『おジャ魔女どれみ おはなしえほん』表紙
(講談社、2015.11.27)

原作/東堂いづみ
文/摘木葉枝芽(つむぎ・はじめ)
絵/馬越嘉彦(うまごし・よしひこ)

正確なタイトルは

『おジャ魔女どれみ おはなしえほん
 さいこうの おくりもの♪』

です。


『おジャ魔女どれみ』シリーズ
初のオリジナル絵本です。

テレビ絵本的なものは
出てたかもしれませんが
アニメのスチールを使うのではなく
まったくの描き下ろしによる
絵と文からなる絵本は
初めてだと思います。

絵はキャラクターデザインを担当した
馬越嘉彦によるもので
『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』の
エンディングのバックを飾った
クレヨン画ふうのタッチです。


表紙のイラストから分かる通り
ももこは出てきません。
ぽっぷも出てこない。

表紙の4人と
マジョリカ、ララが
出てくるだけですが
ではシーズンでいうと
『♯(しゃーぷっ)』の時期かといえば
どうやらそうではないようで。

4人の私服デザイン
および裏表紙の
見習い服のデザインからすると
明らかに無印のころの設定ですね。

『おジャ魔女どれみ おはなしえほん』裏表紙

ポイントはブレスレットと
靴の履き口の白い部分のデザイン。


とか思ってたら
内扉に思いっきり大きく
無印の見習い服姿が
描かれてました。

胸元もタップは
明かに無印のものです。

こちらのイラストは
講談社ラノベ文庫封入の
フライヤーにも
載っています。


しかし、となると
おんぷちゃんがMAHO堂にいるのは
無印の設定からして変なのですが……

とか思いながら
4人の私服をよくよく見ると
なんとっ!

どれみが
袖のないパーカーのようなものを着て
あいこが
袖のないベストを着ています。

これって
『も~っと!』の時の
デザインではないですかっ!


まとめるなら
見習い服のデザインは無印から
私服のデザインは『も~っと!』から
主要登場人物は『♯(しゃーぷっ)』から
ということになります。

カバー裏に
「この絵本オリジナルの、
 『おジャ魔女どれみ』の世界観を
 お楽しみください」
とあるのは
こういうことだったんですね。
(違うと思うけどw)


それはそれとして
10ページのおんぷちゃんの表情
可愛すぎる。(///∇//)


総ページ数は
奥付部分も入れて
18ページしかありません。

あっという間に読めます。

タイトルに謳われている
「さいこうの おくりもの」とは何か
それはナ・イ・ショということで。


あとがきの類いはありませんが
カバー袖に
馬越嘉彦のことばが載っています。


ちなみに
裏のカバー袖には
『はじめての プリキュアえほん』シリーズ
既刊3冊が紹介されています。

うーん、いつの間にこんなものが。

(買わないけどw)


ペタしてね