『新ウルトラマン列伝』内で放送中の
『ウルトラマンギンガS』第7話
「発動! マグネウェーブ作戦」を
ライブで観ました。

以下、内容に軽くふれています。
未見の方はご注意ください。




UPGの仮設基地近くに
おびき出されたシェパードンの
背中のビクトリウムから
エネルギーを吸収するガンQ。

ガンQが放つ光線に
反発する力を照射するために
レーダー塔を利用して
マグネウェーブを発する
という作戦を進めるUPG。

その基地内に
爆弾を仕掛けるために侵入した
アンドロイド・ワンゼロ。

というわけで、今回は前回に続いて
王道の展開を見せる娯楽編でした。


まあ、確かに娯楽編でしたが
人間側はカッコよかったですけど
ウルトラマン側は今イチ。

戦っている間はともかく
ガンQとファイヤーゴルザを倒した後
シェパードンに寄りかかって
今日は疲れたなあとか言うのは
いかがなものかと思いました。

あの絵を、面白がる人も
いるかもしれないけれども……。

カラータイマーが赤になっているのに
ファイブキングに向かっていく
というのも、いかがなものか、と。


ちなみに
チブル星人エクセラーが
いろいろな怪獣とウルトライブした
超合体怪獣ファイブキング。

ゴルザ、ガンQ、メルバ、
レイキュバス、スーパーコッヴとの合体
とのことですが
ラスボスがまた合体ものかい
という感じで
ちょっとシラケました。

ゴルザ、ガンQ以外の怪獣は
当方、詳しくないので
よく分かりませんでした。

(他は、録画を聞き直して
 検索して調べるはめに f^_^; )

合体怪獣って
子どもには分かり易いのかも知れないけど、
映画に出て来た
100体と合体したベリュドラという
オール・オア・ナッシングものを除いては、
合体のセルとして選ばれる怪獣が
選択が恣意的かつ非合理的なので
どうも好きになれません。

(ベリュドラも好きではありません。
 劇中に登場した全怪獣と合体するのは
 恣意的かつ非合理的でないから
 それなりに納得できると思う程度で)


人間側のドラマでは
アリサ隊員とワンゼロとの格闘での
アリサの最後の台詞が
カッコよかったですね。

爆弾の起爆システムを
解除しようとする友也と
爆弾を(なぜか同じ姿勢でw)
ずーっと手に持ったままのアリサ
という状況、
ゴウキ隊員と基地の職員たちとの
体育会系ふうのノリが
面白かったですね。

爆風に飛ばされる隊長を
ヒカルがとっさに変身して
ギンガになって受けとめる
というお約束の絵柄も
良かったです。

良かったですが
今の変身スタイルで
とっさに変身なんてこと
できるのかしらん?(苦笑)


次回はいよいよ
前半クールのクライマックスです。

もう夏も終りだねえ(しみじみ)


ペタしてね