映画『僕たちは世界を変えることができない。』の
メイキングDVDです。

(キングレコード KIBF-933、2011.8.24)
ただねえ、
「『僕たちは世界を変えることができない。』
と過ごした時間」
が正しいタイトルだと思いますが、
上の写真でも分かる通り、
「Making of
僕たちは世界を変えることができない。」
というのも書かれていて、
どっちがタイトルなんだ、と(苦笑)
Amazon での商品名は
「Making of ……」の方になってますが、
まあ「……と過ごした時間」の方でしょうね。
メイキングの本編を観ると、
まず「……と過ごした時間」のテロップが出て
その後に「Making of ……」のテロップが出ますから、
「……と過ごした時間」がメイン・タイトルで
「Making of ……」サブタイトルでしょう。
前にも書きましたが、
黒川さんが脇で出ているんで観た映画です。
メイキングDVDも、
黒川さんが出ているかと思って
買いました。
映画観る前に(藁
だって、初回特典とかあって
それ逃すのってヤじゃないですか。
で、このメイキングDVD、
制作者の方は明らかに、観る前の
ナビゲートDVDのノリで作ってますけど、
映画観た後に観る方がいいと思います。
特にカンボジアのシーン、
とある病院のシーンや
ツールスレン博物館、
キリング・フィールドのシーンは
(特に後者ふたつは)
本編を観てからの方が
しみじみ来ます。
ツールスレン博物館のシーンは
メイキングの撮影許可が
下りなかったそうですが。
ツールスレンのシーンは、
絶対、映画本編の方がいいです。
映画本編を観ないと
役者たちの心持ちが分からないと思うので。
個人的には、郊外のシーンに出てくる豚とか、
その他、ピンが合ってないけど映り込んでいる
いろんな動物の動きとか鳴き声とかが好きだなあ。
それと学校の子どもたちと遊ぶシーン。
黒川さんが登場するシーン♯88、
DVDが始まって12分ぐらいあたりです。
ちゃんとメイキングです、
1分半くらいですが(藁
本人インタビューとかはありません。
ちなみに、前に書いた通訳の娘も出てます。
やっぱり役名、分からないし
特にインタビューとかが
あるわけじゃないけど(藁
本編からは編集時カットされたシーンも
収録されていますので、
映画を観た人は楽しめると思います。
メイキングDVDです。

(キングレコード KIBF-933、2011.8.24)
ただねえ、
「『僕たちは世界を変えることができない。』
と過ごした時間」
が正しいタイトルだと思いますが、
上の写真でも分かる通り、
「Making of
僕たちは世界を変えることができない。」
というのも書かれていて、
どっちがタイトルなんだ、と(苦笑)
Amazon での商品名は
「Making of ……」の方になってますが、
まあ「……と過ごした時間」の方でしょうね。
メイキングの本編を観ると、
まず「……と過ごした時間」のテロップが出て
その後に「Making of ……」のテロップが出ますから、
「……と過ごした時間」がメイン・タイトルで
「Making of ……」サブタイトルでしょう。
前にも書きましたが、
黒川さんが脇で出ているんで観た映画です。
メイキングDVDも、
黒川さんが出ているかと思って
買いました。
映画観る前に(藁
だって、初回特典とかあって
それ逃すのってヤじゃないですか。
で、このメイキングDVD、
制作者の方は明らかに、観る前の
ナビゲートDVDのノリで作ってますけど、
映画観た後に観る方がいいと思います。
特にカンボジアのシーン、
とある病院のシーンや
ツールスレン博物館、
キリング・フィールドのシーンは
(特に後者ふたつは)
本編を観てからの方が
しみじみ来ます。
ツールスレン博物館のシーンは
メイキングの撮影許可が
下りなかったそうですが。
ツールスレンのシーンは、
絶対、映画本編の方がいいです。
映画本編を観ないと
役者たちの心持ちが分からないと思うので。
個人的には、郊外のシーンに出てくる豚とか、
その他、ピンが合ってないけど映り込んでいる
いろんな動物の動きとか鳴き声とかが好きだなあ。
それと学校の子どもたちと遊ぶシーン。
黒川さんが登場するシーン♯88、
DVDが始まって12分ぐらいあたりです。
ちゃんとメイキングです、
1分半くらいですが(藁
本人インタビューとかはありません。
ちなみに、前に書いた通訳の娘も出てます。
やっぱり役名、分からないし
特にインタビューとかが
あるわけじゃないけど(藁
本編からは編集時カットされたシーンも
収録されていますので、
映画を観た人は楽しめると思います。