4月27日放映の
Round 4「死闘! 吸血ギャラッシー」は
ギャラッシーの秘密基地にもぐり込んだひいなが
タケルの父親であることを知らず
囚われの剛藤博士を助けようとする話と並行して
タケルとギャラッシーとの死闘の
結末を描いていました。
草柳姉妹の父親・草柳研一博士として
大門正明が特別出演。
タケルの身体を診断して
ファイヤーレオンのマスクを装着したために
筋肉細胞が破壊されている
とか話してましたが
細胞が破壊されたら
元に戻らないんじゃないかしらん?
今回のファイヤーレオンの決め技は
ドリー・ファンク・ジュニアの
スピニング・トーホールドということで
ラ・ドールによって蘊蓄が語られてました。
5月4日放映の
Round 5「地獄の頭突き!! ココバット」には
新潟のご当地ヒーロー
超耕21ガッターというのが登場してました。
タケルに自分に近づくなと言われて
パフェを焼け食いするひいなの
お店のウィンドウをはさんだ向こうの通りで
戦っているんですけど
あまりに唐突、あまりに意味なし(苦笑)
タケルがココバットと戦うシーンは
吉祥寺の商店街の路上で
普通に通行人が歩いてるというのが、何とも。
吉祥寺のご当地ヒーローというノリとか
何かを狙っているんでしょうけど
滑ってる感が非常に強い( ̄ー ̄;
ココバットとの決着は次回に持ち越し。
今までのもそうですが
毎回、バイオレスラーとの戦いが
前後編で描かれるパターンのようで
それも作品のテンポを
滞らせているような気も……
もはやほとんど
惰性で観ている感じですが
毎回楽しみに観ている人は
はたしているのかなあ( ̄▽ ̄)
Round 4「死闘! 吸血ギャラッシー」は
ギャラッシーの秘密基地にもぐり込んだひいなが
タケルの父親であることを知らず
囚われの剛藤博士を助けようとする話と並行して
タケルとギャラッシーとの死闘の
結末を描いていました。
草柳姉妹の父親・草柳研一博士として
大門正明が特別出演。
タケルの身体を診断して
ファイヤーレオンのマスクを装着したために
筋肉細胞が破壊されている
とか話してましたが
細胞が破壊されたら
元に戻らないんじゃないかしらん?
今回のファイヤーレオンの決め技は
ドリー・ファンク・ジュニアの
スピニング・トーホールドということで
ラ・ドールによって蘊蓄が語られてました。
5月4日放映の
Round 5「地獄の頭突き!! ココバット」には
新潟のご当地ヒーロー
超耕21ガッターというのが登場してました。
タケルに自分に近づくなと言われて
パフェを焼け食いするひいなの
お店のウィンドウをはさんだ向こうの通りで
戦っているんですけど
あまりに唐突、あまりに意味なし(苦笑)
タケルがココバットと戦うシーンは
吉祥寺の商店街の路上で
普通に通行人が歩いてるというのが、何とも。
吉祥寺のご当地ヒーローというノリとか
何かを狙っているんでしょうけど
滑ってる感が非常に強い( ̄ー ̄;
ココバットとの決着は次回に持ち越し。
今までのもそうですが
毎回、バイオレスラーとの戦いが
前後編で描かれるパターンのようで
それも作品のテンポを
滞らせているような気も……
もはやほとんど
惰性で観ている感じですが
毎回楽しみに観ている人は
はたしているのかなあ( ̄▽ ̄)