昨晩、25:40からの放送
ライブで聴きました。
オープニング・トークでは
「今日は10月の8日ということで
実は花言葉が我慢強さってことでね」
と言ってましたけど
前回の放送に倣うなら
10月8日の誕生花の花言葉
ということになりますが
花の名前は出てませんでした。
編集ミスかな~(苦笑)
ちなみに「我慢強さ」なら
オレンジのガーベラ
ということになります。
続けて
「女子のみんなは脚を出してね
寒さに我慢、というのも(笑)
ひとつあると思うんですけど
我慢強さって
力をぎゅっと入れて
我慢するって感じもありますが
ここはちょっと力を入れずに
力を軽く抜いて受け入れる
という我慢強さで行きましょう(笑)
と言ってから最初の1曲目として
「しょみまちが」こと
「SHOW ME WHAT U GOT
feat. RICKEY & RABBIE」が
フルでかかりました。
ジングル後、届いたメッセージの紹介。
1通目のメッセージは
今年の秋にしたいことは
というお題(?)で
鉄道で行く紅葉狩りだという内容でした。
Raychell さんは
紅葉狩りをメインで
旅したことないそうですが
紅葉を観に温泉に行ったりは
していたのだとか。
帰りは電車でワンカップをクイッと
というメッセージの内容を受けて
やってみたいのは
「紅葉狩りをしながら
紅葉まんじゅうを食べらい」
だと話してました。
2通目のメッセージは
昇段審査があり柔道三段になりました
という報告で
3通目は
スポーツは何が好きですか
という質問でした。
後者について
自分がするものでは
基本、球技がすごい好きですねと
話してました。
今いちばんやりたいのは
スカッシュだそうで
この前ドラマで観て
すーごい気になったのだとか。
ここで1曲、
昔からよく聴いていて
今日もスタジオに来るまで
聴いていたという
チャカ・カーンの
I Know You, I Live You が
ワンコーラス分(?)かかりました。
ジングル後
こんなテーマで話してください
というリクエストに応えて
楽曲作りについてのトーク。
Raychell さんのことですから
飲んでいる方が
いろいろと発想力が
刺戟されるのでしょうか
という言葉に
「飲んでるときも、もちろん(笑)
発想がどんどん出てくるんですが……」
と受けつつ
以下のようなことが話されました。
もともと詩を書き出したきっかけは
小学生の頃に、詩を書く機会が
道徳の授業であったんですが
それで詩を書いて賞を取って(笑)
それで、詩を書くのが楽しいな
という気持ちが目ざめたんです。
中学校・高校から
詩というかポエムというか
気づいたことを
ノートに書くことにしたんですね。
今も、曲の詞を書く時には
まずノートに書くんですね。
ノートに書いて
それをケータイで打ち直して
スタッフさんにお送りしてるんです。
ほんと人間観察が好きなので
カフェでじーっと窓の外を見ながら
人の流れを見たりとか
オーガニック・ティーを飲んでる時に
ふと思ったこととか
今こうやって
ラジオのブースで話してますけど
ブースの奥に黒い革のソファが
ふたつ並んでるんですよ
そのソファを見た感じとか
その場でしか味わえなかった
言葉とか想いとか
パッと気づいた時には
もうケータイのメモで書いて
それからそのメモを
あとでノートに移し替えるんですね。
水族館に行ったり
美術館とか図書館に行くのが好きですし
映画とかまんがもすごく好きなので
そういうものから
インスピレーション受けたものとかは
言葉はもちろん、そうなんですけど
メロディなんかも
ちょっとピアノの前で
弾いてみたりすることもあります。
今、便利なのは
ケータイでボイス・メモ機能もあるので
歩きながらちょっと曲のメロディが浮んだら
それをメモするようにはしています。
こうした話のあと、最後に
「今、楽曲製作しているので
皆さん楽しみにしていてください」
と言っていました。
この後 Raychell さんの
「I BELIEVE」がワンコーラス流れ
ジングルの後、ラストコーナーへ。
「私生活では
みなさんがアーティストなので
それぞれの生活の中で
いろんな物作りをしていって
いただけたらと思います」
と話してから告知がありました、
10月25日(土)に
福岡で行われる西日本最大級のイベント
「博多 Life」に出演するそうです。
「時期がハロウィンということもあって
もしかしたら仮装してライブに出るかも
という噂が
ちょっとあったり
なかったりなんですが(笑)」
と話したあと
以下のラスト・トークに。
「柴田さん、今さらですが
秋といえば食欲の秋ですね。
ということで
柴田さんの奥様の手料理の中で
いちばん好きなものは何ですか。
教えてください(微笑)
ということで
Raychell の『Ray of Light』
来週もまた聴いてくださいね。
お相手は Raychell でした。
バイバイ」
『ラジアナ』2時台オープニングでの
柴田さんのお答は
ワカメ入りのうどん。
それぐらいしか
今、パッと思いつかないそうです(笑)

