『涙のシャンソン日記』の原曲

Attends ou va-t'en を収めた

フランス原盤はこちら。

 

『涙のシャンソン日記』フランス原盤(ジャケ表)

(PHILIPS: 437.095 BE、1965)

 

例によってリリース年が表記されておらず

France Gall Database に拠りました。

 

 

4曲入りのEP盤でモノラル録音。

 

ペラジャケに

ビニールの袋に入ったレコードが

収納されていますけど

リリース当初から付ついていたとは

ちょっと思えず

前の購入者か中古販売店の方で

付けたものではないかと思います。

 

ジャケ表でギャルが抱いている犬は

『涙のシャンソン日記』日本盤の

ライナーで言及されていた

コッカースパニエル犬の

「ヌガー」という名のペットでしょう。

 

 

Attends ou va-t'en は

ジャケ表では3曲目ですが

ジャケ裏やレコードの方だと

1面の1曲目になっています。

 

もっとも、盤自体のタイトルは

Attends ou va-t'en ではなく

ジャケ背に書かれている

FRANCE GALL - 7e série

(7e の e は上付き)で

訳せば「フランス・ギャル 第7集」

というところでしょう。

 

 

ジャケ裏は

本盤が出るまでの

リリース目録になってます。

 

『涙のシャンソン日記』フランス原盤(ジャケ裏)

 

モノクロなのが残念ですけど

ここに載っているEP盤は

たまたま全部持っていますし

12曲入りのLPも

去年の1月にリリースされた

紙ジャケ復刻版CDで所有しているので

個人的にはノー・プロブレム。

 

 

紙ジャケ復刻盤CDは、こちら。

 

『夢見るシャンソン人形+2』

(ユニバーサル ミュージック

 UICY-78575、2018.1.31)

 

こちらは 2nd アルバムにあたり

EP盤の 4e série から 6e série までの12曲を

集大成したものであることが

7e série のジャケ裏から分かります。

 

 

なお、2nd アルバムの復刻盤には

ボーナス トラックとして

「夢みるシャンソン人形」と

「すてきな王子様」の

日本語バージョンを収録。

 

タスキ(オビ)は

当時、日本に輸入されていたら

こんな感じのが付いたかも

というイメージで新しく作られた

なんちゃってオビになります。

 

 

ところで、今回のEP盤に収録されている

Attends ou va-t'en 以外の

Mon bateau de nuit(夢の旅路)と

Et des baisers(バラ色のキッス)は

日本ではコンパクト盤に収録されましたが

Deux oiseaux(二羽の鳥)のみ

シングル カットされないまま

『フランス・ギャルのシャンソン日記』という

日本オリジナル盤のLPに収められました。

 

このLP、新宿のディスクユニオンで

以前、見かけたことがありますが

自分が学生だったころの

ひと月の生活費に相当しようかという

4ケタ台の値段が付いており

びっくりすると同時に

泣く泣くスルーした記憶があります。

 

 

フランスでは

今回紹介したEP盤の翌年に

Attends ou va-t'en 他1曲を収録した

2曲入りのシングルも

リリースされたようですが

そちらは見たことすらありません。

 

ジャケットを確認するだけなら

上記 France Gall Datadase で

見ることができます。

 

まあ、まかり間違って

中古で見つけたとしても

やっぱり高くて手が出ずに

スルーせざるを得ないでしょうけど。(´・ω・`)

 

 

ペタしてね