8月5日(水)25:40から
FM NACK5の
『ラジオのアナ』枠で放送の
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴きました。
ただ、今回は
冒頭の部分
ICレコーダーが調子が悪く
(何度やっても
ホールド表示が出ちゃって
録音できませんでした。
SONY タイマーかなあ【´・ω・`】)
録音できなかったので
そこだけ
記憶によるメモとなります。
オープニング・トークは
新曲解禁の話でした。
PV撮影の日は
暑かったね
寒かったね
雪降ったね
みたいな話をして
新曲「Krazy」がかかりました。
フルコーラスなのかな?
そう思わせるほど長く流れましたね。
曲のあとジングルが入り
前半のコーナーで
「Krazy」について
ちょっとトークが入りました。
レ:どうでしたか、新曲「Krazy」。
リ:びっくりしたでしょう、みんな。
ラ:深夜にピッタリでしょう(笑)
リ:目が覚めたでしょう。
レ:今回のこの楽曲は
今までのレイチェルリキラビの
サウンドの中でも
すごくクセがあるというか
すごいね。耳に残るような。
言葉(歌詞)も過激だね。
リ:過激。姐さんも、私も。
レ:うん、私も。
リ:それぞれね。
ラ:みんなクレイジーで。
レ:クレイジーで
過激な言葉を使ってるのでね。
ラ:そこをみんな
楽しんでいただけたらと
思っていますよ。
続いて、リスナーからの
メッセージの紹介へ。
1通目は、先日行われた
モラージュ菖蒲でのライブを
観にいかれた方からでした。
息子さんは Raychell さん
ごり押しなのに対し
3歳の娘さんは
すっかり RABBIE さんの
ファンなのだとか。
その RABBIE さんは(新曲の?)PVで
スケボーみたいなのに乗っていたんですが
ほんとに乗れるんですか
それとも演出ですか
(ここで Raychell さんから
「演出です」を一言入り)
息子がスケボーやりたいと言っているので
乗れるようになったきっかけや
コツを教えてください
という質問メッセージでした。
RABBIE さんは小学校4年生の時から
スケボーをやっているそうですが
今回の撮影は5、6年ぶりに乗ったので
練習して臨んだのだとか。
で、コツですが
「ウォーリー、ジャンプを
みんなたぶんしたいと思うから
その練習は
手すりにつかまって飛ぶ練習したら
怖くないし早く上達できる。
それをまず何度も何度もやって
怪我もするでしょうけど
諦めないでください」
とこのことでした。
2通目は、
小学校の卒業アルバムのクラス写真で
明らかに、この子誰?
って子が写ってるのに
誰もそのことにはふれない
もしかして自分のアルバムにだけ
写ってるのかも、と思うと
背筋がゾッとします
という怖い話を紹介の後
神霊写真を写した or 見た経験は
ありますか、という
こちらも質問メッセージでした。
Raychell さんも
リキラビのお二人も
心霊写真は見たことないし
写したことないと答えてました。
このあと「♯G_E_T」がかかり
ジングル後、後半のコーナーへ。
後半は
こんなテーマで選曲してほしい
というメッセージを紹介。
仕事前に聞いておくと
仕事に集中できる曲
できれば
80s(エイティーズ)の洋楽で
お願いします
という内容でした。
そこで80sに詳しい RABBIE さんから
「パパパッとぼくの好きなのをあげると」
という感じであげていたのが
以下の曲です。
B. T. Express
Have Some Fun(1980)
ウィスパーズ The Whispers
And the Beast Goes On(1980)
同じくウィスパーズ
Rock Steady(1985)
で、いちばん好きなのが
シック Chic の Le Freak(1978)
邦題「おしゃれフリーク」だそうです。
このあとシックの
「おしゃれフリーク」がかかり
ジングル後、ラスト・コーナーへ。
「Krazy」を
皆さんに聞いていただいて
覚えていただいて
ぜひこの夏は
クレイジーになってほしい
と Raychell さんが話した後
以下の告知がありました。
「Krazy」は
映画『ムカデ人間3』
日本版限定テーマソングになったそうで
配信が8月19日から始まるそうです。
8月7日(明日ですが)
品川プリンスホテルである
「PRINCE DISCO 2015
in Summer at 飛天」に
出演するそうです。
自分は明日、仕事でございます。( ̄ー ̄)
あと
『ムカデ人間3』のHPも見て
映画のことも知ってください
とのことでした。
今回は最後に
柴田聡さんへのメッセージがあり
「Krazy」の感想を聞かせてください
というものでした。
『ラジアナ』2時台冒頭の
柴田さんのレスは以下の通り。
「なんかね、3人ともが突き抜けた感じで
また『Krazy』だからこその怪しさも
ちゃんと備えつつ。
PVも観させてもらいまして
今、MVって言うんですかね
セクシーじゃないですか、Raychell さん。
ぜひそのセクシーな姿を
また久々に生でお迎えしたいなと
思ってますけど
来る予定今んところないですもんね?
