もう先週のことになりますが
11月8日(金)の夜は、恒例
嘉陽愛子さんことあいぴーと
小松慶太朗さんの
映画『Bob and . . . . . 』の宣伝を兼ねた
路上ライブに行ってきました。

1st stage めのセット・リスト。
01.明日への扉(I WiSH)
02.遠く遠く(槇原敬之)
03.. ~Period~
04.love you(hiro)
05.赤いスイートピー(松田聖子)
今回は、小松さんが
スタンドマイクを用意して
サビ部分では
ファルセット気味のコーラスで
加わるヴァージョンでした。
小松さんのブログによれば
どうやらその前の
銀座のセレモニーでやったときに
上手くいったからのようですが
そっちは行けなかったんだよね(遠い目)
「遠く遠く」では
出だし(前奏)を歌ったあと
すぐ間奏に入るわけですが
その間奏中にあいぴーのMCが入りました。
「新宿を御通行中の皆さん、
初めまして
嘉陽愛子と申します。
今日は寒いですけれどもね、
一曲、もしお時間よろしければ
お付き合い
よろしくお願いしまーす」
間奏をロング・ヴァージョンにしたのかな?
いずれにせよ、このパターンは
自分が聴いてきたかぎりでは
初めてだったので、新鮮でした。
「遠く遠く」演奏後、あいぴーのMC。
来年公開予定の映画『Bob and . . . . . 』の
宣伝もかねてのライブであること
映画の主人公は自転車であること
人間とモノとのちょっとヘンテコな
友情だったり恋物語を描いた映画であること
初めて歌詞を書いたこと
サイトが立ち上がっていること
などを話してから、映画の主題歌である
「 . ~Period~(ピリオド)」に。
演奏後、小松さんのMC。
半年ぐらい、PRしていること
フライヤーは両A面であること(おニュー!)
一方が映画の、もう一方が
あいぴーと小松さんによるユニット
(ただしまだ名前は決まっていない)の
紹介になっていることを話してました。
ライブ後にもらおうと思っていたら
品切れでした。(´・ω・`)
何枚用意してきてたのか分かりませんが
それくらい立ち止って聴いていた人が
いたということですかね。
演奏後、あいぴーのMC。
12月2日(月)に、渋谷 BURROW で
(リンク先の右上にある店名を
クリックしてください)
ライブ出演が決定したこと
そちらのライブの詳細など
情報はTwitterで発表していること
などを告知して終了。
次のライブは
10分ほど休憩してから
始める予定だったのですが
休憩中に警官の巡回に気づき
慌ててマイクやスピーカーを
片づけることになり
結局、もう大丈夫かな
という感じで始まったのが
30分ほど過ぎて後のことでした。

2nd stage めのセット・リスト。
01.明日への扉(I WiSH)
02.タッチ(岩崎良美)
03.. ~Period~
「タッチ」演奏後、あいぴーのMC。
自己紹介後
映画の宣伝もかねてのライブであること
などを話してから
「本日2回目ということで
けっこう夜は冷え込んできましたけれども
皆さん、大丈夫ですかね。
風邪など引かず、ぬ、ように
お願いします。
えーとですね、何話すのか
忘れちゃった(笑)
何でしたっけ」
と言って小松さんにマイク。
「ぼくたちはですね、来年公開のですね」
あいぴー笑ってツッコミ。
「え? それ話しました?
