本日19:00から1時間
FMやまとで放送された
土谷龍祐さんが
パーソナリティーを務める
『つちや RYU'S BAR』を
聴きました。

Raychell さんが
ゲストで出演されるということで。


Raychell さんは
後半30分の
ゲスト・コーナーに出演。

登場してすぐに
お久しぶりです、土谷さん
と話してましたが
土谷さんが調べたところでは
3年前のアリオ橋本での
公開収録
以来ということでした。

ああ、それ、行ってますね(苦笑)

その当時は Lay という芸名だったのが
Raychell に変わった理由を聞かれて
Lay の時はバラード曲が多かったが
アルバムではアップテンポのものが多かったので
いろんな要素を見ていただきたい
音楽性を広げていきたいと思って改名したこと
他局のラジオ(『おに魂』)のリスナーに
あだ名として浸透していたこと
アルバム制作のプロデューザーや
ミュージック・ビデオの監督に
どうせだったら、と言われたことなど
ファンにはすでにお馴染みの話が出ました。

ここで「Stay Hungry」が
フルコーラスでかかりました。


曲のあとは
『博多ステイハングリー』の話に
なりましたが
初耳だったのは
30分ドラマ、30分バラエティー
という構成で放送されていることかな。

同じ事務所の紗綾さんや美奈子さんが
シーズン2のバラエティー・パートに
出演していることは知ってましたけど
30分ずつという構成であることを
明確に聞いたのは初めてでした。

ちなみにシーズン1の
DVD化が決まったそうです。

これには
バラエティー・パートも入るのかどうか
気になるところですね。

博多でいちばん印象的だった食べ物は
何かと聞かれて
いちばん最初に博多に行った時
連れていってもらった水炊き屋の「いろは」
もつ鍋なら「やま中」だと答えてました。

「やま中」のトイレは
今いるスタジオぐらい広くて
トイレの奥に
ドレスを着たマネキンがいる
という見聞も披露されてました(笑)

ここで「I BELIEVE」が
フルコーラスでかかりました。


曲のあとのブロックでは
Raychell さんはプロフィールを見ても
誕生日と血液型と
スリーサイズぐらいしか書いてなくて
謎なんですよね、と言う土谷さんから
子ども時代は何をしてて
どうやって歌手を目ざすようになったのか
という質問が出て
それを中心に会話が進んでいきました。

小さいときから歌手になりたくて
小学校の頃から暇さえあれば歌っていた
というのは
以前、他局のラジオでも話してましたね。

今回、初耳だったのは
どこから(いつから)本格的に
歌手を目ざそうと思ったのか
と聞かれたあとの
次のようなやりとり。

R「子どもの頃に、将来の夢は、みたいな、
 いろいろ文集で書いたりするじゃないですか。
 あれで『歌手』て書けなかったんですね。
 最初、低学年の頃は
 たぶん書いてたんですけど
 高学年になるに連れて
 ちょっと書けなくなって
 違う夢を書いていたんですけれども」
土谷「何て書いてたんですか?」
「運動選手と(笑)」
「何をやってたんですか?」
「バレーボールをやってまして。
 そん時は『バレーボール選手』と
 (文集に)書いていたんですけども
 スポーツやるにしても私生活にしても
 音楽が常に隣にあって。
 なので、大人になって、学生やめた後でも
 やっぱりあたし音楽やりたいなと思って。
 で、それから都内のライブハウスを
 転々と回りつつ
 ライブをやり楽曲を作って
 歌っていたんですよ」
「バレーも結構やってたんでしょう?」
「そうですね(笑)
 小学校から大人、社会人まで、
 ずっとやってました、友達と。
 自分で言うのもなんですけど、
 上手でした(笑)
 バレーボールの部員のメンバーの中では
 音楽担当って言われてたので。
 あと声出し担当ですね(笑)
 みんな盛り上げてました」

この後、
ホイットニー・ヒューストンなどの
カバー曲を歌っていたこと
それを観た、当時のマネージャーに
声をかけられたこと、など
以前にも聞いたことのある経緯が
話されました。

土谷さんは
てっきりモデルをやってて
そのあと歌手になったのかと
思ってた、と言い
そのモデルの話題から
タイでモデルをしていた頃のエピソードが
披露されました。

タイに行った時に
タイの「オカマちゃんたち」に
「あなた、仲間よ」と言われて
耳もとに花をプレゼントされたこと、
これは初めて聞いたかな。

タイの入国ゲートは国籍別になっていて
警備員にタイ人のゲートを案内されたこと、
これは以前、他局で聞いた覚えがあります。

そのあと
よくタイ人に間違えられると言って
最近もカナダ人の友だちに
「女装? 女装?」と言われたばかりで
「女装じゃないわ! でもタイ産よ」と
ギャグで答えたという話をしていました。

それはタイ人に間違えられたんじゃなくて
……イエナンデモアリマセン (-。-;)

このあと「ひかり」がかかりました。
こちらはフルコーラスではなく
2コーラスを終えてラスサビに行く前で
切れましたけど。


曲のあとはインフォメーション・コーナー。

今後の予定などを聞かれて
ホームページやブログを
チェックしてください
と話したあと
お盆休みはどうするんですか
と聞かれて
事務所の方々と花火大会を観に行こう
という話になっていて
それが楽しみなのだとか」

ライブが結構あって
そのリハーサルだったりとかで
なかなか休みはないそうですが
「その合間を縫って
 昼のビーチかプールで
 ちょっとお酒呑みながら
 過ごしたいなって思ってます」
と話してました。


Raychell さん出演部分は
以上でございます。

明日10日の17:00から
再放送があります。

今回の放送を聴き逃した方、
やりとりを正確に聴きたい方は
そちらでどうぞ。

その他に
10日(日)FMチャッピーで22:00から
14日(木)かわさきエフエムで22:00から
18日(月)フラワーラジオで19:00から
それぞれ放送されるそうです。

今回のFMやまとを含め
すべてサイマルラジオで視聴可能。

また、ストリーミングも
可能になったそうです。

スマホなどを持っている人は
そちらで対応可能ということかな?
よく分かんないけど。


以上、またまた長くなったラジオレポでした。


ペタしてね