昨日は、塾の方の仕事納めで
池袋で冬期講習の採点を終えた後
久しぶりに幡ヶ谷にあるライブ・バー
[36°5] に向かいました。

Ticori's fairground のギター&ボーカル
鈴木岳人さんが歌われるということで。

「100% FUN」vol.10 看板

今回の「100% FUN」vol.10 は
「年末スペシャル!!
 ~A HAPPY NEW YEAR~」
というサブ・タイトルが付いていますが
長いので記事タイトルでは省略しました。

ご了承ください。


トップ・バッターは、どさんぴんさん。

座ってアコギの弾き語りで5曲演奏。

5曲目では、[36°5] オーナー
のぶさんが呼ばれて
ジャンベとコーラスで共演。


2番手が岳人さんでした。

サポートとして
カホン、せっきんさん
(ウインドベルとマラカスも担当)
ベース(エレギ)、
サイトウケイタさんが加わり
3人編成での演奏でした。

ベースのサイトウケイタさんは
以前、町田のライブ
サポートとして参加された方です。

以下、セット・リスト。

01.my tokyo movie
02.be fine
03.帰り道
04.僕の方さ
05.この先

01~04はすべて
Ticori's で演奏している曲で
本来、前田知香さんがボーカルを取る歌も
すべて岳人さんのソロ・ボーカルでした。

いつもと違う雰囲気で
こういうバージョン違いを聴くのは
好きなので
ちょっとトクした感じ。

「be fine」は
ワンコーラス目とツーコーラス目は
しんみりとした感じで
マラカスとギターのみでしたが
ラスサビでカホンが加わるという演奏。

その、しんみりとした個所で
いきなりリバーブがかかった感じでしたが
これは結果的にいい感じになったというか
色気が出て良かったです。

演奏後、MCが入り
知香さんが参加できなかった事情を話して
「帰り道」に。

ベースとカホンで入るイントロがカッコよすぎ。

もともと岳人さんのボーカル・オンリー曲で
知香さんはコーラスでも加わらない
というアレンジなので
Ticori's のライブでも
めったに歌われないというか
今まで一度しか聴いたことがないです。
オノマトピアさんとのツーマンの時

「僕の方さ」は
ラスサビ、Baby の連呼が
印象的な曲ですけど
その連呼で一瞬、シャウトが入り
それで色気につながって
実に良かったですね。

演奏後のMCでは
最後の曲についての話がありました。

今年、いちばん印象に残っているのは
祖父が亡くなった時のことだそうです。

亡くなったこと自体ではなく
焼き場で骨になって出てきたとき
祖母の認知症が一気に進んで
祖父が亡くなったことも記憶しておらず
今では、誰かと駆け落ちしたと
認識しているのを目にしたことが
印象に残っているのだとか。

それを見て
何十年も連れ添った二人が
最後の最後に理解し合えないでいる
ということを考えているうちに
いろいろと思うところがあって
できた曲なのだそうです。

この曲は、カホンとベース抜きで
岳人さんのギターのみで歌われました。

全体的にしっとりしたアレンジなので
一瞬、シャウトが入るのが印象的でした。


岳人さんのソロ・ライブは
2012年の3月に
やはり [36°5] で行なわれた
「咲 ~サキ~」vol.5 以来かと思いますが
「blue blues rain」を
メインとしていた頃に比べると
ファルセットを駆使したり
シャウトが入ったりする曲が
多いような感じがされました。

知香さんのボーカルに合わせて作った
ということも
関係しているのかもしれませんが。

ただそれが、上で何度か書いたように
色気のようなものにつながって
効果をあげているのだと思います。

Ticori's の時は
知香さんのボーカルに隠れて
あまり目立たないのですが
ああ、なるほどツイン・ボーカルだなあと
失礼ながら
改めて認識させられた次第です。


3番手は leemix(リーミックス)のお二人。

ピアノ&ボーカル竹内 "MIX" 宏美さんと
ギター&ボーカル吉川 "Lee" 理さんの
ツイン・ボーカル・ユニットで6曲演奏。

今回歌われた曲は
すべて英語歌詞でしたが
すべてオリジナルだそうです。

その一部は以下でも聴けます。

https://myspace.com/leemix0/music/songs

アルバム収録ヴァージョンは
ピアノとギター以外の楽器も加わった
バンド仕様のようです。


トリを務めたのはUKのお二人。
ギター&ボーカル村上啓介さんと
パーカス&ボーカル宇海さんとの
お気に入りの歌をカバーするユニット。

今回は海外女性ボーカリストの小特集で
シンディ・ローパーやべット・ミドラー
マドンナなどを含め
7曲演奏。

6曲目と7曲目は
せっきんさんが呼ばれて加わりました。

その後、ステージ設営のための
インターバルを置いて
UK と leemix とのコラボレーションで4曲演奏。

吉川 "Lee" 理さん、竹内 "MIX" 宏美さん、
宇海さんの順で
それぞれがメイン・ボーカルを取り
3曲演奏の後
それまでに登場したアーティストが
すべてステージに上がり
といっても、せっきんさんと
サイトウケイタさんは上がりきれず
ステージ前での演奏でしたが
全員でジョン・レノン&オノ・ヨーコの
「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」を演奏して
全プログラム終了となりました。


久しぶりの
ライブ・レポートとなりましたが
相変わらずの乱打長文で深謝です。

岳人さん、サポートのお二人、
対バンのみなさん、
スタッフのみなさん、
お疲れさまでした。


ペタしてね