
(徳間書店、2013年5月15日発行)
ハイパーホビー編集部責任編集
HYPER MOOK の1冊として
刊行されたものです。
今日、所用帰りに寄った
駅の本屋で見つけました。
『HYPER HOBBY』は
1973年から刊行が始まった
『テレビランド』の後継誌で
当初、黒崎書店から刊行されていたのが
後に徳間書店に移譲されて
現在に至るようです。
その『テレビランド』時代からの
写真資料をセレクトして編んだ一冊で
表紙にもある通り
初代ライダーから仮面ライダーJまで
フォローしてますけど
『テレビランド』の創刊が
仮面ライダーV3の頃であるため
それ以降の写真が充実してますね。
V3時代に創刊されたのに
なんで1号2号時代のスチールがあるのか
という点については
「編集後記的ライダー対談」に
ちゃんとふれてあります。
それと、今年は
仮面ライダーV3 40周年
仮面ライダーBLACK RX 25周年
ということになるらしく
両作品のミニ特集が
見開きで組まれています。
他に、「ショッカー戦闘員ぼやきの部屋
大人の隠れ家トーク」という
ショッカープロジェクトに合わせたらしい
戦闘員目線の特集ページが
6ページもあります(笑)
上司にしたくない人WORST3とか
人気の女性幹部BEST3とかいった
脱力コラムが載ったお遊びページですが。
自分はもっぱら、今も出ている
講談社の『テレビマガジン』を
買っていたクチで
いわゆるライダー系の資料本も
講談社系のものが多いのですが
それだけに
『テレラン』系のスチールを集めた本は
珍しいといえばいえるかもしれません。
ただ、表紙の1号2号V3は
おそらくはいずれも最近の造型なのが
残念といえば残念。
特にV3の体色のグリーン、
上の写真ではそうでもないですが
実物は、ちょっと発色が明るすぎるようで
これはないわー、という感じがします。
各ライダーについて語り始めると
切りがないのでこれくらいにしときますが
最後にちょっと補足しときますと
表3(裏表紙の裏)にあたるページに
こちらでもご案内の
『HYPER HOBBY』6月号の
宣伝記事が載ってますけど
なんと、ハリケン10周年の
特集ページに載ってた
奈央ちゃんと山本康平さんの
ツーショット写真の
本誌とは違う別バージョンが載ってます。
バストアップで小さい写真ですが
長澤ファンは要チェック! かも( ̄▽ ̄)