$圏外の日乘-dream『7th Anniversary Best』
(avex trax AVCD-23130~1/B、2007.1.1)

昨晩というか
もう一昨日の晩ですが、
FMラジオ NACK5
「STROBE NIGHT!」の
1月10日、2:00からオン・エアされたプログラムを
たまたま聴きました。

放送直前に長谷部優のブログ
告知されたのをたまたま見たので。

舞台『裁判長! ここは懲役4年でどうですか』の
宣伝というかプロモーションのために
長谷部さんの他、沢口千恵さん、大浦冬華さんが
ゲストで出演されてました。

その際、2曲目のリクエストで
dream の「Movin' on」がかかりました。

長谷部さんは、
他のお二人に言われたから、と言い、
まあデビュー12周年ということもあり、
とか話してましたけど、
はあ、もう12年も経ちますか~

(ちなみに、1曲目のリクエストは、
 3人とも好きだという
 工藤静香の「黄砂に抱かれて」。
 これも懐かしいな~w)


自分は dream のコアなファンではなく、
奈央ちゃんが Girl's BOX 企画イベントに
参加していた関係で、その限りで
何度か dream のステージを観たし、
曲も聴いた、という程度です。
(長谷部さんとは握手もしてます【^^ゞ)

あくまでも、そういう自分の印象ですが、
当時のコアな長澤ファンはヲタ芸を知らず、
ドリ・ヲタ(コアな dream ファン)などの
応援の仕方などを観て、それから学んで
奈央ちゃんのステージの応援をしていた
という感じだったような気がします。

モッシュやら何やら、
ヲタの応援の仕方や独特のヲタ用語を
勉強させてもらいました(藁

もともとは、ハロプロ系の
ドルヲタ(アイドル・ヲタク)の
応援の仕方から来ているんでしょうが、
そんなことはその当時、自分はつゆ知らず、
とにかく身体を動かすのが楽しかった
という記憶がありますが、
dream の歌を聴くと
そのころのことを思い出します。

もちろん聴いていたのは
7人になってからのもので
3人時代のパフォーマンスは
一度も観ていないわけですが(^^;ゞ

でも、dream のステージは
ノリが良くて楽しかったです。

だから、7周年のメモリアル盤を、
PV付きだったこともあり、
これはいい、と思って買った次第です。


上記、ラジオで
12周年だという言葉を聞いて、
さらには「Movin' on」を聴いて、
なんか懐かしくなって
PVとか観直しちゃいました。

アニメ『ヒカルの碁』の主題歌である
「Get Over」がお気に入りですが、
3人時代の曲がまとめられている Disc-1 は
こちらが聴き慣れているということもあり
どれもいいですね。

中でも『ヒカルの碁』のエンディングで使われた
「SINCERELY ~ever dream~」は
PV映像と一緒に聴くと感涙ものです。

このあと、初期メンバーの一人
松室麻衣が卒業するということを
後知恵ながら、知っているだけに、
なおさら心にしみる曲なのですね。

カラオケだと
『ヒカルの碁』の映像が流れるんですけど、
これはぜひ dream のPV版をバックに
聴きたいものです。
(自分はアニメを観ていないので
 アニメの絵に思い入れはないのですw)

コアなファンではない自分ですら
心にしみる歌詞であり、映像だと思う次第です


という具合に、昨晩は
ラジオの後、PVを観直しながら
あのころのヲ仲間は今、とか
いろいろと感慨にふけったりしたのでした(藁


ちなみに Disc-2 では
『仮面ライダー555(ファイズ)』で
乾巧を演じた半田健人がPVに出ている
「この夏が終わる前に」が好みかも。

というか、聴くたびに
マッチ(近藤真彦)の曲を
思い出すんだよね、なぜか(苦笑)


あと、下のは
最初のセロファン包装に貼ってあった
シールです。

$圏外の日乘-『7th Anniversary Best』シール

こういうの捨てずに、
タスキの裏とかに貼付けとく人です(^^;ゞ

ご参考になれば幸い。