(とスタッフに聞いて)
ないみたいですね(笑)」
そのPVの映像が
YouTube にアップされていますので
以下に貼り付けておくことにしましょう。
『ムカデ人間3』の映像を観て
みんな気持ち悪くなって
倒れてます。
どんな映画やねん(苦笑)

FM NACK5の
『ラジオのアナ』枠で放送の
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴きました。
ただ、今回は
冒頭の部分
ICレコーダーが調子が悪く
(何度やっても
ホールド表示が出ちゃって
録音できませんでした。
SONY タイマーかなあ【´・ω・`】)
録音できなかったので
そこだけ
記憶によるメモとなります。
オープニング・トークは
新曲解禁の話でした。
PV撮影の日は
暑かったね
寒かったね
雪降ったね
みたいな話をして
新曲「Krazy」がかかりました。
フルコーラスなのかな?
そう思わせるほど長く流れましたね。
曲のあとジングルが入り
前半のコーナーで
「Krazy」について
ちょっとトークが入りました。
レ:どうでしたか、新曲「Krazy」。
リ:びっくりしたでしょう、みんな。
ラ:深夜にピッタリでしょう(笑)
リ:目が覚めたでしょう。
レ:今回のこの楽曲は
今までのレイチェルリキラビの
サウンドの中でも
すごくクセがあるというか
すごいね。耳に残るような。
言葉(歌詞)も過激だね。
リ:過激。姐さんも、私も。
レ:うん、私も。
リ:それぞれね。
ラ:みんなクレイジーで。
レ:クレイジーで
過激な言葉を使ってるのでね。
ラ:そこをみんな
楽しんでいただけたらと
思っていますよ。
続いて、リスナーからの
メッセージの紹介へ。
1通目は、先日行われた
モラージュ菖蒲でのライブを
観にいかれた方からでした。
息子さんは Raychell さん
ごり押しなのに対し
3歳の娘さんは
すっかり RABBIE さんの
ファンなのだとか。
その RABBIE さんは(新曲の?)PVで
スケボーみたいなのに乗っていたんですが
ほんとに乗れるんですか
それとも演出ですか
(ここで Raychell さんから
「演出です」を一言入り)
息子がスケボーやりたいと言っているので
乗れるようになったきっかけや
コツを教えてください
という質問メッセージでした。
RABBIE さんは小学校4年生の時から
スケボーをやっているそうですが
今回の撮影は5、6年ぶりに乗ったので
練習して臨んだのだとか。
で、コツですが
「ウォーリー、ジャンプを
みんなたぶんしたいと思うから
その練習は
手すりにつかまって飛ぶ練習したら
怖くないし早く上達できる。
それをまず何度も何度もやって
怪我もするでしょうけど
諦めないでください」
とこのことでした。
2通目は、
小学校の卒業アルバムのクラス写真で
明らかに、この子誰?
って子が写ってるのに
誰もそのことにはふれない
もしかして自分のアルバムにだけ
写ってるのかも、と思うと
背筋がゾッとします
という怖い話を紹介の後
神霊写真を写した or 見た経験は
ありますか、という
こちらも質問メッセージでした。
Raychell さんも
リキラビのお二人も
心霊写真は見たことないし
写したことないと答えてました。
このあと「♯G_E_T」がかかり
ジングル後、後半のコーナーへ。
後半は
こんなテーマで選曲してほしい
というメッセージを紹介。
仕事前に聞いておくと
仕事に集中できる曲
できれば
80s(エイティーズ)の洋楽で
お願いします
という内容でした。
そこで80sに詳しい RABBIE さんから
「パパパッとぼくの好きなのをあげると」
という感じであげていたのが
以下の曲です。
B. T. Express
Have Some Fun(1980)
ウィスパーズ The Whispers
And the Beast Goes On(1980)
同じくウィスパーズ
Rock Steady(1985)
で、いちばん好きなのが
シック Chic の Le Freak(1978)
邦題「おしゃれフリーク」だそうです。
このあとシックの
「おしゃれフリーク」がかかり
ジングル後、ラスト・コーナーへ。
「Krazy」を
皆さんに聞いていただいて
覚えていただいて
ぜひこの夏は
クレイジーになってほしい
と Raychell さんが話した後
以下の告知がありました。
「Krazy」は
映画『ムカデ人間3』
日本版限定テーマソングになったそうで
配信が8月19日から始まるそうです。
8月7日(明日ですが)
品川プリンスホテルである
「PRINCE DISCO 2015
in Summer at 飛天」に
出演するそうです。
自分は明日、仕事でございます。( ̄ー ̄)
あと
『ムカデ人間3』のHPも見て
映画のことも知ってください
とのことでした。
今回は最後に
柴田聡さんへのメッセージがあり
「Krazy」の感想を聞かせてください
というものでした。
『ラジアナ』2時台冒頭の
柴田さんのレスは以下の通り。
「なんかね、3人ともが突き抜けた感じで
また『Krazy』だからこその怪しさも
ちゃんと備えつつ。
PVも観させてもらいまして
今、MVって言うんですかね
セクシーじゃないですか、Raychell さん。
ぜひそのセクシーな姿を
また久々に生でお迎えしたいなと
思ってますけど
来る予定今んところないですもんね?
(とスタッフに聞いて)
ないみたいですね(笑)」
そのPVの映像が
YouTube にアップされていますので
以下に貼り付けておくことにしましょう。
『ムカデ人間3』の映像を観て
みんな気持ち悪くなって
倒れてます。
どんな映画やねん(苦笑)
