1月13日(水)25:40から
FM NACK5の
『ラジオのアナ』枠内で放送の
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴けました。
1月13日は
Raychell さんのお誕生日
ということで
おめでとう自分
ハッピーバースデー自分
と言った後で
何歳になったかは言いません
みなさん察してください(笑)
とのことでした。
たくさんのメッセージを
もらったそうですが
まだまだお祝いのメッセージや
プレゼントも待ってます
とのことでして(笑)
それから
もう来週発売になりますが
1月20日はニューアルバムの発売日で
それを受けて
誕生日に予約してくれると嬉しいな
あ、もう深夜だから日にちが変わったか
残念、じゃあ14日でもいいから
予約してきてください
お願いします
と話してました。
そのあと
「Until the Justice」がかかり
ジングル後
ニューアルバム『0』についてのお話に。
タイトルの『0』はお察しの通り
「Until the Justice」が
今月発売されるゲーム
『BIOHAZARD 0
HDリマスター』の
テーマ曲ということもあって
付けたタイトルで
ジャケのイメージ、衣裳の色、ロゴなども
『BIOHAZARD』を意識しているそうです。
制作は2015年の6月から始まり
まず「Krazy」を作ったそうで
御存知、映画『ムカデ人間3』の
日本版テーマ・ソングです。
Raychell さん自身は映画を知らず
ハリウッド映画とのタイアップが決まった
と言われて
レイチェルリキラビが
ハリウッド映画のテーマ曲を
歌えるとは思ってなかったので
何故そんな話が来たのかと
よくよく聞いてみれば
B級オカルト映画だったという
と笑ってました。
それまでは
ハッピーな曲とか
励ましソングが多かったから
ちょっとクレイジーにしようとなって
初めにタイトルを決めてから
詞を書き始めたので
男女のSかMかとか想像されるような
アブノーマルな感じの楽曲に
なっているのだとか。
そのあとに
ゲームのテーマ・ソングが歌えるよ
という話がきて
「Until the Justice」は
10回近く歌詞を書き直してるそうで
メロディーラインも
(当初からは)すごい変わり
やっとできた形が
今聴いてもらってるものなのだとか。
そのあと舞台が入って
それが終わってから製作し出して
さらに新しく5曲
レコーディングしたそうです。
こうした話のあと
その5曲のうちの1曲
「Don't Be Afraid」が
かかりました。
表記、これであってると思いますが
間違ってたら、ごめんなさい。
JDM全開というか
Hip Hop 全開というか
打ち込み全開の曲でした。( ̄▽ ̄)
ジングル後、前半に引き続き
ニューアルバムのお話。
「Don't Be Afraid」
カッコいいでしょう
民族音(?)が好きで
それを使ったサウンドだから
お気に入りなんですよ
囁いてる感じの自分が
今までにないから
結構ポイントなのだとか。
民族音と聴き取りましたが
間違ってたら、ごめんなさいね。
もしそれで正しければ
ケルト音楽や
北欧伝統音楽系のものを
指しているのかと思われます。
「Don't Be Afraid」や
先日もかけた「Re:set」
そして他に3曲
毎日スタジオに入って
プリプロ作業をして
歌詞書き替えたりメロディー考えたり
という日々がほとんど
大好きなお酒を控えつつ
がんばったとのことです。
自分も歌い方を
いろいろ試行錯誤して
変えてみたりしたんですが
リキラビは成長したなというふうに思う
すごいリアルに感じられる
見える感じになってます
と話してました。
ちなみにプリプロは
プリ・プロダクションの略で
本番の録音制作前の作業をいいます。
こうした話のあと
毎週金曜日
深夜0:30から放送されている
『マヨなか笑人』の
エンディングにも使われている
「Re:set」がかかりました。
曲がかかる前に
ミディアム・バラードという感じの楽曲で
聴いたり歌ったりしてると
泣いちゃうくらい
素敵な歌詞になっているので
聴いてください
とコメントしてました。
ジングル後、ラストコーナーへ。
『BIOHAZARD THE STAGE』DVD発売
(海外の方も楽しんでいただける
DVDになっているそうです)
『戦国BASARA』10周年記念アルバムに
かすがのテーマソングで参加
10周年記念イベントに出演
『0』のリリース、と
いつものお知らせのあと
『0』のリリースを記念して
来週は生放送で
番組終了後はそのまま
『ラジオのアナ』2時台の
ゲスト・コーナーに出演する
リキラビのお二人も出演する
という告知がありました。
柴田聡さんへのメッセージは
来週遊びに行くのでよろしくお願いします
あたし今日誕生日なんです
お祝いの言葉、待ってまーす
というものでした。
『ラジアナ』2時台冒頭
柴田さんは
Raychell さんにお祝いの言葉を贈り
昨日、半年ぶりぐらいに
リキラビのお二人に会って
もう少し話をしたかったけれど
できなかったので
来週ゆっくり話したいと思います
