昨晩、久しぶりに聴きました
FM埼玉 NACK5 の番組
『The Nutty Radio Show おに魂』。
Raychell さんがゲストで出るというので
Raychell さんが Lay さんだったころ
2010年10月8日から2011年6月30日まで
『Lay の Trip Lip』というコーナーを
『おに魂』木曜日に持ってらして
小林アナさんとパーソナリティーを
務めていたのでした。
その最終回以来、今度はゲストとして
出演されることになったわけです。
昔は携帯ラジオや
自宅のラジオで聴いていましたが
今回は radiko で(つまりパソコンで)
聴きました。
とてもクリアに聴けまして
時代の流れを痛感……
というか、当時もあったのかな、radiko?
『おに魂』木曜日のパーソナリティーは
続投されていた小林アナさんと
それに飛石連休の藤井ペイジさん。
直前の、リアルおしんを目撃したというコーナー
「今日のおしん」を終えてからCM。
CM後は、かつての『Trip Lip』のように
Raychell さんの一人語りから始まりました。
「おに魂をお聴きの皆さん
こんばんは、Raychell です。
このジングル、すごく久しぶりですね。
今日出演できることを
ほんっとに楽しみにしていました。
今夜はたっぷりと楽しんでいきたいと思います。
皆さんも一緒に楽しんでね。
それでは、昔のフレーズで
スタートです。
Raychell のへーやっ」
それから、昔やってた
Lay に言ってほしい一言のコーナーで
印象的なものを再現したりしたあと
(「カメハメ波」とかねw)
美しさをキープするための秘密は
ジムでトレーニング、
スムージング(を飲む)、
ワイン(を飲む)の三つだと言ったことを
覚えていると言った
アナさんの話を受けて話が盛り上がったり
海外の人にもてるでしょうと言った
ペイジさんの言葉を受けて
タイでタイ人に間違えられたエピソードを
披露したりして話が盛り上がったりした後
後半の「ゲストツイツイ」コーナーの
お題が出されました。
ライブでお客さんが盛り上がる一言を
考えてください、というのが今回のお題。
Raychell さんが言って
お客さんが盛り上がること、だそうです。
その後、最近興味を持っているものは
という話題に移り、
最初にあげたのが
ゲーム『ドラゴンズ ドグマ』。
主題歌の歌詞を書くために
ゲームをやらせてもらって
映画の世界みたいな
クオリティの高さに驚いたそうです。
好きなゲームはという質問が
ペイジさんからあり
音ゲー、格ゲーが好きで
人をバッサバッサ斬っていくのが
好きだと話してました。
へー w川・o・川w
もうひとつ興味を持っているのが
よもぎ虫、ならぬ、よもぎ蒸し。
(アナさんのアクセントのせいで
「よもぎ虫」に聞こえてしまうw)
それから「よもぎ蒸し」とは何か
を説明するやりとりで
最初に裸になって
とか Raychell さんが言うから
ペイジさんがツッコミを入れたりして
大盛りあがりしてました。
ネットで検索したところ
韓国の民間療法のようです。
たとえばこちら↓に説明があります。
http://www.rakuzaya.com/yomogi/
ひとしきり盛り上がった後
最新アルバム『L▶R』の話題に移り
聴いてほしいというポイントは、と聞かれて
以前から歌っていたバラードから
アップテンポな曲まで
幅広く音楽性を広げて伝えていきたいと思って
今回のアルバムは、バラードから
アップテンポだったりロカビリー風だったり
テクノ・ポップだったり
ほんとにバラエティに富んでいるので
最初から最後までしっかりと聴いてほしいです
と答えて、「Coils of Light」がかかりました。
曲終了後、6月21日に
吉祥寺でライブがあるという告知があり
「ゲストツイツイ」のコーナーに。
01.今夜は眠らせないわよ。
02.今、あなたと同じ空気を吸ってるのね。
