過ぐる12月6日
下北沢の LIVE BAR
BIG MOUTH で行なわれたライブ
「Healing & Peaceful〜Tokyo Style」Vol.1 に
行ってきました。
前田知香さんが
出演されるということで。
開場前に
ディスクユニオンに寄ったことは
書いた通りです。
その後、向かったお店の
2階に上る階段脇にかかっている
当日のイベント告知板が
実にオシャれでした。
ステージは
道路に面した側の
お店の一画で
上の写真でも分かる通り
客席との段差もなく
実に近いのには驚きでした。
19:20ごろ着いたんですが
お店に入ると、いきなり
出演者3人が
食事をしている所に
出くわしたという。( ̄▽ ̄)
それからステージが始まるまでに
いただいたのが
前回の記事にも書いた
うどんその他です。
開演は19:30でしたが
お客さんの入りの具合を見てか
実際に始まったのは
19:50ごろでした。
トップバッターが知香さんです。
以下、セット・リスト。
01.BIG SMILE
02.すべて大切な事
03.手紙
04.手と手
最初の2曲は
カラオケによる伴奏で
立っての歌唱。
残り2曲は
キーボードによる
弾き語りでした。
ステージに立って
まずは御挨拶のMC。
当日の出演者は
すべて香川県の出身者で
実はお店のオーナーも
香川県の方だそうです。
(だからお通しが「うどん」なわけでして)
それにふれて
今日は、香川県つながりで
声をかけてもらったことや
久々に都内で歌うため
緊張していることなどを話してました。
「BIG SMILE」歌唱後に
同曲がソックモンキーの
公式ソングであることや
ソックモンキーに関する
簡単な説明がありました。
続いて
レコフォト for Wedding というサイトに
曲を提供していることにふれ
そちらに提供している1曲で
花嫁から両親に向けての気持ちを
歌った曲だと紹介してから
「すべて大切な事」を歌唱。
演奏後、キーボード前に移動してから
東京に住んでいると
なかなか同郷の人に会わないので
出会うとすごく嬉しいことや
今日もリハが終わった後は
アットホームな雰囲気だったことにふれ
香川県についてアピールした後
家族と兄姉に向けて作った歌だと紹介して
「手紙」に。
最後の1鍵を外したからなのか
演奏後に、すみませんと苦笑してました。
それから
これを機会に、また都内でも
ちょこちょこ歌わせていただければと思う
という話をした後
この5月に結婚したことを告げてから
(会場から「おめでとう」の声)
今まで御縁が続いてこの場に立てていること
結婚も含め、人生の節目に来るまでに
いろいろな人に支えてもらったこと
そういう人たちへの
感謝の気持ちを込めて作った歌だと話して
「手と手」を歌唱。
こちらの曲も、上記
レコフォト for Wedding に
アップされているとのことです。
演奏後、一気に緊張が解けたように
「終わった終わった」と言って
喜んでいる様子は
結婚前と変わらない
飾らない雰囲気のままの
知香さんなのでした。
今回のセット・リスト
「BIG SMILE」以外は
すべてウェディング・ソングで
(「手紙」はお兄さんが結婚される際
作った歌ではなかったでしょうか)
歌詞のすべてに
「ありがとう」という言葉が
入ってました。
ご自身も結婚されて
最後のMCにもあるように
支えてくれた人への感謝の気持ちが
自然と出たのかもしれませんけれど
同じような雰囲気の曲が続くなあ
という印象も拭えなくもなかったり。
今後、演奏する曲の
世界や幅が広がることを
期待してますね。(^_^)v
当日のライブ、2番手は
通称「カズマックス」さんこと
龍井一磨(りゅうせい・かずま)さん。
立ってギターの弾き語りで5曲歌唱。
当日のセット・リストは
ご本人のブログにアップされていました。
最初の曲を歌う前に
子どものころ好きだったヒーロー
キャラクターはなんですか
という質問を
お客さんに投げかけたところ
ウルトラマンタロウと答えた
女性のお客さんがいて
ちょっと驚いていたようです。
そのあと、
同じ質問をふられた知香さんが
魔法使いサリー
と答えてましたが
これはやっぱり
2代目(1989〜91)の方
なんでしょうかね。
ちなみに
ライブから帰ってきて
検索して知ったのですが
龍井一磨さんは
『たのしい幼稚園』公式ふろく紹介動画に
出演されているだけでなく
平成ライダーのエキストラにも
何回か行かれているほど
特撮ファンのようです。
そうと知っていたら
特撮話で盛り上がれたかも。
トリは、今回のライブの主催者
勝詩(かつし)さん。
座ってのギターの弾き語りで8曲歌唱。
曲によっては
ブルースハープも使用してました。
8曲の内の2曲は
一五一会(いちごいちえ)という
珍しい楽器を使っていました。
今回の記事のステージ写真で
左側にギターが吊ってありますけど
その右にある変わった形の撥弦楽器が
一五一会です。
自分は、たまたま
この楽器を伴奏に使っている
石川ひとみのCDを聴いたことがあり
そういう楽器があることを
知っていたのですが
生演奏を観たり聴いたりするのは
初めてだったので
なんだかトクした感じ。
勝詩さんは今年の夏休みに
小豆島にあるホテルで
百日歌という
百日連続で毎日歌うイベントを
こなしたようですが
その一日だけ
知香さんが代理で歌ったようです。
知らなかった知香ファンの方も
いるかと思いますので
(まあ自分のことでもありますがw)
備忘もかねて記しておく次第です。
勝詩さんのステージ後
アンコールといった体で
最後に3人でステージに立ち
瀬戸内つながり、という理由から
小柳ルミ子の有名な歌が
お客さんも交えて
合唱されました。
(中央が勝詩さん、左がカズマックスさん)
カズマックスさんのブログに
堂々と曲名が書かれていますので
書いても、いいのかしらん、と思いつつ
最近はJの字がうるさいこともあり
あえて曲名は秘すことにします。
以上、長文乱文多謝。
ライブ当日から
日にちが経ってしまったことも
お詫びいたします。
遅ればせながら
知香さん、
勝詩さん、カズマックスさん
お疲れさまでした。