8日(水)25:40から
FM NACK5
『ラジオのアナ』枠内で放送された
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴きました。


オープニング・トークは
梅雨の話題と
七夕の日にレコーディングだった
という話で
最初にかかった曲は
「♯G_E_T」でした。

ジングル後、
リスナーからのメッセージが
紹介されていきました。


1通目は
水曜日は欠かさず聴いている
という方からでした。

Raychell さんの番組
というだけで
リキラビのお二人には
一言もふれてなかったので
「リキラビのこともよろしくね(笑)」
とフォローしてました。


2通目は
皆さん、サイン入りステッカーは
どこに貼ってほしいですか?
という質問メッセージ。

どこがいい?
と話を振られた RICKEY さん
「i-Phone の画面で」と答え
見・え・な・い!
とツッコまれてました。


3通目は
浴衣や甚兵衛をセクシーに着こなすには
どうしたらいいですか?
という質問メッセージ。

RICKEY さんは
着ないことがいちばんのセクシー
だと答えてました。

ちなみに Raychell さんは
男性が着てる甚兵衛や浴衣とかは
すっごいセクシーに思えるそうです。

女性の浴衣姿を見て
男性もそう思わない?
と聞かれたリキラビ。
水着と浴衣は通常プラス5点
と答える RABBIE さんに
じゃあ、水着に浴衣着てたら?
と RICKEY さんが聞くと
10点だよ、10点
と RABBIE さん即答。

この異様な盛り上がりを
不思議がっていた Raychell さんに
浴衣の下に水着を着てたら
すごいテンション上がるでしょ
と RICKEY さんが言うと
浴衣の下には下着つけないよ
と Raychell さんが爆弾発言(笑)

驚くリキラビのお二人。

女性スタッフも頷いたらしく
じゃあ、風が吹いて
マリリン・モンロー的に
フワーンってなったら?
と RICKEY さんが聞くと
ドゥドゥッピドゥですよ
と Raychell さんが答えて
大ウケでした。

RICKEY さん
それたぶん日本の男性の
半分以上知らないですよ
と言ってましたけど
自分も知らない。
聴いてて驚きました。

浴衣と普通の着物と
間違えてるんじゃないのか
とも思ったり。


4通目は
以前(第20回放送
結婚記念日のお祝いで
サプライズを成功させるには
どうすればいいか
とメッセージを送ってきた方からで
サプライズは大成功だった
という報告でした。

どういうふうなサプライズだったかは
ここでは伏せておくことにします。

このあと
RICKEY さんが
怪しげなイタリア語で
(というか、モッツァレラとか
 ピッツアとか言ってただけw)
お祝いを述べたあと
「WE ARE ONE」がかかり
ジングル後、後半のコーナーへ。


先週、リスナーに募集した
怖ーい話が届いたそうで
それが紹介されました。

怖い話を語らせたら右に出る者はいない
というふれこみで
RICKEY さんが朗読。
(以下、BGMが止まりました)

 これは私が
 Camping Instructor の資格を取るために
 Camp 実習に行った時の話です。
 そこは College 完備の
 湖のほとりにある Camp Place で
 この実習では
 Morning 国旗と団旗を掲げて
 Afternoon に回収するのが
 決まりでした。
 その日の Night
 団旗の回収を forget した担当者が
 「怖いから誰か一緒に
  Together 来てくれよ」と言うので
 仕方なくついていきました。
 歩いて Three minute 到着して
 その彼が団旗を卸していると
 Back の方からイヤな Feeling が。
 おそるおそるふりかえるとそこには
 Blue-Whiteで Shining な
 Six years old な Girl が。
 団旗を下ろした彼は
 Scream しながら集会所に back。
 取り残された Me。
 Me はその Girl と
 いろいろな talk をしました。
 そしてしばらくして
 Staff 全員で私を comeback
 迎えに来たのです。
 同じくらいの Timing だったと I think。
 Me はその Girl と hold hand して
 湖の方へ walk 出したらしいのです。
 Staff は私を stop 引き止め
 事なきを得ましたが
 あのとき迎えに来てくれなければ
 Me は Now、Am I alive?

これを聴いて Raychell さん
RICKEY すごいね
英語を混ぜると
こんな感じなんだね
と言うと
RICKEY さん
混ざってましたか?
もう必死でゾーンに入ってしまって
と、とぼけてました(笑)

Raychell さん、さらに
 後半なんて特に
 ルーさんが読んでるのかと思った。
 おもしろすぎた。
 もうね、腹筋6パックだよ、ほんとに。
 こらえるのたいへんでしたね。
と大絶賛でした。


このあと
「Stay Hungry -R World Remix-」がかかり
ラスト・コーナーへ。

レ:いやあ英語まじりの怖い話はこんなにも
  怖くないんだね。
ラ:こんなにもステキなのかと。
リ:やっぱり未来は明るくしたいです、ぼくは。
ラ:正直、内容が一切分かんなかった。
レ:ぜんぜん耳に入ってこなかった。
  でもね、すごいハッピーな夜になったよ。

というやりとりのあと
ライブの告知がありました。

埼玉県にあるモラージュ菖蒲
インストアイベントがあるそうです。

7月18日(土)
12時からと14時からの2回で
観覧無料。

調べてみたら
自宅から電車で1時間半。
さて、どうしますかな。

懐具合と相談して考えます。f^_^;


柴田聡さんへの振りは
今回の RICKEY さんの読んだ
怖い話に対する感想を
2ヶ国語同時通訳で聞かせてください
というものでした。

『ラジアナ』2時台冒頭の
柴田さんのレスは
 怖かったですねえ
 改めてゆっくりちゃんと
 聴きたいと思いますので
 その時に感想をね
 お伝えできればと思っています
というものでした。


ペタしてね