水曜日の夜は
下北沢のライブバー440に
行ってきました。
[36°5] の常連さんにはおなじみ
夫婦で結成したラブラブユニット
815 -ハチイチゴ- の
ライブがあるからでして、題して
「ROLLING vol.3 /
815 -ハチイチゴ-
結婚5周年記念ワンマンライブ」。

少し早めに下北沢に着いたので
駅前のマクドで時間をつぶしてから
440に向かうと
何と、行列ができておりました。
開場は少しおして19:10ごろ。
会場はいつもと違い、
ほとんどの机が片づけられて
椅子が何列も並ぶという
セッティングでした。
自分は会場真ん中あたりの席を確保。
まあ、前方は
付き合いの長い方々の方が
いいだろうと思いまして(^^ゞ
以下、セット・リスト。
([ ]内は収録CD名)
01.晩夏[3つ数えて]
02.虹の国[3つ数えて]
03.ウタ[3つ数えて]
04.(曲名未詳)
05.魔法のほうき[未来に咲く花]
06.サンライズ[未来に咲く花]
07.メリーゴーランド[3つ数えて]
08.満月の夕(ゆうべ)
09.君のとなりに
10.積み木くずし[3つ数えて]
11.明日の風[3つ数えて]
ここまで、のぶさんのアコギ、
宇海さんが、曲によっては
ピアニカやリコーダー、ジャイベを演奏しての
アコースティックな流れでした。
4曲目のタイトルは
すんません、不詳です。
「♪ぼくは地下鉄に乗るのが好きで
君は……」
というような出だしの歌でした。
「明日の風」歌唱後、のぶさんから
クラシック・ギターの
瀬戸輝一さんが紹介され、
「晩夏」のインスト曲と
瀬戸さんのオリジナル曲が
演奏されました。
12.晩夏 -Instrumental-[未来に咲く花]
13.Let's
この「Let's」の最後の旋律に合わせて
後半でサポートを務める
坂本順一さん(エレギ)
梶谷皓平さん(ベース)
Katsu さん(ドラムス)
そしてのぶさんが
行進風にステージに登場。
宇海さんは、
ステージ上のセッティングが終わり
会場の灯りが落とされてから
下手側からノーマイクで
「デートしようよ」の出だしを歌って登場し
客席の半ば当たりまで来て
ワンフレーズ歌ってはお客さんに
イノセントな笑いをかけていました。
それを2フレーズやってから
ステージにあがって、
バンド・バージョンの後半戦に突入。
14.デートしようよ[未来に咲く花]
15.GO HOME[未来に咲く花]
16.未来に咲く花[未来に咲く花]
この3曲の演奏
音のバランスから何から
実に良かったです。
終始ノリノリでした。
「デートしようよ」の途中で
のぶさんは弦を切っちゃって
次の曲ではスペアのギターを取り
最後の「未来に咲く花」では
エレギでの演奏でした。
「未来に咲く花」の演奏終了後
宇海さんは感極まったのか
暑かったのか(笑)
ボトルの水を頭にかけてました。
終了後、アンコールの手拍子。
宇海さんのリアル・ママ(たぶん)と
代理パパ(?)を引き連れての再登場。
815ファミリーでの歌唱で
17.サイレント[未来に咲く花]
を演奏。
これで予定したプログラムは
終了だったようですが、
再びアンコールの手拍子が入り
のぶさんと宇海さんが再び登場して
18.RAKKAN[3つ数えて]
を演奏。
すべてのプログラムが終わったのは
21:30ごろでしたが
時間忘れさせるくらい
楽しいステージでした。
後半のバンドがサポートに入るステージが
もう少し長くてもいいと思ったくらい。
それにしても今回が
初のワンマンだとは
思いもよりませんでしたが
さすが 815 -ハチイチゴ- 、
440の会場は
お客さんで満員でございました。
中には [36°5] のステージで
拝見した顔も、ちらほらと。
ライブ終了後、
会場後方(入口傍)の
物販コーナーにいた、のぶさんと
CDにサイン中の宇海さんに挨拶して
帰途につきました。

