本日17:30からテレビ東京の
『新ウルトラマン列伝』内で放送中の
『ウルトラマンギンガ』
第4話「アイドルはラゴン」、
ライブで観ました。

以下、ストーリーにふれた感想です。




今回登場する怪獣はラゴン。

これは地味だなあ、なんでラゴン?
とか思って観てましたが
ラゴンがメスであることと
音楽に反応する怪獣であることを
上手く活かしているわけで
なるほど、という感じでした。

夜の校舎を徘徊するラゴンは
ヴィジュアル的になかなか良かったです。
ケムール人の時よりも
怖さがよく出ていました。

ただ、昼間登場するラゴンは
造型の荒さが
というより、クリアさなのかな?
ちょっと気になりました。

キングパンドンと対峙したときは
大丈夫かよと思ってましたが
意外と強かったラゴン(苦笑)

まあ、仲間だと分かってたから
ヒカルも手を出せなかったんでしょうが。

絵柄的には、ラゴン対ケムール人の方が
面白かったんだけどなー(笑)

最後にジャンキラー出現。
初めてカラータイマーを鳴らしたギンガ。

おっと、カラータイマーがあったのか
と、ちょっとびっくり。


美鈴の七変化って
いつもの巫女さんと
今回エピソードの私服と
女子高生と浴衣だけだったなあ。

「七」変化じゃないじゃん(苦笑)

これなら後半(Cパート?)の
千草をフィーチャーするカットの方が
良かったかも。

その他、本編シーンのカット
ちょっと面白いのもありました。

水飲み場に座っている
ヒカル、美鈴、健太とかね。

あと、都市の絵をバックに
DJにかぶせて
アイドルの歌が流れるカットから
千草のダンス練習のカットに移り
屋上のヒカルと美鈴のカットに移る
というシークエンスは
なかなか良かったかも。

美鈴の撮影を見ている三人の後を
さり気なくバルキー星人が通り過ぎるカットも
ちょっと面白かった。


ケムール人に追いかけられた美鈴が
今度はラゴンに追いかけられるという
ダブりが気にはなりますし
前回、あんな経験をした健太が
今回けろっとして
カメラマン助手を務めるのも
気になりましたが
今回は全体的に面白かったです。


で、結局
千草はヒカルが変身すること
知ったのかな???