Ayuo『EARTH GUITAR』

(ミディ MDCL-1374、2000.5.24)

 

副題は「千の春の物語

1000 Springs and other stories」で

販売はユニバーサル ミュージック。

 

こちらに太田裕美が参加している

ということで購入しました。

 

高橋鮎生とのコラボということでは

『Red Moon』(2004)よりも

前の作品になりますけど

購入して届いたのが

ついおとといのことなので

紹介する順序が逆になった次第です。

 

 

中東やインド、

中国のテイストを感じさせる曲が

ギターやドラムスといった

お馴染みの楽器の他に

ハーディ・ガーディ、ブズーキ、

薩摩琵琶、中国箏など

エスニックな楽器が加わり

まるでエスニック音楽の

展覧会のような1枚に仕上がっています。

 

アメリカのトラッドも含まれていますが

中東風のアレンジになっているし

アイルランドの神話に基づいた曲は

ボサノバのリズムでアレンジされています。

 

まあ、要するに

マルチカルチュラル(多国籍的)

という感じでしょうか。

 

歌詞は基本的に英語ですが

ライナーに日本語訳も付いています。

 

 

iTunes でトラック名を取得すると

ジャンルは Traditional と出ます。

 

曲名のキャピタライゼーションが

ちゃんとしているので

どなたかがトラック名を打ち込み

送信したものと思われます。

 

トラディショナルというのは

伝統音楽とも訳されますが

この場合、エスニック・ミュージックと

同義のニュアンスだろうと思います。

 

 

太田裕美は

「今宵は春の夜」の

ヴォーカルとして参加しています。

 

この1曲だけなのでゲスト参加ですね。

 

同曲では中国箏が使用されており

アレンジも中華風のテイスト。

 

これは

歌詞の内容も含めて

太田裕美のアルバム

たとえば『I do, You do』とかに

入っていても

まったく違和感のない仕上がり。

 

 

全11曲中

太田裕美の歌は1曲だけですが

自分の知る限り

太田裕美のアルバムやBOXには

今のところ再録されておりません。

 

だから、買えて良かったと

素直に思っています。(^_^)

 

 

ペタしてね