昨晩、25:40からの放送
今回もライブで聴きました。
オープニング・トークは
秋も深まってきて
食べ物お酒が美味しい時期だ
という話題と、先週に引き続き
10月22日は
2015年まで、あと70日にあたる
ということを話して
本日の放送も
茜沢ユメルさんがゲストであること
今回はユメルさんの
人となりを聞いていきたいと思う
と予告したあとで
「しょみまちが」こと
「SHOW ME WHAT U GOT
feat. RICKEY & RABBIE」が
フルでかかりました。
ジングルのあと、ゲストとのトーク。
茜沢ユメルさんは
「ユメルのモナリザラウンジ」などで
ラジオのパーソナリティーを
務めてますが
まずはその話から入りました。
Q.ラジオのパーソナリティーを
やり始めたきっかけは?
けっこう引っ込み思案な子が
喋るのが苦手な子が
ラジオ・パーソナリティーやっているのも
不思議な話なんですけど
きっかけは
2005年に楽曲をリリースした時
レーベル(の会社)が
やっぱり歌手だったら
番組を持ってた方がいいだろう、みたいな
そういう理由だったんですけど(笑)
そのノリで
吉祥寺の方のラジオ局から始まって
みたいな感じで。
その後いろいろと出会いがありまして
私が憧れているミュージシャンの方
先週もちらっとお話しさせていただいた
KATSUMI さんという方がいまして
ちょっと巡り会うきっかけがありまして
一緒にちょっと3年ぐらい
ラジオ番組やらしてもらったり。
Q.いざ自分がラジオで話すって時には
すごい緊張されたんじゃないですか?
最初は落語家の方と一緒にやってました。
だから、ちょっと
リードしていただいたりとかして。
Q.緊張しないようにほぐしたりする
自分のマインドのコントロールは
何かあったりするんですか?
そうですね。集中力なのか。
不思議と、ラジオ以外でも、
ライブとかでも、
すごい、最近は何か
緊張しなくなったんですけど(笑)
でも、その当時は
すごい緊張してましたけど
場数ですかね、やっぱり。
R:休日の日とかは何をされてるんですか?
家にいることが多いんですけど
家が大好きで。
映画を観にいったりとか
という感じですかね。
ウィンドウ・ショッピングとか。
ま、夏ぐらいですかね、行動するのは。
夏はちょっと海の、穴場があるんですけど
そこで、ボードに揺られるみたいな(笑)
今年の夏もとりあえず1回は行きました。
Q.冬は?
冬はそんな活動しないです(笑)
Q.引きこもりタイプなんですね?
引きこもりというか、そうですね
インドアな感じで。
Q.趣味は何ですか?
アロマとかはやってましたけど。
それとか
占い的なこともけっこう好きで
なぜか私は幼いころから占いが大好きで
予知夢もけっこう見るし、みたいな。
Q.ちなみに何占いをされるんですか?
星座とか、いろいろですけど
パワーストーンの力はこうだとか
夢占いとか、手相とかも。
こんな感じで
始終、和気藹々としたやりとりのあと
先週も話していた
10月25日(土)
ピアノサロン「プロイセン」で
ジャズもまじえながらのライブがある
という告知がありました。
そのあと
10代の、香川にいる頃に作って
その後にリリースした、
夢をテーマにした
思い入れの深い曲だという
「夢のしずく」がかかりました。
後奏がないだけで
ほぼフルで流れたあと
ジングルをはさんで
ラスト・コーナーへ。
10月25日(土)
「博多Life」に出演する
という告知のあとラスト・トーク。
「リスナーの皆さん、
このあと2時からは
丁寧で、品があって、
でも、男らしさもある
素敵な声の持ち主
柴田聡が
戻ってきますよ。
お楽しみに。
ということで
Raychell の『Ray of Light』
来週もぜひ聴いてくださいね。
お相手は Raychell でした。
バイバイ」
『ラジアナ』2時台冒頭で
柴田さん
「珍しく誉めてましたね
どうしたんでしょうね
やましいことでもあるんでしょうかね」
と言ってました(笑)

今回もライブで聴きました。
オープニング・トークは
秋も深まってきて
食べ物お酒が美味しい時期だ
という話題と、先週に引き続き
10月22日は
2015年まで、あと70日にあたる
ということを話して
本日の放送も
茜沢ユメルさんがゲストであること
今回はユメルさんの
人となりを聞いていきたいと思う
と予告したあとで
「しょみまちが」こと
「SHOW ME WHAT U GOT
feat. RICKEY & RABBIE」が
フルでかかりました。
ジングルのあと、ゲストとのトーク。
茜沢ユメルさんは
「ユメルのモナリザラウンジ」などで
ラジオのパーソナリティーを
務めてますが
まずはその話から入りました。
Q.ラジオのパーソナリティーを
やり始めたきっかけは?
