3月16日(水)に
テレビ東京で放映された
『THE カラオケ★バトル』
2016 春のグランプリ 4時間スペシャル
当日は出かける予定が入っていたので
録画しておいたのですが
ようやく観終わりました。

Raychell さんが出演される
ということで。


Raychell さんは
予選Bブロックに出場。

今回も同じブロックに
七瀬りりこさんがいて
ライバル対決が演出されてました。

歌ったのは
JUJU「やさしさで溢れるように」で
衣裳は今までとは違い
アイドルっぽいイメージのものでした。

その衣裳は
以下の本人ブログで確認できます。

http://ameblo.jp/lay-blog/entry-12139151642.html

が、結果は残念ながら敗退。

ターミネーター・ディーヴァ
次回の出場はあるでしょうか。


それにしても4時間って
ハンパない時間ですね。

申し訳ないですけど
CMを飛ばしたのはもちろん
基本的に各出場者の
歌と得点発表のシーンに特化して
早送りにして観させてもらいました。

また
Aブロックの出場者には
U-18(アンダー・エイティーン)四天王と
現時点のアマチュア王者がおり
Cブロックには
2015年間チャンピオンになって
プロ・デビューした方や
九冠の絶対女王がいたりして
話題に事欠かないためか
Raychell さんをフィーチャーする時間が
短かったのは
ちょっと物足りない感じでしたかね。


以下、例によって
当日の得点結果を
アップしておきます。

各出演者に付せられた煽り文句や
歌った曲については
番組HPのバックナンバー
確認することができます。


●予選Aブロック「最強アマチュアブロック」

西岡龍生(15)99.226
伊藤ゆり(24)98.925
鈴木杏奈(12)99.425
角田龍一(16)98.474
佐々木麻衣(14)99.090
堀 優衣(15)99.978
せびっちゃマンボ(24)99.543

カッコ内は年齢です。

鈴木さんから堀さんまでが
U-18 四天王で
せびっちゃさんが
現アマチュア王者です。

また堀さんは
年に2回開催される
プロアマ王者決定戦で決勝に進んだ
ファイナリスト6名に与えられる
トップ6の称号の持ち主です。

個人的には
鈴木さんの歌が好みでしたが
決勝に進んだのは
堀さんとせびっちゃさんでした。


●Bブロック「最強プロ歌手ブロック」

七瀬りりこ(宝塚)98.832
垣内りか(紅白歌手)98.215
Raycell(ダンスミュージック)98.139
徳永ゆうき(演歌[31])98.755
宮本美季(ジャズ)99.495
松阪ゆうき(民謡)98.440
森 恵(路上シンガー[31])99.061
翠 千賀(オペラ)99.715

丸カッコ内は
当該アーティストのスタンス
亀甲カッコ内は年齢です。

このうち七瀬さんと翠(みどり)さんが
トップ6の称号の持ち主です。

個人的には
宮本さんと森さんの歌が
好みでしたが
残念ながら森さんは敗退でした。


●Cブロック「激戦ブロック」

EMILY(インディーズシンガー[25])98.623
藤田麻衣子(泣き歌)97.380
RiRiKA(宝塚)100.000
オーイシマサヨシ(アニソン[36])98.497
fumika(歌手[26])98.931
林部智史(歌手[27])99.277
城 南海(奄美民謡[26])99.085

このうち
RiRiKAさん、林部さん、
城(かずき)さんがトップ6で
林部さんは「2015年間チャンピオン」
城さんは「九冠・絶対女王」という
異名を持っています。

こちらは
特にテロップで
ブロック名が示されませんでしたが
EMILY さんが「死のブロック」と
言ってたのを受けて
ナレーターが
トップ6が人もいる「激戦ブロック」
と述べていたので
そちらを流用。

なお、RiRiKAさんの100点は
番組史上4人目の快挙なのだとか。

個人的には EMILY さんと
fumika さんの歌が好みでした。


●決勝

決勝は予選の得点が低い順に歌い
同点の場合は
予選の得点の高い方が勝つ
というシステムだそうです。

それによる順番と結果は以下の通り。

林部智史 99.789
宮本美季 99.292
せびっちゃマンボ 99.048
翠 千賀 99.726
堀 優衣 100.000
RiRiKA 99.241


アマチュアの堀さんは
松田聖子の
「あなたに逢いたくて
 ~Missing You~」を歌って
100点をはじき出したのですが
この曲
宮本美季さんが
予選で歌ってたのと同じ曲です。

個人的には
堀さんだけに限らず
アマチュアの歌は
聴いていて
うまいんだけど
ぺったり・のっぺりしている
という印象を受けました。

Bブロックになった途端
表現力が明らかに違う感じで
さすがプロだなあと思って
観ていたのですが
カラオケ機械が判断すると
アマチュアの方が上になる
というあたり
なんとも不思議な感じ。

もちろん
決勝の堀さんの歌は
予選の時よりも
良かったとは思うんですけどね。


カラオケ★バトル
奥が深いです。


ペタしてね