3月2日(水)25:40から
FM NACK5
『ラジオのアナ』枠内で放送された
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴けました。


オープニング・トークは
「明けて3月3日はひな祭
私のための日でもあるんですよ」
と言った時、少し噛みまして
女の子の日は私の日だって
言い慣れてないから噛んだと
苦笑してました。

「3月は卒業のシーズンでもありますね。
今年、卒業するみなさま
おめでとうございます。
3月が終われば出会いの季節
希望の春ということで
希望も含めて春の温かさ満載で
お送りしていけたらなと思っていますので
おつきあいよろしくお願いします」

こう話した後
本日も先週に引き続き
大塚紗英さんがゲストであると言ってから
「Welcome to the R WORLD」が
かかりました。


ジングル後、ゲスト・コーナーへ。

Raychell(以下「R」):音楽活動のきっかけは?

吹奏楽部に所属して
ピアノを担当していた時
練習があまりにも孤独で
暇だと思って曲を書き始めたのが
きっかけだそうです。

それがきっかけで作曲を始め
高校1年生のとき
ストリートに出たのだとか。

その時はアコギで
楽器買って練習して
1週間ぐらいで始めたそうです

最初はドキドキして
10分ぐらい始められなくて
始めたら始めたで
誰も止まってくれない
それが悔しくて
また来週もやろうと思って
そんな感じで気づいたら
4年ぐらいやっていたのだとか。


R:BanG_Dream!(バンドリ)に
参加することになった時の気持ちは?

BanG_Dream!の曲を作っている
上松範康さんのことが
小学校6年生の頃から
すごくファンだったので
それが嬉しかったそうです。

BanG_Dream!では
リードギターを担当することになり
ずっとアコギだったので
できるのかと思ってたそうですが
朝から晩まで練習して
気づいたらできるようになったのだとか。

受験生は1日12時間が目標
というのを聞いて
食事と就寝のとき以外は
めっちゃ練習してたのだそうです。


R:声優初挑戦ということですが
声優としての大塚紗英は
ふだんどういうことをしてるの?

BanG_Dream!でラジオをやるというので
1人喋りをケータイに録音してみたら
何いってるのか分からず
普通にハキハキ喋れない癖がある
と分かったので
滑舌の練習とかすごくしたそうです。

cvを担当している紗英ちゃんを
魅力的な女の子にするよう
日々、声の作り方など
勉強しているのだとか。


R:夢は横浜アリーナでライブすること
と聞いたんですが
なぜ横浜アリーナなの?

ストリートは
横浜駅でやっていたそうですが
その時、来てくれたお客さんが
「今日は何とかのライブを
横浜アリーナで観てきたんだ」
という人が結構多くて
ああ、カッコいいな
と思ったのがきっかけで
自然と夢が
横浜アリーナになったのだそうです。


R:最後にリスナーのみんなに
メッセージをお願いします。

憧れの Raychell さんのラジオに
こうして出演させていただけたのが
ほんとに嬉しいです。
BanG_Dream! こちらがですね
これからどんどん
盛り上がっていこうとしてる
メディアミックス・プロジェクト
キャラクターとキャストが
リンクしていくという
プロジェクトになってますので
こちらもぜひ
チェックしていただければなあと
思ってます。


この後、お知らせとして
2月24日に
Poppin' Party ファースト・シングル
『Yes! BanG_Dream!』が
発売になったばかりであることと
4月24日(日)品川ステラボールで
BanG Dream! First☆LIVE Sprin' PARTY 2016!
が開かれることが告知されました。

そして
大塚紗英の公式ツイッター
フォローしてください
とのことでした。

最後に
「ぽっぴん’ しゃっふる」が
かかりました。


局が終ってジングル後
ラスト・コーナーへ。

「紗英ちゃんはほんとに
とっても可愛らしくて
あたしにとっても妹みたいな存在で
可愛い後輩なんですけども
お互い音楽やってるということで
切磋琢磨し合い
お互い高め合いながら
頑張っていきたいと思いますので
大塚紗英ちゃん
ぜひ応援よろしくお願いします」

こう話した後
Raychellさんの告知として
コンセプトミニアルバム『0』
『BIOHAZARD THE STAGE』DVDが
絶賛発売中であること
また、イベントとして
3月4日(もう明日ですが)
渋谷 CLUB asia でのライブ
3月6日(日)には
『戦国BASARA』10周年記念ライブがあり
かすがのテーマソングを歌うと
話してました。


柴田聡さんへのメッセージは
「柴田さん、3月ですよ。
そろそろ柴田さんもね
別れの季節なんじゃないですか
ま、誰かとは言いませんが
別れの季節なんじゃないですかね。
私はこれからの春
出会いの春として
頑張ろうと思います。イエイ」
というものでした。

柴田さんのレスは
「別れの季節ということでしたけど
何を言ってるんだか
分かりませんでしたけどね。
早く誰かと出会いたいと
しきりに言ってますけど
いないんですかね。
出会っていただきたいと思います」
という内容でした。

最後に
高森さんがどうのこうのと
話してましたが
意味がよく分からないので
省略しました。( ̄▽ ̄)


Raychell さん
今回も喉をからしている感じでした。

前回と同録だから当然ですが
もう直ってるんですかね。

明日のライブは
残念ながら行けませんが
きっと盛況であることでしょう。


ペタしてね