けっこう引っ込み思案な子が
喋るのが苦手な子が
ラジオ・パーソナリティーやっているのも
不思議な話なんですけど
きっかけは
2005年に楽曲をリリースした時
レーベル(の会社)が
やっぱり歌手だったら
番組を持ってた方がいいだろう、みたいな
そういう理由だったんですけど(笑)
そのノリで
吉祥寺の方のラジオ局から始まって
みたいな感じで。
その後いろいろと出会いがありまして
私が憧れているミュージシャンの方
先週もちらっとお話しさせていただいた
KATSUMI さんという方がいまして
ちょっと巡り会うきっかけがありまして
一緒にちょっと3年ぐらい
ラジオ番組やらしてもらったり。
Q.いざ自分がラジオで話すって時には
すごい緊張されたんじゃないですか?
最初は落語家の方と一緒にやってました。
だから、ちょっと
リードしていただいたりとかして。
Q.緊張しないようにほぐしたりする
自分のマインドのコントロールは
何かあったりするんですか?
そうですね。集中力なのか。
不思議と、ラジオ以外でも、
ライブとかでも、
すごい、最近は何か
緊張しなくなったんですけど(笑)
でも、その当時は
すごい緊張してましたけど
場数ですかね、やっぱり。
R:休日の日とかは何をされてるんですか?
家にいることが多いんですけど
家が大好きで。
映画を観にいったりとか
という感じですかね。
ウィンドウ・ショッピングとか。
ま、夏ぐらいですかね、行動するのは。
夏はちょっと海の、穴場があるんですけど
そこで、ボードに揺られるみたいな(笑)
今年の夏もとりあえず1回は行きました。
Q.冬は?
冬はそんな活動しないです(笑)
Q.引きこもりタイプなんですね?
引きこもりというか、そうですね
インドアな感じで。
Q.趣味は何ですか?
アロマとかはやってましたけど。
それとか
占い的なこともけっこう好きで
なぜか私は幼いころから占いが大好きで
予知夢もけっこう見るし、みたいな。
Q.ちなみに何占いをされるんですか?
星座とか、いろいろですけど
パワーストーンの力はこうだとか
夢占いとか、手相とかも。
こんな感じで
始終、和気藹々としたやりとりのあと
先週も話していた
10月25日(土)
ピアノサロン「プロイセン」で
ジャズもまじえながらのライブがある
という告知がありました。
そのあと
10代の、香川にいる頃に作って
その後にリリースした、
夢をテーマにした
思い入れの深い曲だという
「夢のしずく」がかかりました。
後奏がないだけで
ほぼフルで流れたあと
ジングルをはさんで
ラスト・コーナーへ。
10月25日(土)
「博多Life」に出演する
という告知のあとラスト・トーク。
「リスナーの皆さん、
このあと2時からは
丁寧で、品があって、
でも、男らしさもある
素敵な声の持ち主
柴田聡が
戻ってきますよ。
お楽しみに。
ということで
Raychell の『Ray of Light』
来週もぜひ聴いてくださいね。
お相手は Raychell でした。
バイバイ」
『ラジアナ』2時台冒頭で
柴田さん
「珍しく誉めてましたね
どうしたんでしょうね
やましいことでもあるんでしょうかね」
と言ってました(笑)