03.待たせたね、子猫ちゃん(女王キャラ風に)
04.少しだけ、あっち向いてて。
05.骨抜きにして、あ・げ・る。
06.今夜、私と、ホールインワン。
かつての「レイチェルの部屋」的に
ノリノリで読んでました(笑)
その他にもたくさんFAXやメールが来てて
今読んだのも含めて
それらの中から1枚選ぶそうです。
アナさんが、ライブで言っちゃって、とあおると
絶対言うよ、という Raychell さん。
吉祥寺のライブで
さっそく披露されるのかもしれません(笑)
最後に『おに魂』リスナーに向けて
メッセージがありました。
「今日はほんとにね
またこの木曜日のおに魂に帰って来れて
ほんとに嬉しかったです
みなさん、ありがとうございます
今回、ファーストアルバム
私にとってもほんと初めてで
ぜひ皆さんに聴いていただきたいですし
ぜひ、それを聴いてまたライブにも
お越しいただければなと思います
これからも応援よろしくお願いします
今日はほんとありがとうございました」
次いでこのあと、次にかかる曲タイトル
「FACE FREE」が紹介され
アナさんの「ありがとう、また来てね」に
「ありがとう、また来るよ~」と応える
Raychell さんの言葉を受けて曲が流れました。
ブースを出た後、すぐ帰ったのではなく
「ゲストツイツイ」の1枚を
選んでいた模様です。
以上、ちょっと長くなりましたが
久しぶりの小林アナ・Raychell コンビに
藤井ペイジさんが加わり
アナさんをいじる
お約束のツッコミも多く
面白かったです。
ただひとつだけいっとくと
今回は radiko で聴いたせいなのか
パーソナリティーが喋っているバックで
かかっている曲の音が
やや大きくて気になりました。
三人で賑やかに話してるのだから
それだけで充分。
もう少し音を絞ってくれても
良かったかなあと思った次第です。
radiko で聴いたためか
パソコンのスピーカーのため
なのだとしたら
当方の問題なわけですが……
FM埼玉 NACK5 の番組
『The Nutty Radio Show おに魂』。
Raychell さんがゲストで出るというので
Raychell さんが Lay さんだったころ
2010年10月8日から2011年6月30日まで
『Lay の Trip Lip』というコーナーを
『おに魂』木曜日に持ってらして
小林アナさんとパーソナリティーを
務めていたのでした。
その最終回以来、今度はゲストとして
出演されることになったわけです。
昔は携帯ラジオや
自宅のラジオで聴いていましたが
今回は radiko で(つまりパソコンで)
聴きました。
とてもクリアに聴けまして
時代の流れを痛感……
というか、当時もあったのかな、radiko?
『おに魂』木曜日のパーソナリティーは
続投されていた小林アナさんと
それに飛石連休の藤井ペイジさん。
直前の、リアルおしんを目撃したというコーナー
「今日のおしん」を終えてからCM。
CM後は、かつての『Trip Lip』のように
Raychell さんの一人語りから始まりました。
「おに魂をお聴きの皆さん
こんばんは、Raychell です。
このジングル、すごく久しぶりですね。
今日出演できることを
ほんっとに楽しみにしていました。
今夜はたっぷりと楽しんでいきたいと思います。
皆さんも一緒に楽しんでね。
それでは、昔のフレーズで
スタートです。
Raychell のへーやっ」
それから、昔やってた
Lay に言ってほしい一言のコーナーで
印象的なものを再現したりしたあと
(「カメハメ波」とかねw)
美しさをキープするための秘密は
ジムでトレーニング、
スムージング(を飲む)、
ワイン(を飲む)の三つだと言ったことを
覚えていると言った
アナさんの話を受けて話が盛り上がったり
海外の人にもてるでしょうと言った
ペイジさんの言葉を受けて
タイでタイ人に間違えられたエピソードを
披露したりして話が盛り上がったりした後
