Loving Songs(CD盤)
(New Century Workshop Ltd.
 NCFA11-2RD、2015.11.20)

かつて香港直輸入盤として
日本でも発売されていた
アグネス・チャンの
Loving Songs(1975)が
CD化されました。

オリジナル・タイトルを訳すとしたら
『愛唱歌集』とでもなりますかな。


上の発売年月日は
HMVのオンラインショップに拠ります。

例によって honto で
たまたま引っかかってきたのですが
honto では購入できず
HMV のオンラインショップだと
購入可能だったので注文した次第です。

今回はHMVで入手できました。

どこにもシリアル番号が振ってないので
特に限定番というわけではないようです。


そんな風にして
必死になって? 買ってますけど
実をいえば
原盤に当たる直輸入盤のレコードを
持ってたりします。

それがこちら↓

Loving Songs(レコード盤)
(Life FA-11、1975)

タスキ(オビ)のアバウトなところが
いい味、出てるでしょ(笑)

いつどこで買ったのか。

もしかしたら金沢にいた頃
買ったのかもしれませんが
かなり前のことなので
もう忘れました。(^^ゞ


収録曲は以下の通り。
カッコ内はオリジナルのシンガーです。

●Side One
Follow Me(ジョン・デンバー)
Less of Me(グレン・キャンベル)
If You Love Me (Let Me Know)
(オリビア・ニュートン=ジョン)
To Love Somebody(ビージーズ)
Keep on Singing(オースティン・ロバーツ)
Daddy's Home
(シェップ&ザ・ライムライツ Shep and the Limelites )

●Side Two
Loving Song(ナナ・ムスクーリ)
Let Me Be There(オリビア・ニュートン=ジョン)
For Baby(ジョン・デンバー)
Billy Don't Be a Hero(ペイパー・レイス Paper Lace )
Home Ain't Home Anymore
(オリビア・ニュートン=ジョン)
Too Many Mornings(グレン・キャンベル)

だいたい
1960年代後半から
1970年代前半にかけての
曲ばかりですね。

今回、調べてみて
意外とオリビア・ニュートン=ジョンが
多いんだなあ、とか思ったり。


直輸入盤のレコード
いちおう買いはしましたが
針はほとんど
落としてないかも知れないです。

そもそも
オリジナルのシンガーだって
今回、ネットで検索してみたから
だいたい分かりましたが
買った当時、洋楽に詳しくないこともあり
ほとんど知らない歌ばかり。

『また逢う日まで』(1976)など
アグネスのアルバムで聴いたことがある
というくらいでしたからね。

Let Me Be There なんかは
そのアルバムで何度も聴いてるので
懐かしいです。


ところで
レコードの方のジャケですが
この記事を書くために
引っぱりだしてきて見てみたら
三つ折りタイプだったのでびっくり。

びっくりするあたり
今まで針を落していないこと
少なくともほとんど開いていないことが
バレバレなんですけど。f^_^;


まず表紙(?)を開くと
下のようになってます。

Loving Songs(ジャケ内部1)

右側の部分をさらに開くと
下のようになります。

Loving Songs(ジャケ内部2)


CDの方は
ディスクの印刷面は
最初にアップした写真でも分かる通り
例によってレコードを模していて
歌詞カードは三つ折りしたものが
封入されていました。

Loving Songs(CD歌詞カード1)

Loving Songs(CD歌詞カード2)

写真がモノクロなのはともかく
オリジナルのジャケットの写真の内
1枚だけ見られないのが惜しい。( ̄ー ̄)


ちなみに、曲を聴くだけなら
以前紹介した
『ザ・ベスト・オヴ・アグネス・チャン(英語曲篇)』
全曲フォローできます。

ですからやっぱり
熱心なファンにはおススメ
ということに
なるかなあ。


ペタしてね