(こちらは終了しているので消しておきました)
*
志崎樺音プレファンサイト
「カノン交響楽団」公開中
会員登録募集中、登録は無料
「#のんフィル」で
呟いたりしてください
とのことです。
●共通インフォメーション
本年12月
Roselia × RAISE A SUILEN
合同オンラインライブ
「Rausch und/and Craziness -Interlude-」
来年1月
Roselia × RAISE A SUILEN 合同ライブ
「Rausch und/and Craziness II」
それぞれ開催決定
11月21日(土)
Raychell トークイベント開催決定
Raychell さんに加え志崎樺音さんが
アシスタントとして出演。
他にエースクルーの仲間も
ゲストとして出演の予定。
詳細はエースクルーのHPを確認のこと。
(12日・水曜日から
お二人のプレファンサイトで
先行申込みが開始されています)
藤原倫己さんへのメッセージは
10月に入り秋になったということで
秋の俳句を詠んでもらおう
ということになりました。
『ラジアナ』2時台冒頭で
藤原さんが詠んだのは
食欲 秋でなくとも フルパワー!
詠んだ後に天使が通り過ぎ
「ま、こんな雰囲気になるよね。
ぼくだってうまいこと
言いたかったですよ」
と苦笑してました。