それ話したら何もないね(笑)」
そこでお客さんからライブの話を
というサジェスチョンがあり
再び、あいぴーがライブの告知。
「えーと、ユニット名も決まってない
私たちなんですけども
路上ライブの方も
始めさせていただいてから
半年ぐらいになります。
私、個人的にはライブも
久しぶりになるんですけども
12月の2日、月曜日なんですが
渋谷 BURROW の方でですね
ライブに出演させていただきます。
個人的には、5、6年ぶりぐらいかな。
それぐらい経つと思います、はい(笑)
そうですね、今回の映画
『Bob and . . . . . 』
こちらのプロジェクトで
SinGerbera(シンガーベラ)というバンドを
組んでいらっしゃいまして
そちらのボーカル、ギターをやっている
なんか訛ったな(笑)
ボーカル、ギターをやっている小松さんが
ギターとしてサポートしていただいてですね
楽曲の方、提供してくださっております。
で、SinGerbera の皆さんがバックバンドで
2日の方はライブの方を」
小松「完璧に仕上げております」
「バンドさんで歌うのもですね
なかなかない機会なので
ぜひ、お時間よろしければですね
来ていただきたいなあと思います」
それから Twitter で情報を公開しているので
ぜひフォローしてください、と言うと
小松さんが「フォローミー」と合の手(笑)
それから映画の説明に入り
「わたし今回初めて
作曲の方もしたんですけども
せっかくなのでボブという自転車の
気持ちになって書きました。
そんなこともなんかこう、
ふっと思ってもらえたらいいなと思います」
何ですかその笑みーと小松さんに言ってから
「寒いですけどもぜひ一曲
お付き合いいただければと思います」
と話して「 . ~Period~」に。
ところが2コーラス目のサビの途中で
上手側にいた山Pに
警官から中断が入ったようで
「……という曲です」
「すいません、たぶん、大人……」
と語尾を濁して
そのまま中止になりました。
あいぴーのブログに書いてあった
不本意な中止というのは
こういう事情なのでした。
というわけで、遅ればせながら
あいぴー、小松さん
聴かれていた皆さん、
お疲れさまでした。
なお、次回の金曜日(あさって15日)は
SinGerbera のライブが
渋谷の BURROW であるので
路上ライブはお休み。
代わりに土曜日(16日)に行なうそうです。
場所や時間などは当日になって
Twitter の方で告知があると思います。
行けるかなあ( ´(ェ)`)
以上、長文深謝でした。
11月8日(金)の夜は、恒例
嘉陽愛子さんことあいぴーと
小松慶太朗さんの
映画『Bob and . . . . . 』の宣伝を兼ねた
路上ライブに行ってきました。

1st stage めのセット・リスト。
01.明日への扉(I WiSH)
02.遠く遠く(槇原敬之)
03.. ~Period~
04.love you(hiro)
05.赤いスイートピー(松田聖子)
今回は、小松さんが
スタンドマイクを用意して
サビ部分では
ファルセット気味のコーラスで
加わるヴァージョンでした。
小松さんのブログによれば
どうやらその前の
銀座のセレモニーでやったときに
上手くいったからのようですが
そっちは行けなかったんだよね(遠い目)
「遠く遠く」では
出だし(前奏)を歌ったあと
すぐ間奏に入るわけですが
その間奏中にあいぴーのMCが入りました。
「新宿を御通行中の皆さん、
初めまして
嘉陽愛子と申します。
今日は寒いですけれどもね、
一曲、もしお時間よろしければ
お付き合い
よろしくお願いしまーす」
間奏をロング・ヴァージョンにしたのかな?
いずれにせよ、このパターンは
自分が聴いてきたかぎりでは
初めてだったので、新鮮でした。
「遠く遠く」演奏後、あいぴーのMC。
来年公開予定の映画『Bob and . . . . . 』の
宣伝もかねてのライブであること
映画の主人公は自転車であること
人間とモノとのちょっとヘンテコな
友情だったり恋物語を描いた映画であること
初めて歌詞を書いたこと
サイトが立ち上がっていること
などを話してから、映画の主題歌である
「 . ~Period~(ピリオド)」に。
演奏後、小松さんのMC。
半年ぐらい、PRしていること
フライヤーは両A面であること(おニュー!)
