3月9日(水)25:40から
FM NACK5
『ラジオのアナ』枠内で放送の
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴けました。
オープニング・トークは
近況について。
3月4日に渋谷 CLUB asia で
リキラビとライブがあったこと
ソロでは3月6日に
東京国際フォーラムで
『戦国BASARA 10周年祭
~十人十色の宴~』に
出演してきたことが話題に上り
特に後者について
ペンライトの景色を見ながら歌う
というのを初体験し
それはそれは綺麗だったと話してました。
ペンライトの灯りを前にライブをする
というのが夢だったそうで
それがかなって最高だったとのことです。
そのあと
「Until the Justice」English ver. がかかり
ジングル後
リスナーからのメッセージが
紹介されていきました。
1通目に読まれたのは
『ムカデ人間3』のDVDが
リリースされましたが
自分はこれまでのをすべて収めた
完全連結BOXを買う予定です
早く観た方がいいですよ
と視聴を勧めるメッセージでした。
Raychell さんは
あたしはまだ観れません
とキッパリ(笑)
観るのに勇気がいると話してましたが
完全連結BOXの特典のひとつである
ペーパークラフトは気になるそうです。
トイレットペーパーだと話してましたが
そうなの?
どこで切れるのか観てみたいそうで(笑)
グッズとかがものすごい人気で
いろいろあるそうですけど
レイチェルリキラビの間では
そのうちの
ラインスタンプのブームが
あったのだとか。
2通目に読まれたのは
ゲームゆかりの歌をうたっていますが
もともとゲーム好きなんですか?
好きなゲームがあったら教えてください
というメッセージでした。
きょうだいがゲーマーで
それもあって
子どもの頃からよくやってた
という Raychell さん
何やってたかなあと書き出してみた
と言ってあがっていたのが
以下のゲームでした。
『ストリートファイター2』
『ファイナルファンタジー』
『ドラゴンクエスト』
『Dragon's Dogma』
『BIO HAZARD』
『戦国BASARA』
『ボンバーマン』
『スマッシュブラザーズ』
『スーパーマリオブラザーズ』
『ドクターマリオ』
『マリオカート』
(ちなみに、Raychell さんは
キノピオとかノコノコ派で
初心者でも使いやすいようなキャラを
よく使ってたそうです)
『桃太郎電鉄』
『龍が如く』
あと、ふと思い出したと言って
ファミコンの『パロディウス』を
昔よくやった記憶があると
話してました。
ロールプレイングゲーム系
アクション系
あと、みんなで遊べる
ボードゲーム系を
よくやってたのだとか。
自分はゲームをやらないのに加え
一部、名前すら知らないゲームもあり
そのため
タイトルの表記ミス等が
あるやもしれません。
間違ってても
ご容赦くださいまし。m(_ _)m
このあと
「かすがのテーマ」がかかり
ジングル後
再びメッセージの紹介へ。
3通目に読まれたのは
どうやったらカラオケで
良い点数がとれますか
うまくなるコツがあれば
教えてください
というメッセージでした。
点数がとれる方法?
あたしも知りたいよ!
と苦笑してましたが
しっかり音程を覚えること
音程で90点以上とれるようになったら
あとは表現力とかが大事だそうで
先週それで苦戦したと話してました。
機械とか部屋の広さとか
そういうのの相性もあるようで
機械と仲良くなるのが
いちばんなんだとか。( ̄▽ ̄)
このあと
ソロアルバム『L▶R』収録の
「妖艶の女王」がかかりました。
懐かしいね。
ジングル後、ラスト・コーナーへ。
『カラオケ★バトル』を観ると
カラオケに行きたくなる衝動が
あるんですよ
点数を上げる方法があったら
教えてください
と話してから告知へ。
コンセプトミニアルバム『0』
『戦国BASARA 武将テーマボーカルコレクション』
DVD『BIO HAZARD THE STAGE』
などが絶賛発売中である他
3月16日(水)放送の
『THE カラオケ★バトル』4時間スペシャルに
出演することが告知されました。
当方、16日は
所用があって出かけるので
観るのは帰ってから録画で
ということになりそうです。
柴田聡さんへのメッセージは
「お元気ですか。
えー ………………
お仕事がんばってください(笑)」
と簡単に。
『ラジアナ』2時台冒頭
柴田さんのレスは
「がんばってますよ。
今日は特にがんばってます」
というものでしたが
なぜ「特に」なのかは
オープニングから聴いてないので
分かりません。( ̄▽ ̄)

FM NACK5
『ラジオのアナ』枠内で放送の
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴けました。
オープニング・トークは
近況について。
3月4日に渋谷 CLUB asia で
リキラビとライブがあったこと
ソロでは3月6日に
東京国際フォーラムで
『戦国BASARA 10周年祭
~十人十色の宴~』に
出演してきたことが話題に上り
特に後者について
ペンライトの景色を見ながら歌う
というのを初体験し
それはそれは綺麗だったと話してました。
ペンライトの灯りを前にライブをする
というのが夢だったそうで
それがかなって最高だったとのことです。
そのあと
「Until the Justice」English ver. がかかり
ジングル後
リスナーからのメッセージが
紹介されていきました。
1通目に読まれたのは
『ムカデ人間3』のDVDが
リリースされましたが
自分はこれまでのをすべて収めた
完全連結BOXを買う予定です
早く観た方がいいですよ
と視聴を勧めるメッセージでした。
Raychell さんは
あたしはまだ観れません
とキッパリ(笑)
観るのに勇気がいると話してましたが
完全連結BOXの特典のひとつである
ペーパークラフトは気になるそうです。
トイレットペーパーだと話してましたが
そうなの?