と話してました。

FM NACK5の
『ラジオのアナ』枠内で放送の
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴けました。
1月13日は
Raychell さんのお誕生日
ということで
おめでとう自分
ハッピーバースデー自分
と言った後で
何歳になったかは言いません
みなさん察してください(笑)
とのことでした。
たくさんのメッセージを
もらったそうですが
まだまだお祝いのメッセージや
プレゼントも待ってます
とのことでして(笑)
それから
もう来週発売になりますが
1月20日はニューアルバムの発売日で
それを受けて
誕生日に予約してくれると嬉しいな
あ、もう深夜だから日にちが変わったか
残念、じゃあ14日でもいいから
予約してきてください
お願いします
と話してました。
そのあと
「Until the Justice」がかかり
ジングル後
ニューアルバム『0』についてのお話に。
タイトルの『0』はお察しの通り
「Until the Justice」が
今月発売されるゲーム
『BIOHAZARD 0
HDリマスター』の
テーマ曲ということもあって
付けたタイトルで
ジャケのイメージ、衣裳の色、ロゴなども
『BIOHAZARD』を意識しているそうです。
制作は2015年の6月から始まり
まず「Krazy」を作ったそうで
御存知、映画『ムカデ人間3』の
日本版テーマ・ソングです。
Raychell さん自身は映画を知らず
ハリウッド映画とのタイアップが決まった
と言われて
レイチェルリキラビが
ハリウッド映画のテーマ曲を
歌えるとは思ってなかったので
何故そんな話が来たのかと
よくよく聞いてみれば
B級オカルト映画だったという
と笑ってました。
それまでは
ハッピーな曲とか
励ましソングが多かったから
ちょっとクレイジーにしようとなって
初めにタイトルを決めてから
詞を書き始めたので
男女のSかMかとか想像されるような
アブノーマルな感じの楽曲に
なっているのだとか。
そのあとに
ゲームのテーマ・ソングが歌えるよ
という話がきて
「Until the Justice」は
10回近く歌詞を書き直してるそうで
メロディーラインも
(当初からは)すごい変わり
やっとできた形が
今聴いてもらってるものなのだとか。
そのあと舞台が入って
それが終わってから製作し出して
さらに新しく5曲
レコーディングしたそうです。
こうした話のあと
その5曲のうちの1曲
「Don't Be Afraid」が
かかりました。
表記、これであってると思いますが
間違ってたら、ごめんなさい。
JDM全開というか
Hip Hop 全開というか
打ち込み全開の曲でした。( ̄▽ ̄)
ジングル後、前半に引き続き
ニューアルバムのお話。
「Don't Be Afraid」
カッコいいでしょう
民族音(?)が好きで
それを使ったサウンドだから
お気に入りなんですよ
囁いてる感じの自分が
今までにないから
結構ポイントなのだとか。
民族音と聴き取りましたが
間違ってたら、ごめんなさいね。
もしそれで正しければ
ケルト音楽や
北欧伝統音楽系のものを
指しているのかと思われます。
「Don't Be Afraid」や
先日もかけた「Re:set」
そして他に3曲
毎日スタジオに入って
プリプロ作業をして
歌詞書き替えたりメロディー考えたり
という日々がほとんど
大好きなお酒を控えつつ
がんばったとのことです。
自分も歌い方を
いろいろ試行錯誤して
変えてみたりしたんですが
リキラビは成長したなというふうに思う
すごいリアルに感じられる
見える感じになってます
と話してました。
ちなみにプリプロは
プリ・プロダクションの略で
本番の録音制作前の作業をいいます。
こうした話のあと
毎週金曜日
深夜0:30から放送されている
『マヨなか笑人』の
エンディングにも使われている
「Re:set」がかかりました。
曲がかかる前に
ミディアム・バラードという感じの楽曲で
聴いたり歌ったりしてると
泣いちゃうくらい
素敵な歌詞になっているので
聴いてください
とコメントしてました。
ジングル後、ラストコーナーへ。
『BIOHAZARD THE STAGE』DVD発売
(海外の方も楽しんでいただける
DVDになっているそうです)
『戦国BASARA』10周年記念アルバムに
かすがのテーマソングで参加
10周年記念イベントに出演
『0』のリリース、と
いつものお知らせのあと
『0』のリリースを記念して
来週は生放送で
番組終了後はそのまま
『ラジオのアナ』2時台の
ゲスト・コーナーに出演する
リキラビのお二人も出演する
という告知がありました。
柴田聡さんへのメッセージは
来週遊びに行くのでよろしくお願いします
あたし今日誕生日なんです
お祝いの言葉、待ってまーす
というものでした。
『ラジアナ』2時台冒頭
柴田さんは
Raychell さんにお祝いの言葉を贈り
昨日、半年ぶりぐらいに
リキラビのお二人に会って
もう少し話をしたかったけれど
できなかったので
来週ゆっくり話したいと思います
と話してました。
