日曜の朝は、たいてい
『プリキュア』を観た後で
続いて同じチャンネルで放送される
『題名のない音楽会』を観てます。
たいてい、というのは
直前の予告スポットで
面白そうだなあと思った時だけ
観るからでして。
もっとも、ほとんどは
面白そうだと思うんですが
クラシックと関係のない、
Jポップのアーティストを
フィーチャーしたり
音楽フェスティバルなんかが
メインだったりする時は
観なかったりするかなあ(苦笑)
アシスタントを務める
本間智恵アナウンサーも
ちょっと、
お気に入りになってたり。(^^ゞ
ちなみに、現在の司会は
指揮者の佐渡裕です。
故・羽田健太郎が
司会をやっていた時期も
時たま観ていまして
というのも、そのころ
(羽田の担当は2000~2007年)から
日曜朝の東映タイムを観だすようになり
『おジャ魔女どれみ』(1999~2005)や
『明日のナージャ』(2003~04)なんかを
観ていたからです。
『爆竜戦隊アバレンジャー』
(2003~04)の音楽が
羽田の担当だと知った時は
何となく嬉しかったものです。
そのころのアシスタント陣は
ほとんど、というより
まったく覚えていません。( ̄▽ ̄)
前にもちょっと書きましたが
昔、『オーケストラがやって来た』
(1972~83)という日曜日放送の
クラシック音楽系の番組があって
子どもの頃、観ることもありました。
「大きいことはいいことだ」や
「戸締り用心 火の用心」の
CMでも知られる
作曲家・指揮者の
山本直純が司会を務めてました。
こちらは最近、
DVD-BOXが出たりして
びっくりしましたが
アグネスチャンがゲストの回だけでも
観直してみたいかも。
(昔、観てないかも知んないし)
つまり、この手の番組を観る下地は
子どもの頃に
できていたわけでして。
とはいえ、そこから
NHK のクラシック・コンサート
とかいう番組には
向かわなかったわけですが。f^_^
1964年に放送が始まった
『題名のない音楽会』を
実家にいたとき観てないのは
キー局の関係で
田舎では観られなかったからでしょう。
最近は
『題名のない音楽会』で取り上げられて
ちょっと気になった楽曲なんかを
CDで買うことなんても
最近、するようになってきました。
ネットで検索すると
簡単に買えるものですから。
そういうふうなわけで
最近買ったCDの話を
しようと思ってたのですが
ちょっと長くなりましたので
また、次の機会に。

『プリキュア』を観た後で
続いて同じチャンネルで放送される
『題名のない音楽会』を観てます。
たいてい、というのは
直前の予告スポットで
面白そうだなあと思った時だけ
観るからでして。
もっとも、ほとんどは
面白そうだと思うんですが
クラシックと関係のない、
Jポップのアーティストを
フィーチャーしたり
音楽フェスティバルなんかが
メインだったりする時は
観なかったりするかなあ(苦笑)
アシスタントを務める
本間智恵アナウンサーも
ちょっと、
お気に入りになってたり。(^^ゞ
ちなみに、現在の司会は
指揮者の佐渡裕です。
故・羽田健太郎が
司会をやっていた時期も
時たま観ていまして
というのも、そのころ
(羽田の担当は2000~2007年)から
日曜朝の東映タイムを観だすようになり
『おジャ魔女どれみ』(1999~2005)や
『明日のナージャ』(2003~04)なんかを
観ていたからです。
『爆竜戦隊アバレンジャー』
(2003~04)の音楽が
羽田の担当だと知った時は
何となく嬉しかったものです。
そのころのアシスタント陣は
ほとんど、というより
まったく覚えていません。( ̄▽ ̄)
前にもちょっと書きましたが
昔、『オーケストラがやって来た』
(1972~83)という日曜日放送の
クラシック音楽系の番組があって
子どもの頃、観ることもありました。
「大きいことはいいことだ」や
「戸締り用心 火の用心」の
CMでも知られる
作曲家・指揮者の
山本直純が司会を務めてました。
こちらは最近、
DVD-BOXが出たりして
びっくりしましたが
アグネスチャンがゲストの回だけでも
観直してみたいかも。
(昔、観てないかも知んないし)
つまり、この手の番組を観る下地は
子どもの頃に
できていたわけでして。
とはいえ、そこから
NHK のクラシック・コンサート
とかいう番組には
向かわなかったわけですが。f^_^
1964年に放送が始まった
『題名のない音楽会』を
実家にいたとき観てないのは
キー局の関係で
田舎では観られなかったからでしょう。
最近は
『題名のない音楽会』で取り上げられて
ちょっと気になった楽曲なんかを
CDで買うことなんても
最近、するようになってきました。
ネットで検索すると
簡単に買えるものですから。
そういうふうなわけで
最近買ったCDの話を
しようと思ってたのですが
ちょっと長くなりましたので
また、次の機会に。