どこで切れるのか観てみたいそうで(笑)
グッズとかがものすごい人気で
いろいろあるそうですけど
レイチェルリキラビの間では
そのうちの
ラインスタンプのブームが
あったのだとか。
2通目に読まれたのは
ゲームゆかりの歌をうたっていますが
もともとゲーム好きなんですか?
好きなゲームがあったら教えてください
というメッセージでした。
きょうだいがゲーマーで
それもあって
子どもの頃からよくやってた
という Raychell さん
何やってたかなあと書き出してみた
と言ってあがっていたのが
以下のゲームでした。
『ストリートファイター2』
『ファイナルファンタジー』
『ドラゴンクエスト』
『Dragon's Dogma』
『BIO HAZARD』
『戦国BASARA』
『ボンバーマン』
『スマッシュブラザーズ』
『スーパーマリオブラザーズ』
『ドクターマリオ』
『マリオカート』
(ちなみに、Raychell さんは
キノピオとかノコノコ派で
初心者でも使いやすいようなキャラを
よく使ってたそうです)
『桃太郎電鉄』
『龍が如く』
あと、ふと思い出したと言って
ファミコンの『パロディウス』を
昔よくやった記憶があると
話してました。
ロールプレイングゲーム系
アクション系
あと、みんなで遊べる
ボードゲーム系を
よくやってたのだとか。
自分はゲームをやらないのに加え
一部、名前すら知らないゲームもあり
そのため
タイトルの表記ミス等が
あるやもしれません。
間違ってても
ご容赦くださいまし。m(_ _)m
このあと
「かすがのテーマ」がかかり
ジングル後
再びメッセージの紹介へ。
3通目に読まれたのは
どうやったらカラオケで
良い点数がとれますか
うまくなるコツがあれば
教えてください
というメッセージでした。
点数がとれる方法?
あたしも知りたいよ!
と苦笑してましたが
しっかり音程を覚えること
音程で90点以上とれるようになったら
あとは表現力とかが大事だそうで
先週それで苦戦したと話してました。
機械とか部屋の広さとか
そういうのの相性もあるようで
機械と仲良くなるのが
いちばんなんだとか。( ̄▽ ̄)
このあと
ソロアルバム『L▶R』収録の
「妖艶の女王」がかかりました。
懐かしいね。
ジングル後、ラスト・コーナーへ。
『カラオケ★バトル』を観ると
カラオケに行きたくなる衝動が
あるんですよ
点数を上げる方法があったら
教えてください
と話してから告知へ。
コンセプトミニアルバム『0』
『戦国BASARA 武将テーマボーカルコレクション』
DVD『BIO HAZARD THE STAGE』
などが絶賛発売中である他
3月16日(水)放送の
『THE カラオケ★バトル』4時間スペシャルに
出演することが告知されました。
当方、16日は
所用があって出かけるので
観るのは帰ってから録画で
ということになりそうです。
柴田聡さんへのメッセージは
「お元気ですか。
えー ………………
お仕事がんばってください(笑)」
と簡単に。
『ラジアナ』2時台冒頭
柴田さんのレスは
「がんばってますよ。
今日は特にがんばってます」
というものでしたが
なぜ「特に」なのかは
オープニングから聴いてないので
分かりません。( ̄▽ ̄)
