過ぐる15日(土)は
日の出桟橋から
お台場海浜公園の間を往復する
船上バー「jicoo(ジクー)」で開かれる
DJを中心としたクラブイベントに
行ってまいりました。
前田知香さんが出演されるということで。
今回は tomoca 名義での活動です。
当日は、18:20ごろ
日の出桟橋に到着。

水上バスの待合室は何だかガラーンとしていて
大丈夫かよと思ってしまった(苦笑)
インフォメーション・ブースにいた係員に聞くと
時間がきたらスタッフが呼びにくる
ということだったので、しばらく待機。
時間がきて、スタッフの告知があったので
桟橋の方に移動しました。
下は乗船口となる船尾です。

船内ではこの船尾側に
バー・コーナーがあります。
こちらが船首側の外観。

DJブースは船首側にあります。
そして船内はこんな感じです。

船尾側から撮ってます。
床はLEDライトで
色は何パターンかあります。
船内の模様は
知香さん本人ブログに
たくさんアップされてますので
そちらもご覧くださいまし。
日の出桟橋とお台場海浜公園の間を
30分弱かけて移動するわけですが
最初にお台場側に着いた時に
知香さんが乗り込んできました。
そして20:40ごろに
船首側のDJブースに入って
栗林悟さんのDJ演奏中に歌唱。
以下、セット・リスト
といっても1曲だけですが(笑)
01.In the Closet
マイケル・ジャクソン曲のカバーです。
そのころには
前方にお客さんが何人か集まっていて
知香さんの歌に合わせて
身体を揺らしたり腕を振ったりしてました。
自分は、まあ荷物もありますし(苦笑)
船尾側から遠目で観てました。
もう一人の歌のアーティストさんである
sawasoleil さんの歌は
21:10ごろだったでしょうか。
お台場海浜公園に接岸しても
歌い終わらなかったのですけど
曲名は分かりません。スマソ。
tomoca 名義での活動時は
クラブ・イベントなので
どうにもアウェー感は拭えませんが
密閉空間なので冷房も効いており
当日は波も穏やか
やや灯りが乏しかったですけど
文庫本を読むこともでき
(違和感バリバリだったろうなあ【 ̄▽ ̄】)
何はともあれ
宇宙船みたいなデザインの船に乗るという
貴重な体験をさせていただきました。
よくまあ、こんなコンテンツ、
思いつきますなあ。
木曜・金曜は
シンガーを中心とした
ラウンジ・ミュージックのイベントだそうで
そちらの方にも行ってみたいかも
と思わせる空間でした。
でもまあ、
クラブ・イベントにせよ
ラウンジ・ミュージック・イベントにせよ
一人で行くもんじゃないですね(苦笑)
今回、たまたま隣に座っていた
外国人カップルは
いかにもな感じで空間にハマってましたが
男性はまあ
普通にクルーカットの好青年でしたが
(偏見入ってるかな? w)
女性の方はシックでカッコ良かったです。
憧れますなあ(´・ω・`)
知香さん、共演者のみなさん、
スタッフのみなさん、
お疲れさまでした。
日の出桟橋から
お台場海浜公園の間を往復する
船上バー「jicoo(ジクー)」で開かれる
DJを中心としたクラブイベントに
行ってまいりました。
前田知香さんが出演されるということで。
今回は tomoca 名義での活動です。
当日は、18:20ごろ
日の出桟橋に到着。

水上バスの待合室は何だかガラーンとしていて
大丈夫かよと思ってしまった(苦笑)
インフォメーション・ブースにいた係員に聞くと
時間がきたらスタッフが呼びにくる
ということだったので、しばらく待機。
時間がきて、スタッフの告知があったので
桟橋の方に移動しました。
下は乗船口となる船尾です。

船内ではこの船尾側に
バー・コーナーがあります。
こちらが船首側の外観。

DJブースは船首側にあります。
そして船内はこんな感じです。

船尾側から撮ってます。
床はLEDライトで
色は何パターンかあります。
船内の模様は
知香さん本人ブログに
たくさんアップされてますので
そちらもご覧くださいまし。
日の出桟橋とお台場海浜公園の間を
30分弱かけて移動するわけですが
最初にお台場側に着いた時に
知香さんが乗り込んできました。
そして20:40ごろに
船首側のDJブースに入って
栗林悟さんのDJ演奏中に歌唱。
以下、セット・リスト
といっても1曲だけですが(笑)
01.In the Closet
マイケル・ジャクソン曲のカバーです。
そのころには
前方にお客さんが何人か集まっていて
知香さんの歌に合わせて
身体を揺らしたり腕を振ったりしてました。
自分は、まあ荷物もありますし(苦笑)
船尾側から遠目で観てました。
もう一人の歌のアーティストさんである
sawasoleil さんの歌は
21:10ごろだったでしょうか。
お台場海浜公園に接岸しても
歌い終わらなかったのですけど
曲名は分かりません。スマソ。
tomoca 名義での活動時は
クラブ・イベントなので
どうにもアウェー感は拭えませんが
密閉空間なので冷房も効いており
当日は波も穏やか
やや灯りが乏しかったですけど
文庫本を読むこともでき
(違和感バリバリだったろうなあ【 ̄▽ ̄】)
何はともあれ
宇宙船みたいなデザインの船に乗るという
貴重な体験をさせていただきました。
よくまあ、こんなコンテンツ、
思いつきますなあ。
木曜・金曜は
シンガーを中心とした
ラウンジ・ミュージックのイベントだそうで
そちらの方にも行ってみたいかも
と思わせる空間でした。
でもまあ、
クラブ・イベントにせよ
ラウンジ・ミュージック・イベントにせよ
一人で行くもんじゃないですね(苦笑)
今回、たまたま隣に座っていた
外国人カップルは
いかにもな感じで空間にハマってましたが
男性はまあ
普通にクルーカットの好青年でしたが
(偏見入ってるかな? w)
女性の方はシックでカッコ良かったです。
憧れますなあ(´・ω・`)
知香さん、共演者のみなさん、
スタッフのみなさん、
お疲れさまでした。