昨晩25:40からの放送
ライブで聴きました。


オープニングトークでは

「今日は9月3日ということで
 あの国民的キャラクター
 ドラえもんの誕生日なんですね。
 おめでとうございます(拍手)
 ちなみにね、
 あたしのマネージャーさんも
 誕生日なんですね。
 おめでとうございます」

と話したあと、何と
大山のぶ代バージョンの
ドラえもんの物真似を披露。

BGMが止まって一言。

「こんにちは、ぼくドラえもんです」

( ̄▽ ̄)

スタッフには
酔っ払いの大山のぶ代だと
言われたのだとか(苦笑)

続いて
本日はゲストが来ていると言ったあと
8月31日の a-nation で
5万人の前で歌うのを想像すると
すごく昂奮する、うずうずする
と話してから
(今回の放送は事前の収録なのでした)
「しょみまちが」こと
「SHOW ME WHAT U GOT
 feat. RICKEY & RABBIE」が
フルでかかりました。


曲の後、ジングルが流れて
ゲストコーナーに。

当日のゲストは声優の
橘田(きった)いずみさんでした。

橘田さんとのなれそめは
5月に行なわれた
ブシロード7周年の記念ライブに
行ったときだそうで
Raychell さんは
ソロのライブで歌った
『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』
(通称は『わたモテ』というようです。
 橘田さん自身がそう略してました)
というアニメの
エンディング曲を聴いて
すごいな、と思って
めちゃめちゃ感化されたと
話してました。

橘田さんは
「あの、魂の叫びみたいな歌ですよね。
 あたし、あれ聴かれてんの
 すごい恥ずかしいんですよね(笑)」
と答えてましたが
「すごいカッコいいなと思って
 あの振り切った感じとか
 表現方法がすごいカッコいいし」
と Raychell さんがさらに言うと
「アーティストさんに言われると
 今、鳥肌立ってきました(笑)
 嬉しいです」
と応えてました。

続いて、最近の仕事の紹介があり
『探偵オペラ ミルキィホームズ』
(コーデリア・グラウカ役)
『カードファイト!! ヴァンガード』
『毎度! 浦安鉄筋家族』
といった作品の名前があがってました。


R:橘田さんは素敵な声をされてますが
  なぜ、声優になろうと思われたんですか?

「あたし、逆に自分の声がすっごい大嫌いで
 小学校の時とかに、よく何か
 卒業の時に映像とったりとか
 音声とったりとかするじゃないですか。
 それまでって自分の声を
 何かを介して聞いたことがなかったから
 自分の声は普通に女らしくて
 可愛い声だと思って生きてきたんですけど
 それを、初めて生の自分の声を聴いた時に
 女の子の中に一人だけ男の子が混ざってて
 え、今の男子、誰の声? って思うぐらい
 すっごい低くて
 ハスキーな声が一人いて
 そのトラウマで
 もう、小学校から地声を封印して生きてきて
 何とか自分の声を変えようって思って生きてきて
 今も裏声で喋ってるんですけど(笑)
 それを大学ぐらいの時に
 仕事で地声で喋った時に
 すごい褒められて
 その低い声、すごいいいね、みたいな
 それがあまりにも嬉しくて
 ああ、声の仕事がしたい
 自分の声を活かしたいと思ったのが
 きっかけですね。
 今、少年役とかけっこうやっているので
 そのときはもうほんとに
 普通の地声がやっと使えたりとか」

ここで Raychell さんが
地声が聴きたいとリクエストすると
「ざけんじゃねえよ!」と一言。

「こんなことは
 ふだん言わないですけど(笑)
 でも、今でも、演技とかじゃなくて
 地声出してくださいって言われると
 出しづらい。
 なんかが切り替わんないと
 出せないですね(笑)」

ここで、
 残り少ない夏を少しでも満喫すべく
 次の休みはどこかの海へ向かいます
 夏らしい雰囲気を最後に肌で感じ取って
 せめてもの夏の思い出として心に焼き付け
 夏を終えさせようかなと思っています
というリスナーからのメッセージが読まれ
それを踏まえて
橘田さんはこの夏
どんなことをしました?
という質問が出ました。

「仕事でバーベキューに行ったり
 仕事で夏らしいライブしたり
 (笑)あんま、プライベートで
 夏らしいこと……
 あ、まあ、バーベキューは友だちと
 夜の海でやりましたね。
 でも、夏大好き」

R:これから、まだ夏でしょうけど、
  しておきたいことってあります?

「でも9月にいつも沖縄に行ったりとか、
 8月混んでるから
 9月に入ってから割と夏を満喫するので
 9月は沖縄に行こうと試みてます。
 まだ決まってないけど(笑)」

R:喉のケア方法って、
  これやってるよって何かあるんですか?

「今みたいにちょっと、
 風邪ひいちゃった時とかは
 風邪用のハーブティーを飲んだり
 スロートコートとか飲みまくってますね。
 ビタミンを点滴しにいったりとかはするけど
 けっこう喉、多分弱い方だと思うので
 常にアメ舐めてます、けっこう」

このあと、橘田さん関係の告知がありました。

9月20日、東京ゲームショウ2014内の
幕張イベントホールで
「ミルキィホームズファーストライブ(にかいめ!)
 ~Welcome to Second Stage~」

というライブをやるそうです。

そして、餃子評論家としても
仕事しているという橘田さん、
今年の5月に
『橘田いずみのザ・餃子』(角川書店)という
「私の人生が詰まった餃子本」を出したので
買ってくださいとのことでした。

ここで橘田さんにリクエスト曲を聞き
せっかくだからということで
その日、最初に話に出たアニメ
『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』
から、黒木智子 cv 橘田いずみで
「どう考えても私は悪くない」が
ワンコーラス分、かかりました。


ジングルの後
ラストコーナーに。

柴田聡さんへのメッセージは以下の通り。

「えー、先日ね、柴田さんとアナちゃんと
 みんなで、飲みにいったんですが
 柴田さん、何ですかね
 印象ちょっとねガラリと変わって
 あの人、意外とチャラいな
 という印象ですね。
 ま、アナちゃんとも話してたんですけどね。
 またいろいろお話ができれば楽しいですが
 引き続き、柴田さんがんばってくださーい。
 ということで
 Raychell の『Ray of Light』
 来週も聴いてくださいね。
 お相手は Raychell でした。
 バイバイ」


『ラジアナ』2時台冒頭での
柴田さんのレスは以下の通り。

「結局、振りと言うよりは
 えっとー、御飯を食べた時に
 意外にヤツはチャラいな
 というところで
 がんばってくださいで
 終わっちゃいましたね。
 すごく急に冷たくなっちゃいましたね。
 はい、分かりました、がんばります」


ちなみに昨晩の
『ラジアナ』2時台
ゲストコーナーの出演者は
中村 中(なかむら・あたる)だったので
思わずそのまま聴き続けたことでした。

中村 中は
『Girl's BOX』のライブで
「友達の詩」を生で聴いて
すごく感心した覚えがあります。

さっそく『友達の詩』を購入し
ファーストアルバムも買うくらい
感心したのでしたが
それ以来まったく聴いておらずf^_^;

今度6枚目のアルバムを出すようですね。

柴田さんとの話の中で
井上陽水のファンだとか
今度、中島みゆきの『夜会』に出るんだとか
こちらが若いころ聴いていた
ニューミュージック系の
アーティストの名前が出てきて
何だか親しみが湧いてきちゃいました。

今、久しぶりに
ファーストアルバム
『天までとどけ』(2007)を
聴いてます。

新譜、買ってみようか知らん。


ペタしてね