後半の「ゲストツイツイ」コーナーの
お題が出されました。
ライブでお客さんが盛り上がる一言を
考えてください、というのが今回のお題。
Raychell さんが言って
お客さんが盛り上がること、だそうです。
その後、最近興味を持っているものは
という話題に移り、
最初にあげたのが
ゲーム『ドラゴンズ ドグマ』。
主題歌の歌詞を書くために
ゲームをやらせてもらって
映画の世界みたいな
クオリティの高さに驚いたそうです。
好きなゲームはという質問が
ペイジさんからあり
音ゲー、格ゲーが好きで
人をバッサバッサ斬っていくのが
好きだと話してました。
へー w川・o・川w
もうひとつ興味を持っているのが
よもぎ虫、ならぬ、よもぎ蒸し。
(アナさんのアクセントのせいで
「よもぎ虫」に聞こえてしまうw)
それから「よもぎ蒸し」とは何か
を説明するやりとりで
最初に裸になって
とか Raychell さんが言うから
ペイジさんがツッコミを入れたりして
大盛りあがりしてました。
ネットで検索したところ
韓国の民間療法のようです。
たとえばこちら↓に説明があります。
http://www.rakuzaya.com/yomogi/
ひとしきり盛り上がった後
最新アルバム『L▶R』の話題に移り
聴いてほしいというポイントは、と聞かれて
以前から歌っていたバラードから
アップテンポな曲まで
幅広く音楽性を広げて伝えていきたいと思って
今回のアルバムは、バラードから
アップテンポだったりロカビリー風だったり
テクノ・ポップだったり
ほんとにバラエティに富んでいるので
最初から最後までしっかりと聴いてほしいです
と答えて、「Coils of Light」がかかりました。
曲終了後、6月21日に
吉祥寺でライブがあるという告知があり
「ゲストツイツイ」のコーナーに。
01.今夜は眠らせないわよ。
02.今、あなたと同じ空気を吸ってるのね。
03.待たせたね、子猫ちゃん(女王キャラ風に)
04.少しだけ、あっち向いてて。
05.骨抜きにして、あ・げ・る。
06.今夜、私と、ホールインワン。
かつての「レイチェルの部屋」的に
ノリノリで読んでました(笑)
その他にもたくさんFAXやメールが来てて
今読んだのも含めて
それらの中から1枚選ぶそうです。
アナさんが、ライブで言っちゃって、とあおると
絶対言うよ、という Raychell さん。
吉祥寺のライブで
さっそく披露されるのかもしれません(笑)
最後に『おに魂』リスナーに向けて
メッセージがありました。
「今日はほんとにね
またこの木曜日のおに魂に帰って来れて
ほんとに嬉しかったです
みなさん、ありがとうございます
今回、ファーストアルバム
私にとってもほんと初めてで
ぜひ皆さんに聴いていただきたいですし
ぜひ、それを聴いてまたライブにも
お越しいただければなと思います
これからも応援よろしくお願いします
今日はほんとありがとうございました」
次いでこのあと、次にかかる曲タイトル
「FACE FREE」が紹介され
アナさんの「ありがとう、また来てね」に
「ありがとう、また来るよ~」と応える
Raychell さんの言葉を受けて曲が流れました。
ブースを出た後、すぐ帰ったのではなく
「ゲストツイツイ」の1枚を
選んでいた模様です。
以上、ちょっと長くなりましたが
久しぶりの小林アナ・Raychell コンビに
藤井ペイジさんが加わり
アナさんをいじる
お約束のツッコミも多く
面白かったです。
ただひとつだけいっとくと
今回は radiko で聴いたせいなのか
パーソナリティーが喋っているバックで
かかっている曲の音が
やや大きくて気になりました。
三人で賑やかに話してるのだから
それだけで充分。
もう少し音を絞ってくれても
良かったかなあと思った次第です。
radiko で聴いたためか
パソコンのスピーカーのため
なのだとしたら
当方の問題なわけですが……