採点済み答案を届けに池袋に行った際
いつものまんが専門店
(芳林堂書店コミックプラザ)
に寄ったら、出てました。

(左:復刊ドットコム、2011.9.29
右:小学館 My First BIG Special、2004.7.30)
ある世代にとっては
第二期ウルトラ・シリーズのコミカライズで
鮮烈な印象を残している
内山まもるによる
『帰ってきたウルトラマン [完全復刻版] 』
(これが正確なタイトル)が
7年ぶりに再刊されました。
7年前に出たのは簡易装丁の
いわゆるコンビニコミックで(写真右)
今回が初めての単行本での刊行となります。
中身は一緒でしたけどね(苦笑)
違うのは、付録でついてるコラムやエッセイ。
以前のコンビニ版は「ウルトラコラム」と題して、
連載当時(1971年)の『小学二年生』における
帰りマン関連の記事の紹介や
内山まもるの思い出エッセイ(2ページ分)
なんかが載っています。
今回の版では9ページにまたがる
内山まもるインタビューと、
あとがきまんがが付いてます。
あと、オビに載ってる
樋口真嗣の推薦文(藁
内容本意という人は
持っているなら、以前の版で充分でしょうね。
もちろん紙質は違いますし
(コンビニ版はザラ紙です)
7年前に買い損ねた人にとって
待望の刊行であることは、
いうまでもありませんが。

上の写真でも分かる通り
ドットコム版の方が
若干大きめです。
ただし、コンビニ版は初出紙面通り
コマ脇のリードまで載ってますが、
ドットコム版ではカットされてます。
なのに大きめなのは
なぜなのだらう?
今回は
《ウルトラマンシリーズ45周年》特別出版
ということで、
以後、ひと月ごとに
内山版の『A』『T』『レオ』が
復刻される予定だそうです。
記憶によれば、以前のコンビニ版は
『A』まで出して復刻が止まったのと、
それと当時、自分が読んでいたのは
『T』(『小学五年生』版)だったこともあり、
むしろ『T』以下に期待したいところ。
いつものまんが専門店
(芳林堂書店コミックプラザ)
に寄ったら、出てました。

(左:復刊ドットコム、2011.9.29
右:小学館 My First BIG Special、2004.7.30)
ある世代にとっては
第二期ウルトラ・シリーズのコミカライズで
鮮烈な印象を残している
内山まもるによる
『帰ってきたウルトラマン [完全復刻版] 』
(これが正確なタイトル)が
7年ぶりに再刊されました。
7年前に出たのは簡易装丁の
いわゆるコンビニコミックで(写真右)
今回が初めての単行本での刊行となります。
中身は一緒でしたけどね(苦笑)
違うのは、付録でついてるコラムやエッセイ。
以前のコンビニ版は「ウルトラコラム」と題して、
連載当時(1971年)の『小学二年生』における
帰りマン関連の記事の紹介や
内山まもるの思い出エッセイ(2ページ分)
なんかが載っています。
今回の版では9ページにまたがる
内山まもるインタビューと、
あとがきまんがが付いてます。
あと、オビに載ってる
樋口真嗣の推薦文(藁
内容本意という人は
持っているなら、以前の版で充分でしょうね。
もちろん紙質は違いますし
(コンビニ版はザラ紙です)
7年前に買い損ねた人にとって
待望の刊行であることは、
いうまでもありませんが。

上の写真でも分かる通り
ドットコム版の方が
若干大きめです。
ただし、コンビニ版は初出紙面通り
コマ脇のリードまで載ってますが、
ドットコム版ではカットされてます。
なのに大きめなのは
なぜなのだらう?
今回は
《ウルトラマンシリーズ45周年》特別出版
ということで、
以後、ひと月ごとに
内山版の『A』『T』『レオ』が
復刻される予定だそうです。
記憶によれば、以前のコンビニ版は
『A』まで出して復刻が止まったのと、
それと当時、自分が読んでいたのは
『T』(『小学五年生』版)だったこともあり、
むしろ『T』以下に期待したいところ。