ライブで聴きました。
オープニング・トークでは
「今日は10月の8日ということで
実は花言葉が我慢強さってことでね」
と言ってましたけど
前回の放送に倣うなら
10月8日の誕生花の花言葉
ということになりますが
花の名前は出てませんでした。
編集ミスかな~(苦笑)
ちなみに「我慢強さ」なら
オレンジのガーベラ
ということになります。
続けて
「女子のみんなは脚を出してね
寒さに我慢、というのも(笑)
ひとつあると思うんですけど
我慢強さって
力をぎゅっと入れて
我慢するって感じもありますが
ここはちょっと力を入れずに
力を軽く抜いて受け入れる
という我慢強さで行きましょう(笑)
と言ってから最初の1曲目として
「しょみまちが」こと
「SHOW ME WHAT U GOT
feat. RICKEY & RABBIE」が
フルでかかりました。
ジングル後、届いたメッセージの紹介。
1通目のメッセージは
今年の秋にしたいことは
というお題(?)で
鉄道で行く紅葉狩りだという内容でした。
Raychell さんは
紅葉狩りをメインで
旅したことないそうですが
紅葉を観に温泉に行ったりは
していたのだとか。
帰りは電車でワンカップをクイッと
というメッセージの内容を受けて
やってみたいのは
「紅葉狩りをしながら
紅葉まんじゅうを食べらい」
だと話してました。
2通目のメッセージは
昇段審査があり柔道三段になりました
という報告で
3通目は
スポーツは何が好きですか
という質問でした。
後者について
自分がするものでは
基本、球技がすごい好きですねと
話してました。
今いちばんやりたいのは
スカッシュだそうで
この前ドラマで観て
すーごい気になったのだとか。
ここで1曲、
昔からよく聴いていて
今日もスタジオに来るまで
聴いていたという
チャカ・カーンの
I Know You, I Live You が
ワンコーラス分(?)かかりました。
ジングル後
こんなテーマで話してください
というリクエストに応えて
楽曲作りについてのトーク。
Raychell さんのことですから
飲んでいる方が
いろいろと発想力が
刺戟されるのでしょうか
という言葉に
「飲んでるときも、もちろん(笑)
発想がどんどん出てくるんですが……」
と受けつつ
以下のようなことが話されました。
もともと詩を書き出したきっかけは
小学生の頃に、詩を書く機会が
道徳の授業であったんですが
それで詩を書いて賞を取って(笑)
それで、詩を書くのが楽しいな
という気持ちが目ざめたんです。
中学校・高校から
詩というかポエムというか
気づいたことを
ノートに書くことにしたんですね。
今も、曲の詞を書く時には
まずノートに書くんですね。
ノートに書いて
それをケータイで打ち直して
スタッフさんにお送りしてるんです。
ほんと人間観察が好きなので
カフェでじーっと窓の外を見ながら
人の流れを見たりとか
オーガニック・ティーを飲んでる時に
ふと思ったこととか
今こうやって
ラジオのブースで話してますけど
ブースの奥に黒い革のソファが
ふたつ並んでるんですよ
そのソファを見た感じとか
その場でしか味わえなかった
言葉とか想いとか
パッと気づいた時には
もうケータイのメモで書いて
それからそのメモを
あとでノートに移し替えるんですね。
水族館に行ったり
美術館とか図書館に行くのが好きですし
映画とかまんがもすごく好きなので
そういうものから
インスピレーション受けたものとかは
言葉はもちろん、そうなんですけど
メロディなんかも
ちょっとピアノの前で
弾いてみたりすることもあります。
今、便利なのは
ケータイでボイス・メモ機能もあるので
歩きながらちょっと曲のメロディが浮んだら
それをメモするようにはしています。
こうした話のあと、最後に
「今、楽曲製作しているので
皆さん楽しみにしていてください」
と言っていました。
この後 Raychell さんの
「I BELIEVE」がワンコーラス流れ
ジングルの後、ラストコーナーへ。
「私生活では
みなさんがアーティストなので
それぞれの生活の中で
いろんな物作りをしていって
いただけたらと思います」
と話してから告知がありました、
10月25日(土)に
福岡で行われる西日本最大級のイベント
「博多 Life」に出演するそうです。
「時期がハロウィンということもあって
もしかしたら仮装してライブに出るかも
という噂が
ちょっとあったり
なかったりなんですが(笑)」
と話したあと
以下のラスト・トークに。
「柴田さん、今さらですが
秋といえば食欲の秋ですね。
ということで
柴田さんの奥様の手料理の中で
いちばん好きなものは何ですか。
教えてください(微笑)
ということで
Raychell の『Ray of Light』
来週もまた聴いてくださいね。
お相手は Raychell でした。
バイバイ」
『ラジアナ』2時台オープニングでの
柴田さんのお答は
ワカメ入りのうどん。
それぐらいしか
今、パッと思いつかないそうです(笑)