一方が映画の、もう一方が
あいぴーと小松さんによるユニット
(ただしまだ名前は決まっていない)の
紹介になっていることを話してました。
ライブ後にもらおうと思っていたら
品切れでした。(´・ω・`)
何枚用意してきてたのか分かりませんが
それくらい立ち止って聴いていた人が
いたということですかね。
演奏後、あいぴーのMC。
12月2日(月)に、渋谷 BURROW で
(リンク先の右上にある店名を
クリックしてください)
ライブ出演が決定したこと
そちらのライブの詳細など
情報はTwitterで発表していること
などを告知して終了。
次のライブは
10分ほど休憩してから
始める予定だったのですが
休憩中に警官の巡回に気づき
慌ててマイクやスピーカーを
片づけることになり
結局、もう大丈夫かな
という感じで始まったのが
30分ほど過ぎて後のことでした。

2nd stage めのセット・リスト。
01.明日への扉(I WiSH)
02.タッチ(岩崎良美)
03.. ~Period~
「タッチ」演奏後、あいぴーのMC。
自己紹介後
映画の宣伝もかねてのライブであること
などを話してから
「本日2回目ということで
けっこう夜は冷え込んできましたけれども
皆さん、大丈夫ですかね。
風邪など引かず、ぬ、ように
お願いします。
えーとですね、何話すのか
忘れちゃった(笑)
何でしたっけ」
と言って小松さんにマイク。
「ぼくたちはですね、来年公開のですね」
あいぴー笑ってツッコミ。
「え? それ話しました?
それ話したら何もないね(笑)」
そこでお客さんからライブの話を
というサジェスチョンがあり
再び、あいぴーがライブの告知。
「えーと、ユニット名も決まってない
私たちなんですけども
路上ライブの方も
始めさせていただいてから
半年ぐらいになります。
私、個人的にはライブも
久しぶりになるんですけども
12月の2日、月曜日なんですが
渋谷 BURROW の方でですね
ライブに出演させていただきます。
個人的には、5、6年ぶりぐらいかな。
それぐらい経つと思います、はい(笑)
そうですね、今回の映画
『Bob and . . . . . 』
こちらのプロジェクトで
SinGerbera(シンガーベラ)というバンドを
組んでいらっしゃいまして
そちらのボーカル、ギターをやっている
なんか訛ったな(笑)
ボーカル、ギターをやっている小松さんが
ギターとしてサポートしていただいてですね
楽曲の方、提供してくださっております。
で、SinGerbera の皆さんがバックバンドで
2日の方はライブの方を」
小松「完璧に仕上げております」
「バンドさんで歌うのもですね
なかなかない機会なので
ぜひ、お時間よろしければですね
来ていただきたいなあと思います」
それから Twitter で情報を公開しているので
ぜひフォローしてください、と言うと
小松さんが「フォローミー」と合の手(笑)
それから映画の説明に入り
「わたし今回初めて
作曲の方もしたんですけども
せっかくなのでボブという自転車の
気持ちになって書きました。
そんなこともなんかこう、
ふっと思ってもらえたらいいなと思います」
何ですかその笑みーと小松さんに言ってから
「寒いですけどもぜひ一曲
お付き合いいただければと思います」
と話して「 . ~Period~」に。
ところが2コーラス目のサビの途中で
上手側にいた山Pに
警官から中断が入ったようで
「……という曲です」
「すいません、たぶん、大人……」
と語尾を濁して
そのまま中止になりました。
あいぴーのブログに書いてあった
不本意な中止というのは
こういう事情なのでした。
というわけで、遅ればせながら
あいぴー、小松さん
聴かれていた皆さん、
お疲れさまでした。
なお、次回の金曜日(あさって15日)は
SinGerbera のライブが
渋谷の BURROW であるので
路上ライブはお休み。
代わりに土曜日(16日)に行なうそうです。
場所や時間などは当日になって
Twitter の方で告知があると思います。
行けるかなあ( ´(ェ)`)
以上、長文深謝でした。