こちらは水曜日ではなく
以前購ったCDです。
815 -ハチイチゴ- のお二人、
お疲れさまでした。
そして結婚5周年、
おめでとうございます。
下北沢のライブバー440に
行ってきました。
[36°5] の常連さんにはおなじみ
夫婦で結成したラブラブユニット
815 -ハチイチゴ- の
ライブがあるからでして、題して
「ROLLING vol.3 /
815 -ハチイチゴ-
結婚5周年記念ワンマンライブ」。

少し早めに下北沢に着いたので
駅前のマクドで時間をつぶしてから
440に向かうと
何と、行列ができておりました。
開場は少しおして19:10ごろ。
会場はいつもと違い、
ほとんどの机が片づけられて
椅子が何列も並ぶという
セッティングでした。
自分は会場真ん中あたりの席を確保。
まあ、前方は
付き合いの長い方々の方が
いいだろうと思いまして(^^ゞ
以下、セット・リスト。
([ ]内は収録CD名)
01.晩夏[3つ数えて]
02.虹の国[3つ数えて]
03.ウタ[3つ数えて]
04.(曲名未詳)
05.魔法のほうき[未来に咲く花]
06.サンライズ[未来に咲く花]
07.メリーゴーランド[3つ数えて]
08.満月の夕(ゆうべ)
09.君のとなりに
10.積み木くずし[3つ数えて]
11.明日の風[3つ数えて]
ここまで、のぶさんのアコギ、
宇海さんが、曲によっては
ピアニカやリコーダー、ジャイベを演奏しての
アコースティックな流れでした。
4曲目のタイトルは
すんません、不詳です。
「♪ぼくは地下鉄に乗るのが好きで
君は……」
というような出だしの歌でした。
「明日の風」歌唱後、のぶさんから
クラシック・ギターの
瀬戸輝一さんが紹介され、
「晩夏」のインスト曲と
瀬戸さんのオリジナル曲が
演奏されました。
12.晩夏 -Instrumental-[未来に咲く花]
13.Let's
この「Let's」の最後の旋律に合わせて
後半でサポートを務める
坂本順一さん(エレギ)
梶谷皓平さん(ベース)
Katsu さん(ドラムス)
そしてのぶさんが
行進風にステージに登場。
宇海さんは、
ステージ上のセッティングが終わり
会場の灯りが落とされてから
下手側からノーマイクで
「デートしようよ」の出だしを歌って登場し
客席の半ば当たりまで来て
ワンフレーズ歌ってはお客さんに
イノセントな笑いをかけていました。
それを2フレーズやってから
ステージにあがって、
バンド・バージョンの後半戦に突入。
14.デートしようよ[未来に咲く花]
15.GO HOME[未来に咲く花]
16.未来に咲く花[未来に咲く花]
この3曲の演奏
音のバランスから何から
実に良かったです。
終始ノリノリでした。
「デートしようよ」の途中で
のぶさんは弦を切っちゃって
次の曲ではスペアのギターを取り
最後の「未来に咲く花」では
エレギでの演奏でした。
「未来に咲く花」の演奏終了後
宇海さんは感極まったのか
暑かったのか(笑)
ボトルの水を頭にかけてました。
終了後、アンコールの手拍子。
宇海さんのリアル・ママ(たぶん)と
代理パパ(?)を引き連れての再登場。
815ファミリーでの歌唱で
17.サイレント[未来に咲く花]
を演奏。
これで予定したプログラムは
終了だったようですが、
再びアンコールの手拍子が入り
のぶさんと宇海さんが再び登場して
18.RAKKAN[3つ数えて]
を演奏。
すべてのプログラムが終わったのは
21:30ごろでしたが
時間忘れさせるくらい
楽しいステージでした。
後半のバンドがサポートに入るステージが
もう少し長くてもいいと思ったくらい。
それにしても今回が
初のワンマンだとは
思いもよりませんでしたが
さすが 815 -ハチイチゴ- 、
440の会場は
お客さんで満員でございました。
中には [36°5] のステージで
拝見した顔も、ちらほらと。
ライブ終了後、
会場後方(入口傍)の
物販コーナーにいた、のぶさんと
CDにサイン中の宇海さんに挨拶して
帰途につきました。

こちらは水曜日ではなく
以前購ったCDです。
815 -ハチイチゴ- のお二人、
お疲れさまでした。
そして結婚5周年、
おめでとうございます。